オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

西日本チャレンジサイクルロードレースに行ってきました。

2015-03-16 21:14:01 | イベント

こんにちは

昨日は広島県の中央森林公園まで「西日本チャレンジサイクルロードレース」に参加してまいりました。


朝7時前に到着しましたが、すでにたくさんの車・車・車
受付を済ませ車検を受け試走に行きたかったのですが、ゼッケン取付位置が上手く決まらず
時間がかかってしまい、結局そのまま本番へ
緊張の面持ちでスタートラインに立ちます。
寝不足のせいか緊張のせいかは分かりませんが、胃液が込み上げてきます。
カウントダウンが始まりピストルの音と共にスタート
目の前の選手が上手くクリートキャッチできなかったので、後続の私は立ち上がりで少し出遅れます。
スタート後はすぐに下り坂、集団で下りのコーナーを駆け抜けます。
ここは落車の危険があるため慎重に下る人が多く、思うように前に出れません。
コース中盤までのアップダウンを軽快に切り抜け、その先は登りのコースが待ち受けています。
登りに入ると実力差が浮き彫りとなり、徐々に選手がまばらになりだし先頭集団の影は見えなくなりました。
登りが苦手な店長はここで大きく後退です。
何とか坂を登り切り1周を終えました、この時すでに足に疲労を感じており正直もう1周するのかと思うとゲンナリします。
2周目は、ほぼ一人旅
実力の近い人と抜きつ抜かれつを繰り返します。
そして終盤の坂道へ
ここで店長と競り合っていた人のうち数人が力尽きて後退し始めました。
店長も疲労がピークに達しだした頃、後ろから追い抜いて行く人が
ここで少しでもゴール前に体力を温存するため、その人にピッタリとついていきました。
作戦が功を奏しゴール500メートル手前まで足を休めることが出来たので
少しでも順位を上げるために最後のスパート
1人2人と抜いていき、あと少しでゴールと言うところで横に並んでくる人が・・・
足を休ませるために付き位置させてもらっていた人が、私のスパートに合わせて後ろについてきていたのでした。
あと少し
ここで負けたくない
相手も同じ気持ち
ゴール直前のスプリント勝負
結果は・・・
同着タイムのホイール3分の1差で


・・・


・・・


・・・


店長の負け

悔しい、非常に悔しいが面白かった
レベルの低い争いではあるかもしれませんが、こんなドラマチックな展開が最後の最後に待っているとは
「次こそは!」と言う気持ちを奮い立たせてくれました。

一緒に参加の皆さんも、口々に「来年こそは!」とさらなる高みを目指すための闘志を燃やしていました。

気になるリザルトはこちら

http://www.hiroshima-cf.org/page5/page13/index.html

順位は想像通り
言い訳にしかならないが、2月中旬から練習量が半減したのが響きました。
結果は結果、次回からはコンスタントに練習できる環境を作って頑張ろう!
来月は「岡山国際エンデューロ」が待っている!!


撤収前に記念写真
撮影して下さった方ありがとうございます。


レース終了後はお腹がすいたので、期間限定の十割蕎麦を食べに!
この日がシーズン最終営業日でした。

食事の後はスイーツでしょ!
と言うわけで川べりの古民家を改装したカフェでケーキセットをむさぼりましたw


参加されたお客様、みんなケガもなく楽しみました。
ケガが無い、それだけで100点です。
皆様お疲れ様でした。(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする