真理子のことわざ日記

真理子の日記、写真

カーペンターズ

2008-08-29 22:33:30 | Weblog
こんばんは!

私の7月からのマイブームは、「カーペンターズ」
お友達にもダビングしてあげて、押し付けています、えへへ
ずっと「CLOSE TO YOU」を聴きたかったのです
でも、CLOSE TO YOUってどういう意味なのだろう・・・
心を閉じているってことかなぁ誰か教えてくれませんか?
この曲は、なんだか雨の日に聴きたい曲なんですよね

カーペンターズのヒット曲は、私の時代の曲じゃないけど、なぜか聴いたことがある曲ばかり癒されます・・・

平凡、でもしあわせな一日

2008-08-28 22:41:18 | Weblog
こんばんは!

今朝、この前仕事をお休みしちゃったから、出社するのが気が重くて、おまけに悩みもあったから、どんよりしちゃいました。
でも、仕事をこなしていたら、どんどん気持ちも回復してきて、またいつもの前向き真理ちゃんになりました

昨日、書いた悩みの件は、「勇気をだして行動を起こす」ことにしました。
二十歳くらいのときは、きずついてもいいから、どんどん挑戦したいって思ってたんですよね。でも、35歳の今、心の傷の回復に時間がかかるようになったような気がするのです。
Rちゃんは、「傷ついた分だけ強くなる」って言ってたな。
私の場合は、今までの傷は「少しだけ人の痛みがわかるようになった」かな
とにかく、悩んでないで、だめもとで行動を起こすことに決めたっ

ライフワークについても考えています。
ひとつは、ボランティア。もうひとつは、小説を書くコミュニティカレッジに通う。
今でも、仕事のほかに、料理教室・茶道・ジャズダンスをやっているのに、これにまた2つも足していいのって。
ボランティアは、所沢のボランティアセンターに行ったことがあります。そのときも現実には実行しなかった。でも、私のやっていることは、全部自分のためで、私の人生のテーマ「人の役に立つ」ことは、あまりやってないきがするのです。
小説も読んだ人が元気になるようなことを書いてみたいって思いもあるのです。
江原さんの本を今よんでいます。「自分の人生は自分で切り開きなさい」みたいなことが書いてあるのです。
期間を決めて、精一杯やってみるのもいい、と思うのですが、覚悟ができてないのですね。
私の場合、しばらく悩むと答えがでてくるので(実際は心のなかでは決めているような気がするのですが)ちょっと保留。
あらら、また悩みが増えちゃった、えへへ
でも、平凡ななかでしあわせな一日でした

悩んでます

2008-08-27 21:59:53 | Weblog
こんばんは!

今日は病院に行き、妹の家に行き、DVDデッキを買い、父親とお風呂とうどんを食べに行きました。

もうずっと、仕事から帰ると、胸にぽっかり穴があいたような感じになる。
悩んでるんです・・・
反町さんから、アドバイスは「決めなさい」
ふんぎりがつかないけど、友達のRちゃんと電話して、勇気をだそうと決めました。Rちゃんも言ってたけど、私がしあわせになるのは、もちろん自分のためだけど、両親や友達もしあわせになってほしいって思ってくれているんですよね。

どうなるかわからないけど、やってみます

不調

2008-08-26 21:49:36 | Weblog
こんばんは!

昨日、れいの発作におそわれ、薬を3錠も飲んじゃったのに、動悸がおさまらず辛くて辛くて早退・・・
今日も調子悪くおやすみ・・・
昨日も今日も泣いてしまいました
やっと落ち着いてきましたよ
悲しいけど、なんともないときはなんともないんだから、前向きに生きていこう。
突然だけど、ベートーヴェンも耳が聴こえなくなったのに、名曲をのこしている
エジソンは、何回も失敗したのに、「これではだめだという方法を何通りもみつけただけだ」と語ったそうですよね。
病気もちの私が仕事をしたり、料理教室に通ったり、茶道を習ったり、ジャズダンスを習ったりしていることに、応援してくれる人もいる。ありがとうね
親はさ、「割り切りなさい」って言うのですが、割り切れないよ・・・
なんでもするから、助けて~
あらら、前向きなのか後ろ向きなのかわからない文章になっちゃった

胚芽パン

2008-08-22 22:51:48 | Weblog
こんばんは!
今日は仕事帰りにクッキングスタジオに行きました。
本当は、家に妹と甥が来ているって聞いていたので、さぼろうか迷ったけど、ちゃんと行かないと自分が嫌いになりそうだったので、がんばっていきました
今日は、ブレッドのコースの「胚芽パン」を作ってきました
ちゃんと行っちゃえば、クッキングコースもブレッドコースも楽しいのです
今日は、もう食べられないけど、明日の朝のお楽しみ
しかも今日は、お友達もできました同じテーブルでお隣だった方ですが、明るくておしゃべりがはずんでしまいました。
こんなことがあるのも、楽しみのひとつ。
この前は、中学のときの友達がすごい偶然で同じテーブルだったしね

さて、今日は寝ます

さ・さむい!!

