真理子のことわざ日記

真理子の日記、写真

ものすごい踊りたかったです

2011-07-20 21:16:11 | Weblog
こんばんは!

今日は、故事・ことわざは無しです

月曜日、火曜日と新しい職場で仕事をして、今日お休み

2日間仕事をして、その間、ものすごい「踊りた~い」って

思って、今日はジャズダンスを踊ってきました

そして、ヴォーカルのレッスンにも行きました

うぅっ楽しい

すごい、いい気分転換です。もしも、家に閉じこもっていたら、

仕事のことでマイナス思考になっていたでしょう

また、やる気がでてきました

とにかく、笑顔で仕事を楽しもうと

私の感情を変えなければ、仕事は苦しみになるだけ

仕事が楽しかった時期も今まであったし、

ようは、他人のせいでもなく、環境のせいでもなく、私の考え方

何をしてもつまらない人は、つまらない考えをしているだけ・・・

みたいなことを本で読んだことがあります

私も仕事に対して、たまにつまらない考えをしてしまうとき、あります、てへっ

同じ環境で、考え方によって、すごく結果が変わると思います。

楽しまなくちゃ、損

明日からもがんばりま~す


スーパードライを飲みつつ

夏はやっぱりこれですね

最近、お腹がでてきたような・・・

勘違いかな~

踊らなきゃ

楽しみ易き者は必ず哀しみ多し

2011-07-18 22:41:58 | Weblog
こんばんは!

今日の故事・ことわざの意味感受性の豊かな者は楽しみも哀しみも多い


いいことだと思います

私のまわりには、感受性の豊かな人が多いような気がします

人生生きていて、楽しみも哀しみもあまり感じないなんて、さみしい気がしませんか?

楽しければ、しあわせ

哀しければ、人の痛みがわかる


そんな風に思います。

思いっきり泣いて笑って怒って楽しんで、感情を味わいたいものですね

即心即仏即心是仏

2011-07-17 18:04:44 | Weblog
こんばんは!

今日も故事・ことわざではなく禅の言葉です

「そくしんそくぶつそくしんぜぶつ」本によると、仏を思うだけで心が仏に満たされる。仏を思うだけで、自分の心が仏のようにやさしく、安らかで、美しいものになっていく

とのことです


なんか、ある出来事があって、私って優しくないな~って思っちゃったんですよね

よくよく考えてみると、その人の立場になれば気持ちわかるよって思ったんですけどね


説教するほど、私はえらいのか

その人にごめんなさい・・・


話はかわり、明日から仕事です

がんばるぞ~

今日は反町さんに占ってもらって、あれ?アドバイスなんて言われたっけ?

ひえ~っ!!せっかく占ってもらったのにわすれてしまった

恋愛のことを聞いたことは覚えているのに、仕事のアドバイスを忘れてしまった

とにかく、がんばるのみ


またまた話は変わり、カーネギーの「人を動かす」という本を買いました

いい自己投資です

回光返照

2011-07-16 22:26:29 | Weblog
こんばんは!

今日は禅の言葉です「えこうへんしょう」本によると、外側に向かいがちな心を内側に向ける、とのことです。

忙しい日々を過ごしていると、外側の環境やら人間関係やらで、

自分の心を置き去りにしちゃうことってありますよね

あの人が悪い、とか、環境が悪い、とか、

もちろん私も自分以外のせいにしてしまうときもあります。

でも、時々立ち止まって、自分の内側を見ることって大切だと思います。

本当にあの人のせい?

本当に環境のせい?

・・・今、転職を繰り返している自分について考えています。

なにが悪いんだろう・・・って

覚悟が足りないんだろうか?

怠け心なのか?

病気を逃げにしていないか?

仕事に全力を尽くしたか?

・・・当たり前のことを当たり前にできる人・・・尊敬します

日々の仕事に使命感を持っている人・・・尊敬します

華々しい仕事じゃないけど一日一日精一杯生きている人・・・尊敬します


明日、手帳も新しくしたし、ゆっくり内観する時間を持とうと思います



それから、今日はのりこさんとお茶をしました

楽しかった~

いつもいつも、ユーモアのセンスも持ち合わせている、のりこさん

いい友達に(私は親友の一人だと思っていますが)恵まれて

しあわせです

ありがとね



気あいをこめて元気な人より、ふんわり元気な人がいい

2011-07-15 20:07:02 | Weblog
こんばんは!

今日は故事・ことわざではなく、齋藤茂太さんの本にあったフレーズです

今までの人生で、いつもとっても気合いの入った元気なかたっていました。

私は、「すごい!憧れちゃう!」って思っていたんですよ

自分がいつもいつも元気なわけじゃないことからきてるんですけど・・・

でも、今日本を読んで、このフレーズをみつけ、

ふんわり元気=自然体の元気

って解釈して、そういう人もいたな~って思いだしました。

私は、そっちを目指そうと

気合の入った元気も魅力的ですが、う~ん、自分自身続かないと思うんですよね

どんどん素の自分がでてきて、元気があるときもあれば、落ち込んでる日もある

涙がでてしまうときもあれば、お腹から大笑いするときもある。

昔、きよみちゃんが「いつも元気だなんて気持ち悪いよ」みたいなことを

言ってくれたのを思い出します。

その言葉、支えになっています。きよみちゃんは覚えているかなぁ?

とにかく、ふんわり元気、自然体の明るさ

これを目指します

またしても・・・

2011-07-14 21:07:32 | Weblog
こんばんは!

今日は午前中母と買い物に行きました。

楽しかったです。


ついさっき、またしても不安感に襲われ、立ち直ったところ・・・

なんなんだろう・・・この感覚

「大丈夫、大丈夫」って自分に言い聞かせても、日本語を言っているのも

不思議で考えてしまう・・・

つらいな・・・


でも、薬を飲めば落ち着くから、あまりこのこと考えないようにしよう

受かりました

2011-07-13 18:55:30 | Weblog
こんばんは!

この前、面接に行ってきた正社員の仕事に採用がきまりました。

土曜日に面接に行って、結果が火曜日とのことだったので、

その間、不安にはなるは、自信はなくなるは・・・

超はらはらどきどきして過ごしてしまいました。

来週月曜日から仕事です。

就職活動もがんばったけど、本番はこれから

これからがんばらないと・・・

ここのところ2年ぐらい、仕事に対してあまり本気じゃなかったな~って

反省もしているので、優先順位1番でがんばります


昨日はダンススタジオに行きました。

今日は、病院に行ったら、エミノワのジャズダンスのクラスに

間に合わなくて、ヴォーカルのレッスンだけ行ってきました

ヴォーカルのT先生から「だんだんよくなってきてる」といわれ、ルン


ああ、新しい会社に行っても、ダンスとヴォーカルつづけるんだ~


こうして、なんでもない日をありがたく思える

しあわせって日常に転がっているんですね

バイトしてきました

2011-07-07 22:23:04 | Weblog
こんばんは!

今日は、昔からの友人(?)で社長業をしているNさん(男性)の

会社でアルバイトをさせていただきました♪

調度、不思議なくらいグットタイミングで仕事のメールをいただき、

昨日「じゃ、明日から」といわれ、「明日行きます」と

転職するたびに、なぜかお世話になっているNさん。

昔、(今も)かっこよくて、好きだった時期もあったんですよね~

それが24歳ぐらいのときですが、一回も男女の関係になったことがありません

逆に失いたくないから、そういうことは避けてきたのですけど・・・

たまにNさんの愛人になるのもいいかな、って思ってしまうときもあります、てへっ

久し振りに仕事をした充実感(たいしたことはしていませんが・・・)

やっぱり私は母のように、ずっと働き続けるんだろうな~

履歴書を送った1社から、書類選考が通って、土曜日面接です

絶対受かるように、努力します

私は、友人から「すぐ決まるよね」と言われますが、

本当に履歴書を書くときは、出しつくすぐらい一生懸命書くのです。

履歴書、職務経歴書、自己紹介状・・・

枚数にして7枚ぐらい

しかも手書きです。

受ける会社をネットで調べたりもします。

努力してるんです・・・

今度、就職決まったら、一生懸命働いて、今度こそ辞めないで

がんばろうと思います。

その前に、土曜日、質疑応答にしっかりこたえるべく、

考えつくことをメモして、がんばります

だるだる

2011-07-03 20:44:03 | Weblog
こんばんは!

今日は午前中、航空公園でみちことウォーキング

暑い・・・

私は、かなり消耗しましたが、みちこはすっきりした感じ

お昼ごはんのあと、昼寝をしたら2、3時間寝てしまって

起きたら、だるだる

暑い・・・だるい・・・

しかし夕方、お風呂に入ったら、すっきり

逆に汗をかくと、いいのかも

昨日もお風呂に入ったら、すっきりしたし

私の部屋にはクーラーがないので、夏はなかなか大変

夜は風が気持ちいいけどね

負うた子より抱く子

2011-07-02 21:40:50 | Weblog
こんばんは!

今日の故事・ことわざの意味身近な者を大事にする


今日もしあわせなことがたくさんありました。

①Mさんに会えたこと

②のりこさんとSさんの喫茶店でお茶して、とっても楽しかったこと
 (ありがとうのりこさん、いつもいつも助けられるし
  楽しかったね私のばか話にもつきあってくれるし

③妹とドライブに行って、いろいろ話せたこと


人脈を広げるのも、いろいろ刺激になって楽しいけど、やっぱり身近な

家族やら、友達やら、大切にしたいなって思います。

このことわざの本来の意味とは、ちょっと意味がちがうような気もしますが・・・

あってますか~?