goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 袖振り合うも多生の縁 など

2024-01-31 08:35:07 | 慣用句・諺

 「袖振り合うも多生の縁」

 道で人と袖を触れあうようなちょっとしたことでも、前世からの因縁によるものだ。袖すり合うも多生の縁。

 

 「袖振る」

 1 別れを惜しんだり、愛情を示したりするために、袖を振る。

 2 袖を振って舞う。

 

 「袖纏き干す-そでまきほす」

 《「纏き干す」は、共寝の枕にして乾かすこと》共寝して、涙に濡れた袖を乾かす。

 

 「袖を片敷く」

 「袖片敷く」に同じ。-片袖を敷いて寝る。独り寝をする。袖を片敷く。

 

 「袖を絞る」

 涙でぬれた袖を絞る。ひどく涙を流すことにいう。

 

*goo辞書 より 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <難読漢字-魚> 醤蝦 | トップ | <料理用語-和食> 祇園料理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事