goo blog サービス終了のお知らせ 

オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

7月22日(日)五色台と見せかけて大麻山練♪

2018-07-22 12:24:49 | 練習会

こんにちは

今日は雨やら入院やらなんやらで、実に一か月ぶりの走行会開催となりました


間が空くと参加者も少ないですが、来て頂けるだけでありがたく思います
今日は五色台へと思っていましたが、少人数と言う事もあり予定を変更して
最近噂の大麻山に行くことにしました


「どこから登るのだろう」と言うところから、「行ったことあるかもしれない」うろ覚えながら
経験のあるKJ谷さんの案内で以外にサクッと登り口に到達しました
初めてのルートと言う事もあり、ゆっくりと談笑しながら登っていきます。
道中の9割が日陰で炎天下の中でも気持ち良く登れます
勾配はさほどキツクないのですが、どこまで走ればゴールか分からないので
つらく感じました
キャンプ場を越えて写真のフェンスの所がどうやらゴールのようです。

帰りは時間も余ったし、炎天下の中では走り続けれないと言う事で
みんな大好き「コメダ珈琲」で休憩です
店長「ジェリコ珈琲」というアイスコーヒーにコーヒーゼリーが入った飲み物をチョイス
上に載っているクリームが「ソフトクリーム」だと思って注文したのですが「生クリーム」でした
ちょっとがっかりでしたが美味しかったですよ
サービスで付いてくるトーストのアンコとバターの組み合わせも絶品
甘じょっぱいものって、なんでこんなに美味しいのでしょうかね

程よい疲れとお腹の満たされ具合で楽しく走れました。
暑い日が続きますが皆さんも無理なく、楽しく走りに行ってくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24(日)今日は五色台へ♪

2018-06-24 16:12:25 | 練習会

こんにちは

昨日はで走れませんでしたが、今日は走りに行きましたよ~


今日は五色台へ
昨日と違って今日は快晴、と思ってカーテンを開けると見事なウェット路面
明け方に結構降ったのね・・・
あれっ、もしかして中止しないといけないの
一瞬焦りましたが、良く見てみると乾きだしている所もあり「大丈夫だろう」と開催です
今回は3名様のご参加です


五色台白峰ルートに到着
今日は「全力で登る」か「マッタリ登る」か・・・
考えていると、メンバー中一番の特急快速Kさんが「みんなでマッタリ登りましょう」とご提案
「では、登りが苦手なY川さんのペースで行きましょう」と言う事でスタート
そのY川さんがいきなりのスタートダッシュ
「若さだねぇ」とか思っているとKさんが猛追
あっさり吸収してそのままペースを落とすのかと思いきや、勢いそのままグングンと引き離して行きます。
「みんなでマッタリ・・・
あり~あり~
多分、私の聞き間違えで「登りが苦手な方ではなく、登りの先頭を行く人とみんなでマッタリ登りましょう」と言う事だったのです
頂上にてKさん「そういえば今日、追い込み来ていたのを思い出してスイッチが入ってしまいました」との事。
「そんな日もあるよね~」と、せっかく追い込みに来られているので即2本目に向かいます。
2本目、根来寺ルート
ここでもY川さんがスタートダッシュ
・・・
そして失速
「ヤル気ある若さって良いですね」とKさん
「認めたくないものだな・・・若さ故の過ちというものを」と心の中で呟いてみる私(笑)
失速したY川さんをパスする私
しかしピッタリと追走するY川さん
そして私をパス
差を10メートル以上広げられます
「若さって素晴らしい」そう素直に感じられる瞬間です。
Y川さん再び失速
スタミナに課題があるようです
ちなみに写真は「写真撮るから何か面白い事やって」との無茶ぶりに応えて頂きました。
何のポーズか分かるかな
2本目終了後、Kさんとはここでお別れ
残りのメンバーで海岸線をローテしながら帰ります
辛いところで如何に楽するか
小賢しい私はそんなことを考えながらローテします。
「私なんか全然ですよ~」とか言いながら安定の走りのU原さんに登坂の手前まで
先頭をひいて貰う事に成功
登りに入った瞬間、ここぞとばかりにアタックを仕掛けます。
上手く出し抜けたかと思いきやU原さん猛追
結局刺されてしまい、地力の違いを見せつけられました
その後はマッタリとお店に到着です。

皆さんお疲れ様でした。
小競り合いも楽しかったですね(笑)
また次回も遊んでやってくださいね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16(土)城山へ♪

2018-06-16 19:52:02 | 練習会

こんにちは

今日は土曜日おなじみ城山練に行って来ました


今日はたくさんお集まりいただきました
ありがたや~
いざ城山へ
何故か一番貧脚の店長が城山まで先頭をひくことに・・・
途中、通行優先順を無視した車にヒヤリとさせられる一幕もありましたが無事に到着
まずは川津側を登りますよ~


登りに入ると予想通り、ピュンピュンと店長を抜いてスイスイと皆さん登っていきます。
1週間乗れずにいたこともあり足が回らずベットコで登頂です
ちなみに先週ご一緒したU原さんも1週間乗っていなかったそうですが、全く衰えを見せていませんでした


今日は空気が澄んでいて本州までくっきりと見渡せました
そして2本目、鴨川側へ
皆さんをお待たせするわけにはいかないので、皆さん休憩している間に先行でスタートします
200mくらい登ったところで見覚えのある方が下ってきます。
軽く挨拶してそのまま登ります


アウター縛りではありますが、遅れてスタートの後続に追いつかれまいと頑張ります
ゴールまでもうすぐ、と言うところですれ違ったK谷さんに追い抜かれます
以前の彼とは別人のように速くなっていますね
東北遠征の間に相当揉まれてきたようです
今日は疲れましたが充実した練習が出来ました
お付き合いいただいたみなさんありがとうございます。
次回も一緒に遊んで下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(土)城山登山!

2018-06-09 20:11:39 | 練習会

こんにちは

蒸し暑くて嫌になっちゃいますね~
それでも本格的な暑さに比べれば、まだまだ快適
昨晩の天気も怪しかったので、さくっと行ける城山まで行って来ました


今日はU原さんと 怠慢 タイマンバトルです
店長より脚力が上のU原さんとのタイマンバトルを控え、目がちょっと泳いでいる店長です


1本目の川津側を僅差で必死に追いかける店長
頂上まで残り20メートルあたりで全力で回し、気を抜いているU原さんをゴール手前でギリギリ刺し切りました
そして2本目鴨川側
U原さん曰く「2本目に備えて余力を残していました
その言葉どおり、どんどんと先行されます
やはり「1本目で力を使い果たしちゃったのか・・・」と思った矢先、前輪がベコベコと音を立て始めました。
どうやらスローパンクのようです
どうりで進みが悪いと思いました。
脱着難しいタイヤですが、何とか交換終了
さあっ、気を取り直して再出発と思った矢先、後輪がふにゃふにゃです。
なんと、前後同時スローパンク
ここ2年はパンクしていませんでしたが、やはり雨上がりはパンクしやすいですね
そこでさらなる事実が・・・
「予備チューブが無い」「パッチも入れ忘れている
そして「先行するU原さんの連絡先を知らない」と3重苦
登りは後半分の距離がある・・・
判断に迷いましたが押して登る事にしました
「クリス・フルームもこんな気持ちで走って登っていたのか」「レベルが違うわな、そんな訳ないわな」と
1人突っ込みしながら黙々とクリートを減らしながら登ります。


パンク発生から1時間たったころ、U原さんがさっそうと登場
「チューブ下さい
戦後のチョコをねだる子供のようにすがります
ほいで、なんとか自走可能になり開店時間ぎりぎりには無事到着しました
皆さんも予備チューブとパッチはたくさん持ち運びましょうね
U原さんありがとう
そしてご迷惑をお掛けしました
次回も一緒に遊んで下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は荘内半島へ♪

2018-06-03 19:52:17 | 練習会

こんにちは

最近ブログネタがなくて困っている店長です
みなさん地域の情報など何か面白い事があれば教えて下さいね

それはさておき今日は荘内半島まで走ってきました


前日、体調不良により企画者が参加しないと言う不逞をやらかした店長です
今日も多少の体調不良を引きずっていますが、きちんと開催しましたよ~
今日は少数精鋭の参加です


体調不良なはずの店長ですが荘内半島まで結構良いペースで足が回ります
半島に入ってからもフィジカル強いN・Tさんに、大きく引き離されることなく何とかついて行けます
長いのぼりがあるアップダウンで200m近く引き離されますが、その後追いついたりして「ギョッ」と
させることに成功です
紫雲出山の麓で最近力を付けて来ているY川さんを待ちます
大きく遅れることなく到着したのでやはりそうとう速くなってきていますね
「普段何かトレーニングしていますか」の問いに
「通勤で平地路を心臓が痛くなるまで追い込んでいます」と・・・
「それ、死んじゃうから気を付けて」と、とりあえず諭しておきます。
Y川さん、面白い人です
休憩を終えて残り半周向かいます。
しかし、体調不良の本領発揮、ここで店長の脚が終わってしまい
N・Tさんにやさし~く牽いて貰いました
N・Tさんありがとうございました。
今日も気持ちよく走れました、皆さんまたよろしければお付き合いくださいね~

 

お知らせ

6月4日(月)5日(火)は棚卸しの為、臨時休業
6日(水)は展示会の為、臨時休業となります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする