「こいのか」
■こいのか/恋の香とは
●「さちのか」と「とちおとめ」の交配種
恋の香(こいのか)
こいのかは農研機構九州沖縄農業研究センターで、日持ち性と食味に優れる「さちのか」を母親に、早生性と収量性に優れる「とちおとめ」を父親として交雑して生まれた品種です。
2008年に発表され、2011年に品種登録されたとても新しい品種です。
早生で連続出蕾性に優れ、年内収量の多い促成栽培用イチゴ品種とされたいます。
●こいのか/恋の香の特徴
恋の香(こいのか)
果実は長円錘形で小ぶりのいちごで、さちのか位の大きさです。種の部分のくぼみがやや深く、ヘタ(ガクの部分)が比較的小さいのが特徴です。
味的には甘み酸味ともバランスがよく、みずみずしさを感じます。果肉は白に近いピンクといった感じ。
●こいのか/恋の香の主な産地
こいのかは主に長崎県で作られています。
*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Strawberry-Koinoka.htm より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます