
「一花開五葉」
紫野弧蓬卓厳師
本日は
午前中に好日会
午後から洗心会の稽古を
いたしました

好日会のお二人には
初めて平棗の扱いを
稽古していただきました

洗心会の稽古では
今月は
四滴茶入の水滴を使っています
四滴茶入を使う時
いつも疑問に思うことがあります
そのことは
以前こちらの記事に
書きました
利休の頃よりあったと言われる
四滴茶入
その由来は
何だったのでしょうか。。。
これは
私の勝手な妄想ですが・・・
陶器の
ミニチュアコレクション!?
妄想です(^_^;)

主菓子 菜の花 鼓月製

干菓子 薄氷 ひとひら 五郎丸屋