日本丸メモリアルパークの分岐路。
JR桜木町駅から2分、この道は通称「汽車道」です。
昔は、赤レンガ倉庫に向かって、汽車が走っていたんだそうです。
その線路をそのまま残して、遊歩道になっています。
自転車通行禁止ですので、押して歩きました。
ツツジも終わりの時期で、初夏ですよね。
桜の木陰が良い感じです。
JR桜木町駅から2分、この道は通称「汽車道」です。
昔は、赤レンガ倉庫に向かって、汽車が走っていたんだそうです。
その線路をそのまま残して、遊歩道になっています。
自転車通行禁止ですので、押して歩きました。
ツツジも終わりの時期で、初夏ですよね。
桜の木陰が良い感じです。
裏道を抜けると日本丸メモリアルパークまで行けます。
遊園地の脇を抜けるのですが、案外みなさん知りません。
日本丸を背景に写真撮影。
外国人が集まってきました。
自転車に試乗をご希望です。
大騒ぎしています。
「どこのメーカーの自転車だ?」と言うので「ブリジストン」と言うと驚いていました。
遊園地の脇を抜けるのですが、案外みなさん知りません。
日本丸を背景に写真撮影。
外国人が集まってきました。
自転車に試乗をご希望です。
大騒ぎしています。
「どこのメーカーの自転車だ?」と言うので「ブリジストン」と言うと驚いていました。
ボタリング(横浜散策)です。
本当は、少し走りたかったのですが、奥さんの腰痛がひどくて
奥さんのリクエストのミスタードーナツを買いに行くついてにご近所の散策です。
この写真は、横浜のみなとみらい地区にある臨海パークです。
多くのサイクリストがいましたね。
芝生と整備された緑地(自然が良いよな・・)のある海が見える公園です。
緑地の向こうには、高層マンションが見えます。
お弁当でも持ってきて、芝生の上で食べると良いですね。
本当は、少し走りたかったのですが、奥さんの腰痛がひどくて
奥さんのリクエストのミスタードーナツを買いに行くついてにご近所の散策です。
この写真は、横浜のみなとみらい地区にある臨海パークです。
多くのサイクリストがいましたね。
芝生と整備された緑地(自然が良いよな・・)のある海が見える公園です。
緑地の向こうには、高層マンションが見えます。
お弁当でも持ってきて、芝生の上で食べると良いですね。