「束になる」
⇒束になって掛かる-大勢の人が一緒になって一つのものに向かう。束になる。
「旅の恥は掻き捨て」
旅先では知っている人もいないから、どんなに恥ずかしいことをしてもその場限りのものである。
「旅は憂いもの辛いもの-たびはういものつらいもの」
旅先では知人もなく、とかく心配やつらいことが多いものである。
「旅は情け人は心」
旅では人の情けが何よりもありがたく感じられるし、また、人は心の持ち方が最も大切である。
「旅は道連れ世は情け」
旅では道連れのあることが心強く、同じように世を渡るには互いに情けをかけることが大切である。
*goo辞書 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます