郵便局の「簡易保険」-「かんぽ」は、特に高齢者には馴染みのあるものだ。
地域差はあるが、特に地方区の「郵便局」が金融機関の主力となっているところほど加入率は高いとか。
一昨日から話題になっているのは「郵便局員による悪質な保険販売」。
この話は、昨年8月に既に「NHKクローズアップ現代」で問題視されていた。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4121/index.html
にも関わらず、1年以上もほったらかしだったのか?
社長が謝罪会見したが、ことすでに遅し。
「行政処分」はどこまでのものになるのか?
「かんぽ生命」社内処分はどこまで?
これは「厳罰」が必要だと思う。
地域差はあるが、特に地方区の「郵便局」が金融機関の主力となっているところほど加入率は高いとか。
一昨日から話題になっているのは「郵便局員による悪質な保険販売」。
この話は、昨年8月に既に「NHKクローズアップ現代」で問題視されていた。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4121/index.html
にも関わらず、1年以上もほったらかしだったのか?
社長が謝罪会見したが、ことすでに遅し。
「行政処分」はどこまでのものになるのか?
「かんぽ生命」社内処分はどこまで?
これは「厳罰」が必要だと思う。