真理子のことわざ日記

真理子の日記、写真

美学とプライド

2008-02-29 21:04:49 | Weblog
今日も、お疲れなので、絵文字はなしにしますね。昨日の本で、自分を好きな人は美学をもっている。みたいなことを書いてありました。美学は、私の言葉で言うと、プライド。でも、プライドと言う言葉は、誤解を招くかもしれないので、自尊心、といったほうがいいと思います。言ってはいけないことを言わない、してはならないことをしない、人のせいにしない。気づいてから、もう何年もたちますが、私は自分が好きです。自分を嫌いになるようなことは、しないようにしています。同じような価値観をもった(?)彼。多分。でも、彼は、私よりもさらに進化していると思いますが・・・10歳も年上なので。私は誇り高く美しく生きていきます!!愚痴は甘えですが、前にも書いたように、甘えられる場所があることがしあわせ。ちゃんと、聴いてもらったときには、謝罪と感謝を伝えていますよ。彼も甘えてくれればいいのになぁ~。びしっとしたひとだから、また冗談ばっかりいって、弱さをみせないだろうな。私じゃ、役不足なのかな?安らぎをあたえたいです{/kaeru_love/

木曜病

2008-02-28 21:43:48 | Weblog
こんばんは!今日は、いまいちな一日でした。まぁ、こんな日もあるか。どうも、木曜日は、持病の症状がでることが多くて(私は水曜日が休みです)今日は、なかなかの重症でしたよ辛くて隠れて泣いてしまいましたが、家に帰って父母と話し、「心の掃除の上手い人下手な人」という斉藤茂太さんの本を読んだら、復活してきましたそれに、彼からメールももらえたし本当、私はささやかなことに喜びを感じるなぁ本を読んで、がんばるポイントと、力を抜くポイントを身につけようと思いました。どうも、まだ今の会社では、メリハリをうまくつけてないなって思います。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃって、自分自身の問題だけど、もうちょっとおおらかになりたいなぁでも、前に書いたドリームマップを見ながら寝ると、なかなか穏やかに眠れます朝はどうしても、つらくて、会社でも「あっ!私機嫌悪いな」って思うときもあります。そんなときは、営業スマイルなにせ私は接客業をしていたときもあるから、笑顔には自信ありにこにこしてると、気持ちも変わってきますよね本にも、気分を主体にするんじゃなくて、行動を主体にしよう、みたいなことが書いてありましたよ今日は、あまり仕事ができなかったけど、また心を新たに、楽しく仕事をしたいです

桂由美さんのファッションショー

2008-02-27 19:52:33 | Weblog
こんばんは!今日もお日様はでていましたが、風がつめたい日でしたね今日は朝から忙しい一日でした。母親に怒られる夢を見て目覚め(しかも会社の日よりも早い時間に!)病院に診断書を書いてもらう手続きをしてきました。その後、三千代さんと高田馬場の「二代目海老そばけいすけ」という、ラーメン屋さんで、お昼をたべ、銀座でデザートのタルトを一人2個づつ食べました。食べすぎで、お腹が痛くなってしまいました・・・
4時から桂由美さんのブライダルのファッションショーを見に行きました。三千代さんがチケットをもらったらしく、誘っていただいたのです早起きした、たたりか、3分の1は、寝てしまいました・・・私もいつかウェディングドレスを着るのですかね着るのだったら、シンプルな、からだにフィットしたものが着たいですが、背の低い私には、似合わないな
そんな一日でした。お風呂入って、寝ます。
写真はタルトです

お稽古

2008-02-26 22:58:32 | Weblog
こんばんは!今日も元気に仕事して、1時間ばかり残業しました。茶道のお稽古の日だったので、間に合わないかなと思いましたが、先生が大丈夫っておっしゃってくださったので、行って参りましたボンリャクダテっていうお手前を3回しました。お稽古に行くと、なんか清い空気が流れていて、心が洗われますお茶もお菓子もおいしくて、家でもお茶をたてたいなぁ~って気持ちになりました。それで、新しい夢親と彼と清美ちゃんに、お茶をたててあげること茶せんでさらさらするのは、今日は先生にうまいってほめていただけましたよまだまだ、初心者中の初心者だけど・・・。お茶は、苦いものが好きな私の舌にあうみたいです紹介してくださった、三千代さん、ありがと早く仕事が落ち着いて、ジムに通ったり、茶道もちゃんと休まず行ったり、ピアノももう一回習いたいんですよねおっ気持ちが明るくなってきたお稽古の先生と通ってらっしゃるみなさんのお陰
と、いうわけで

またまた大騒ぎ

2008-02-25 22:14:21 | Weblog
今日も兄に電話して、大騒ぎしてしまいました。ネットを開こうと思ったら、開かない!!ついにウィルスか?って、思いましたが落ち着いて、兄にネットにつながってないんだよって言われ、よく考えたら、無線LANをOFFにしてみちゃったことに気づきましたあほですね~事態は、ONにして簡単に解決よかった
今日はみなさん、給料日でしたね節約のためにお弁当を持っていったりもしますが、明日はマックが食べたいそれと、飲みにも行きたいシャンプーや、化粧水や、クリームや、メイク落としも買いたい友達とご飯も食べたいでも、今月もやりくり大変です。なんか社会保険の滞納もあるらしくって、請求書もきっちゃったし、貯金ちょっとおろすかな・・・でも、今月は、お店の成績がよかったので、報奨金も期待しちゃってますよん営業の皆様のおかげです楽しいこと、どんどんやろぉではでは

占いに寄りました

2008-02-24 20:41:38 | Weblog
お疲れ様です!今日は7時に仕事をあがり、西武の仲良しの占い師さん、反町さんのところへ。短い時間で、仕事と恋のアドバイスをタロットでひいてもらいました。いつも、笑わせてくれる反町さん。アドバイスも大事だけど、話して笑って楽しいです。おすすめですよ!

なんだか

2008-02-23 22:19:05 | Weblog
こんばんは!今日は暖かかったけど、すごい風でしたね
今日は、疲れていましたが夕方だんだん回復してきて、帰りの電車では、ハリーポッターを読めました。なんだか、仕事が忙しくって、友達のメールの返事が遅くなってしまったり、遊びの用事もちょっと抵抗があるなぁって気分で、がんばっている自分は好きなんだけど、息抜きを考えねばと、思っています。世の中には、10時11時まで仕事をなさっているかたもいるから、私なんか甘ちゃんだけど、8時くらいまで仕事をすると、疲れますね・・・今日は7時でしたよいやいや今を乗り切らなければ明日も仕事がんばります

今日も元気!!

2008-02-22 22:14:07 | Weblog
こんばんは今日も元気に仕事ができましたしあわせ私も35歳なりに、いろいろ経験してきましたが、苦しいときもあるし悲しいこともあるし、何度泣いたかわからないけど、そんなことがあってこそ日常のしあわせを感じることができるな~って、今日も電車のなかで考えていました。人生にムダはないんですよね私の彼とは、10歳年上ですが、彼もいろいろあったんだろうな~って考えると、彼が弱っていようと落ち込んでいようと、そんな彼も愛おしいです今は、元気みたいだけどどうか、両親、兄妹、甥っ子たち、彼、友達、職場のみんなが元気でしあわせでいますように

今日は元気!!

2008-02-21 22:29:39 | Weblog
だんだん暖かくなってきましたね会社の外に温度計があるのですが、毎日たばこを吸いながら、チェックしています。今日は日中は10度を越えていましたよ
今日は、店長にも相談にのっていただき、心が軽くなりましたいい店長に恵まれて、しあわせです。店長、異動しないで~仕事もたまっていましたが、なんとか締めも終わり、充実感昨日までは、辞めることも考えちゃったけど、やっぱり私は仕事が好きって気持ちになり、元気に仕事をできるしあわせを感じていました。はぁ~、もう具合悪くなりたくないな。職場は田無ですが、イルミネーションもなくなり、デパートは春物がでて、春に近づくのがうれしいです

またしても・・・

2008-02-19 22:31:55 | Weblog
こんばんは!おとといも、ひどい倦怠感で早退してしまいました。もう何年間も、こういうことはしょっちゅうですが、毎回毎回「どうして私は・・・」って思ってしまいます。この感じになると、字を書くのもままならない状態、ちょうど熱がでてだるい感じと似ています。持病で具合悪くなったり、倦怠感に悩まされたり、私、ながくないかもな・・・。みんな心配してくれて、たばこをやめるように言われたりしますが、たばこのせいじゃないと思うのです。私、神経質で、神経が細いんだと思うんだ。ほかの人にはなんでもないことが、私にとっては体調悪くなることが多いのです。今日も昨日の分、出社しようと思って家をでたのですが、12時間くらい寝たのに、回復しなくて、いけませんでした。だるいからだをひきずって妹の家にいって、だらだらしてしまいました。5ヶ月になる甥をだっこしていると心が癒されます。薬も最近増えてきて、明日病院に行って先生と相談しようと思います。たまに、私はもう仕事ができないんじゃないかって涙がでそうになるけど、持病の症状がでようが、倦怠感で動けないときがあろうが、ぎりぎりまで、仕事がんばりたいんです。○○○さんに、この前、「おまえ自立してるじゃん」って言ってもらえ、うれしかったんだけど、○○○さん、ごめんね。私、どうしても具合悪いときは、なにもできない○○○さんも、体調そんなによくないんじゃないかって思うけど、がんばってるんだよね。えらいよね。私、女として甘えがあるの、認めるよ。親には、一病息災って言われて励ましてもらってるけど、一病ほしくない・・・と、まあ弱気なこと書いっちゃったな。性格は明るいほうだと思うので、とりあえず明日病院に行って、心電図の結果と薬の内容を相談します、前向きにね暗い内容の日記になってしまいましたが、写真は、私の三人目の甥のかわいい写真です。