富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

富田林 緑化フェア2022

2022年11月09日 | イベント

11月5日(土)と6日(日)の2日間、津々山台の津々山台公園 芝生広場で「第29回富田林市緑化フェア&植木市」が開催されました。

 

いろんなイベント、緑の相談、子どもクラフト体験、「まちの樹・緑」図画コンクール入賞作品展、健康チェックなどが行なわれています。

 

一番人気は何といってもこれ!苗木の無料配布です。毎年引き換えに行っていますが、今年はバラ。いいですね。毎年1鉢が増えるのを楽しみにしています。

苗木は市の花のつつじの時が多いのですが、よく枯らします。毎年溜まって、3つ以上鉢植えがあったのですが、現在は1鉢しか残っていないんです。エアコンの室外機の風の当たるところに置いといたら、みごと枯れました。

 

植木市も同時開催。市内の植木屋さんが中心です。

 

今年でなんと29回目を迎える緑化フェアですが、コロナ禍で2回ほど中止になり、いつもはGWの4日間ですが、今年は秋の紅葉が始まる頃の2日間限定となりました。でも開催されてよかったです。

 

ちょうど公園の樹木が色付き始めています。

 

公園の前の道の並木もごらんのとおり。

 

ナンキンハゼの木がかなり色付きました。

 

秋の紅葉も楽しみです。

写真撮影:2022年11月5日

2022年11月9日(HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既月食2022.11.8 | トップ | とんだばやし寺内町 奥谷家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事