富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

ど根性エノキ~石川 清水町

2020年11月25日 | ♫この木何の木、気になる木

これはびっくり、ど根性エノキ! フェンスを貫通!

 

フェンスを貫通しても生きられるんや!

 

これはエノキ。葉の上半分のみにギザギザがあり、葉の付け根付近から葉脈が3本に分かれることが特徴。

「木」遍に「夏」と書いて、榎(えのき)。

ちなみに、

「木」遍に「春」と書いて、椿(つばき)。

「木」遍に「冬」と書いて、柊(ひいらぎ)。

「木」遍に「秋」と書いて、楸(ひさぎ)。鍬(くわ)ではありません。

椿や榎、柊は馴染みの深い木ですが、楸は馴染みが薄いですね。

 

フェンスを貫通しながらも、成長を続けるたくましいエノキ。

植物の生命力はすごいですね。私には無理やな(?)

写真撮影:2020年11月24日

関連記事:♫この木何の木、気になる木 (7)

2020年11月25日 (HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 長野公園の紅葉2020 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

♫この木何の木、気になる木」カテゴリの最新記事