富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉たび旅とんだばやしツアー前編→「南河内里山体験」 

2018年03月08日 | 旅行・登山

〈リバイバル・アーカイブス〉2022.6.20~7.4

原本:2018年3月8日

 2018.3.2. 9:32 富田林市本町19-8 きらめきファクトリー(近鉄 富田林駅南出口)

 たび旅とんだばやし「南河内里山体験!かまど炊きご飯と美味いもんまち歩きツアー

ここから出発

 

館内には「富田林ブランド」の商品をはじめ、富田林市の人気の特産品を販売しています。

 

 きらめきファクトリーさん主催のたび旅とんだばやしツアーで里山体験をしてきました。今回はその前編。

梅川が流れ、棚田が点在する河南町の山深いところに下河内(かうち)地区があります。築150年のかや葺屋根(現トタン葺き)の古民家で、農作業やかまど炊き体験をしてきました。

 

 かわち夢楽(むら) でっかいスズメバチの巣に驚かされます。(ハチは居ない)

最初の目的地で、ここで昔の生活を体験。

 

 まずは、薪割り。危ないので私たちは見ているだけ。

杉の間伐材がよく乾燥され、スパッと割れます。

 

 唐箕による選別作業

4枚の木のうちわみたいなもので風を起こして、殻やごみを吹き飛ばし、重い実を選別します。

体験すると意外と簡単でしたが、止める時にゆっくり止めないと、ハンドル部分が弱いそうです。

 

 選別された赤大豆。

赤大豆は珍しいです。白大豆と黒大豆の間のような大豆ですね。ここで作られる農産物は無農薬・有機肥料で作られているそうです。

 

 かまど炊き体験

試食用のごはんを炊いています。かなり煙がもれて、けむたい状態。

やはり火付けがむつかしいです。木くずや新聞紙、から消し(消し壷にいれて消した炭)などで薪に火をつけます。さすが!一発点火!!

 

 なつかしい羽釜 

かまど(へっついさん)で使うと、保温性が高く熱効率が良い。また煙が逃げにくい。

 

 そうこうしているうちに試食体験(=実質昼ごはん)。おもわず手が伸びます。

たまご掛けごはんときのこの佃煮のおかず&みそ汁。質素だけどおいしい。

これで5杯もお替りした猛者もいるそうです。私は2杯が限度。たまごもう1個おくれ~

みそ汁は無農薬野菜入りやそうです。

 

 あすはひな祭り

豪華なひな人形が飾られていました。

 

 古風なスイッチ

 

 天井は割竹に赤土を塗り固めているそうです。

 

 今回の参加者は20名弱 日を分けて2回開催。

 

 大和棟の変形でしょうか? 見栄えのする大屋根

 

 スタッフのみなさんのお見送りをあとに、次の目的地へ。

 〈後編に続きます〉

 関連記事:たび旅とんだばやしツアー後編→「養鶏場ときのこ園の見学」  2018.3.9.

2018.3月8日 (HN:アブラコウモリH )

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の訪れ「つくし」 | トップ | 春の訪れ、近郊の梅の花等春の花 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kusu)
2018-03-09 11:25:39
この日は仕事のために参加出来なかった。残念!
後編を楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

旅行・登山」カテゴリの最新記事