2008-08-21 21:54:37 | Weblog
こんばんは!
今日は帰りに田無地方は、大雨が降りました。
半そでのニットを着ていたのですが、寒くて寒くてたまらない
思わず、父親に迎えにきてもらっちゃいました

昨日、小学生のころつるんでいた女の子とばったり会いました。
すごいことに、この夏で小学校時代中学校時代の友達4人にばったり会っています。どういうことなのだろうか・・・
江原さんの本では、以前の友人にばったり会うときは、今の人間関係を見直しなさい、みたいなことが書いてあったような・・・
私は0歳のころから、所沢に住んで、ずっと一人暮らしもしてない実家生活なので、地元の小学校中学校高校にすすんだから、ばったり旧友に会うのはありえる話しなんですけどね。
でも、思い返すと昔の思い出は、宝物たのしかったなぁ~って心から思えます。そんな思い出をつくってくれた、今まで私とかかわってくれた方々。
ありがとうございます

楽しい一日でした♪

2008-08-20 23:34:57 | Weblog
こんばんは!
今日は、楽しい一日でした。
午前中から、清美ちゃんと二人のお子様と、三千代さんと、うっしーさんちに遊びに行きました。うっしーさんに作っていただいたパスタをもりもり食べてしまいましたみんな高校時代の友達だから、もう人生の約半分友達しているんですよね三千代さんとうっしーさんは、ここ1年の間に仲良くなったのですが・・・
三千代さんの彼氏にもサプライズで会え、楽しかったです。お子様もかわいいしね
夕方、ちょっと昼寝をして、JAZZDANCEにいきました。
先生から、DANCEのことだけじゃなく、人生の教えをうけている私。
悩んでるんです・・・
でも、先生の言うとおり、自分の人生だからアタックしなきゃなって思えてきました。実は、きずつくのがコワいのです・・・私、繊細だから・・・(って自分の思い込み?)うまく踊れると楽しいのですが、今日は新しい「TAKE FIVE」という曲で、振りが覚えられなかったです。来週にこうご期待
今日はビール飲んじゃってます。おいしいな、たのしいなこれで大好きな○○○さんに逢えたら、ますますうれしいな、たのしいな

唐揚げ作ったよ♪

2008-08-19 20:59:16 | Weblog
こんばんは!
今日は、お昼前にABCクッキングスタジオに行きました。
今日のメニュー
「若鶏のジューシー唐揚げ」
「じゃが芋と枝豆のわさびマヨ和え」
「切り干し大根の煮物」
「夏野菜の冷たいお味噌汁」
でした。
行く前から、唐揚げ大好きな私は、わくわくただし、食べることに

でも、料理をするのも楽しかったです
冷たいお味噌汁も、食べるのも作るのもはじめてでしたが、おいしかった
もちろん、唐揚げなど、全品おいしかったです

午後、家に帰ったら、妹とかわゆい甥がきてました。
それで一緒にスーパーへ
夕飯の、かつおのたたき、豆腐、アボガドなどを買いました。
みんなで夕飯を食べ、満足満足♪

今日は、もう寝ようと思います

お酒飲んでます♪

2008-08-18 21:57:40 | Weblog
こんばんは!
またしても久しぶりの日記になってしまいました・・・
金曜日あたりから疲れ果て、昨日午前中半休をいただきました。
私は、なぜか夜早く寝ても疲れがとれなくて、午前中気が済むまで寝ると疲れがとれるのですよ
そんな私を心配して、父親が買ってきたお酒を朝と夜飲むことになりました。
そのお酒は、「養命酒」
毎日飲め、と父親から脅され、まあ私も滋養強壮になるのなら、よろこんで飲みましょう、という感じ。
でも、なんでこんなに疲れちゃうのかな・・・
元気なときは、われながら疲れちゃうときがあるのが不思議
神経過敏だからかな・・・と、ちょっと自己分析
あ~ぁ、疲れ知らずになりたい

ごはん、おいし~

2008-08-14 21:37:31 | Weblog
こんばんは!

今日は、もりもり夕飯を食べました。
おいしい~お腹すいてたし、思わずご飯2膳食べそうになってしまいましたが、なんとかセーブ。
最近、一日に0.2キロぐらいづつ体重が増えてるのですが・・・ビールのせいかなぁと、言いながら、今ものんでます
そろそろ、体重も私のなかの許せる範囲をこえてきそうです
前は、がりがり、と言われることもあった私。でも、今の体型は「普通」だと思うのですよ。
そもそも、痩せていること=いいこと、という考えが薄れてきたので、まあいいっていえばいいのですが、やっぱり45キロはこえたくないちなみに身長は155センチです、たぶん。

でもさ、でもさ、こんなにご飯がおいしいってしあわせ
ありがとうございます