2025年7月10日 15:21 にわかに暗くなり、シャワーのようなにわか雨がやってきました。
関東で梅雨前線の南下による線状降水帯の発生やゲリラ豪雨があり、道路の冠水やアンダーパスの浸水が報じられていましたが、富田林でも急ににわか雨が降りました。
15:22 金剛山は晴れていますが、狭い範囲で雨のかたまりがやってきたようです。
15:23 東の空は青空でいい天気なのですが...
15:25 雨のかたまりがやって来ています。
15:28 嶽山(左)は見えていますが、今胎寺山の頂上は雨にかすんでいます。
15:33 最初は生暖かい風が吹き、雨が降り出すと冷たい風が突風のように吹きました。
15:41 雷鳴が幾度もとどろき、落雷も西側で数度かありました。
16:05 にわか雨の中心は外れたようで雨は降りましたが、強烈な雨は免れました。
16:37 30分程度で通り過ぎ、天気は回復に向かいました。
堺方面や万博会場は大雨だったようです。
19:22 夕方には夕焼け。
19:22 茜色の西の空。
19:23 あしたももっと暑そうです。あしたの最高気温36度、あさって37度の予報。
関連記事:
突然の雨2025.6 2025.6.28 撮影:6月26日
本降りの雨の後で 2025.4.29 撮影:4月28日
突然の雷雨 2025.3.28 撮影:3月25日
夕方の「にじ」 2021.12.4 撮影:12月3日
台風12号が通過ー2018.7.29.2018.7.29 撮影:7月29日
写真撮影:2025年7月10日
2025年7月10日 アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます