こんにちは
定休日には自転車に乗ろう
店長の店長による店長の為のプライベートサイクリング「店長サイクリング」
略して「店サイ」
今回は先週行けなかった「金砂湖」を回るルートへ
1人で行くのもいいけど、一緒に行ってくれる人がいればもっといい
ダメもとで募集をかけたところ、Sさんが 会社をサボって 会社を休んで
参加してくださいました
ルートはこんな感じ
「のんびりペースで行きますよ」と言いつつも、追い風なのか足取り軽く
あっという間に県境近くのうどん屋さん「上戸うどん」に着きました
人づてに「美味しいよ」と聞いていて、初めてやってきました
自分で麺をお湯にさらしなおすのを気付かず、即かけだしインしてしまいました
ぬるい感じになりましたが美味しかったですよ
四国中央市から319号線に入るとそこからひたすら登り
Sさん「トンネルの手前で待っています」と軽快に登っていきます
必死こいて登っていると「恋人の聖地 具定展望台
」にたどり着きます。
一般的な男女がデートに自転車で来たら「百年の恋も冷めてしまうのでは」
そう思わせるくらいしんどい登りです
※一般的でない健脚サイクリストカップルには最高のロケーションと思われます
展望台から望む絶景
ガスっておりました・・・
なが~いトンネルを下って金砂湖に到着
水量が少ないことがちょっと不満なSさん
そんでも私的には綺麗だと思います
うねうねとした、いかにも山道という林道をひた走ります
途中、インスタ映えしそうなスポットを見つけると即撮影を始めるSさん
女子力高~~~い
自転車もビシッと駐輪のSさん
女子力高~~~い
それに比べ適当に置いただけの店長
その後「新宮ダム 湖底のマチュピチュ」を目指して走ります
道中、20匹くらいの野生のサルの群れに出くわしたり、突然現れたホラーな人形の顔
をみて
焦ったりとハプニングが続きます
そして気が付くと「新宮ダム 湖底のマチュピチュ」は通り過ぎていました
15%の登りがあったりした険しい道を戻る気はしなかったので
次の目的地「道の駅 霧の森」を目指します
「道の駅 霧の森」に到着
Sさんが良さげなスポットで撮影していたので真似してみました
レストランは人がいっぱいだったので予約だけして、ソフトクリーム食べに行きます
鯉がソフトクリームに群がっているみたいに撮影
名物の茶そばセットを頂きました
天ぷらもサクサクで美味い
またまた女子力発動のSさん
「あじさいロード」を発見
満開ではありませんでしたが綺麗でした
三好市に入ったころに100キロ到達
脚に疲労を感じだしたところで最後の難関
山脈越えの「県道4号線」に向かいます
この県道「険道」の異名持つ道でもあります
「結構、脚に来ているけど登り切れるかな」とSさん
「登らなきゃ帰れないから登っちゃうんじゃないの」と雑に励ます私
そんなことを言いつつも私を置いてスタコラと登っていくSさん
うねうねと登れど登れど終わりの見えない山道を心細くなりながら進みます
あまりにも終わりが見えないので不安になり、時折GPSで確認しながら
ズンドコ進んでいきます
先行するSさんに出会わない為、「どっちかが道を間違えたか」と思った矢先
前方からSさんが「もうすぐですよ~」と下ってきます。
無事に合流して今度は長~い、長~い下り道
転ばないように慎重に下ります。
平地に降りたちゴールまでもうすぐ
ゆっくり走ればいいのに、なんだか結構いいペース
最後まで緩むことなく無事ゴールいたしました
今回、自身最長距離を走ったというSさん
非常に楽しんでいただいたようで何よりでした
そして店長は「体重が減ったかな」と体重計に乗ると・・・
増えていました
普通これだけ乗ると水分が減って1~2キロは減るのに・・・
それはさておき、今回も楽しいライドでした
もし火曜日か水曜日に時間が取れる方で、店長と一緒に遊んでくれる方が
いらっしゃいましたらお待ちしていま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます