OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

仮面ライダーカブト最終回「天の道」

2007-01-21 22:26:20 | テレビ
とうとう終わってしまう「仮面ライダーカブト」。
さて、どういう流れになるのか…。


ネックレスの装着を強制するZECT。
ネックレスをつけない人間はワームの可能性があるとまで…。


蓮華が加賀美に渡した手紙、それは天道からの手紙だった。
その手紙に書かれていたのは、ネックレスは人間をネイティブに変えてしまい、さらにアンテナの役目をし一斉放送により人間をネイティブに変えてしまうと言う。
その放送は午後3時に行われることを知り放送施設へ向かうが…。

飛び出した加賀美の前に立ち塞がる田所さんと岬。
銃を突きつけ、背後にはゼクトルーパーを率いていた。
どうやら加賀美と加賀美陸に逮捕命令が出たという…。

しかし、加賀美のいつものまっすぐに突き進む性格を知っている田所さんと岬は加賀美に協力することに。
田所さんは

「俺の部下には指一本ふれさせない」

と、ゼクトルーパーに銃を向ける。
それを聞いたゼクトルーパーはワームに変身して攻撃を仕掛けてくるが、田所さんと岬の援護により加賀美は放送施設へ。


サルで新メニューを完成させたひより。
天道のおかでと感謝する。
新メニューの完成には弓子さんも喜んでいた。


放送施設に乗り込んだガタックは根岸と三島に立ち向かう。
しかし、変身した三島ワームの触手に刺されて倒れ込んでしまう。

放送を開始した根岸。
人間は人種の違いでも争いを起こす、そんな愚かな人間の平和のために人類すべてをネイティブに変えると言い出す…。

その言葉に虫の声で反論する加賀美。
しかし、大打撃を食らったため反撃は不可能に近い…。

そんな時、どこからともなく聞こえてくる声…。

「おばあちゃんが言っていた。世の中で覚えておかなければならない名前はただ一つ。天の道を往き、総てを司る男、天道総司」

人間とネイティブの共存世界を望む天道。
その言葉を聞いてか、三島が攻撃命令を出すがネイティブは人間の姿に戻ってしまう…。

怒り心頭の三島はワームに変身して攻撃。
カブトもガタックも戦うが三島ワームの圧倒的な強さに苦戦…。
やっとの思いでハイパーカブトに変身してパーフェクトゼクターで攻撃し、ダブルライダーキックで三島ワームを倒す…。

炎上する放送施設。
ガタックが横になっているダークカブトを起こそうとするが反応はない…。

必死の思いで屋上へ逃げ出たカブトとガタック。
そこにはゼクトルーパーと戦う根岸の姿が。
その根岸はネイティブワームに変身して攻撃を続ける。

が、そこへ!

雄叫びとともに炎の中から飛び出してきたダークカブト。
一直線に根岸ワームに飛びかかってきた。

そしてダークカブトは、

「カブト!この世界を…頼んだよ…。ボクたちの…世界を!!」

と言い残すと、根岸ワームと再び炎の中に消えていった…。

変身を解除する天道と加賀美。
カブトゼクターとガタックゼクターは共に空の彼方へ消えていった…。


加賀美「やったな」

天 道「一度しか言わないぞ…
    同じ道を行くのは、ただの仲間にすぎない…。
    別々の道を共に立っていけるのは…」

加賀美「友達だ。
    それは、…おばあちゃんの言葉か?(笑)」

天 道「…いや、俺の言葉だ。」

そこへ田所さん、岬、蓮華が駆けつけてきて無事を喜び…。


サルで新メニュー完成を喜ぶひよりと弓子さん。
日よりのメニューは「HIYORIMIランチ」という名前で看板を出すことに!


そして、一年後。

サルへおかもちを片手に自転車で駆けつける板前姿の人物。
ねじり鉢巻きをつけて威勢良く片手をあげ、

「やあ!」

と入ってきたのはナント田所さん!!
どうやらそば屋になったようだった。

店内にはきれいなスーツ姿の岬が。
岬は「ディスカビルコーポレーション」という会社からレストランを経営している様子。
コンセプトは神代剣の好んだじいやの味。
ディスカビル家再建のため食べに来て欲しいと。

そこへ「こんにちは!」と来店する人物。
みんなが久しぶりと迎えたのは大介だった。
大介はいつもの笑顔と投げキッスを!

その後ろから一緒に来店したゴン!
髪を整え、以前よりもかわいい感じに!

しかし、大介はそんなゴンは放っておき岬に近づきながら、

大介「相変わらずお美しい!
   たとえて言うなら、…その、えっと…」

ゴン「百合子のように!」

大介「そうそう、それそれ!
   …って、それはゴンの本名だろ」

ゴン「わたしだってもう、名無しの権兵衛は卒業だもん」

そんな会話で店内は笑顔が絶えない。
田所さんは「平和だなぁ!よし!そばでもうつか!!」と!!


自転車走るひより。
笑顔で以前よりも明るい表情が印象的。

サルに着いて自転車に乗りながら空をじっと見つめるひより。
隣には樹花が居て、

「そばに居ないときは、もっとそばに居てくれる、だよね!ひより姉ちゃん!」

と言い、二人で空を見つめる。
そこへサルから弓子さんも出てきて三人で空を見つめる…。

ひよりのランチは大好評のようで、次々に店内に運ばれていく。
暖かい雰囲気でランチを食べる家族を見て微笑む田所さん、岬、大介、ゴン。
4人は本当の平和が訪れたことにリラックスをする…。


自転車を押しながら派出所にも乗ってきた人物。
その人物を見るや小学生から

「こ~ん~に~ちは~!!加賀美~!!!」

振り向くと制服姿の加賀美が!
「加賀美さんだろ!(笑)」と笑いながら突っ込んですぐに小学生の元へ!

赤信号、横断歩道を旗を振りながら幼稚園児を引率する加賀美。
その様子を車の窓から見守る加賀美陸。

幼稚園児から元気よく「バイバ~イ」と言われる加賀美。
どうやら人々に愛される警官になった様子。

その時、一人の園児が

「ねぇ、天の道を往く人はどこへいってしまったの?」

と加賀美に質問。
その答えは、

「アイツはね、今、豆腐を買いにいっているんだよ」

というと、空を見つめて…。


下駄を履き歩く人物。
片手には銀のボールを持って…。
そしてその人物は天道総司。

いつものファッションで歩く天道だが、背景がいつもと違う。
エッフェル塔、凱旋門…、そう天道はパリに来ていた。

そして、

「俺は天の道を往き、総てを司る男、天道総司だ!」

と、初めて加賀美と逢った時と同じセリフを言いながら天を指さして…!

FIN




終わってしまいました。
皆さんはこの最終回をどう思いますか?
個人的には良い出来だったと思いました!

もちろん、不満点はいくつもあります。
あの人を出して欲しかったとか、この部分はこうした方が良かったのでは?とかね。
でもまぁ、ハッピーエンドだったって事でとりあえず良かったのでは?

三島ワームは強かったですね!
それと反対に、根岸は弱い!
というか、あっけなかった…。

そのあっけないところを持って行ったのはダークカブト。
やっぱり、ダークカブトは悪いヤツじゃなかったんだよ…。
なんか、あぼーんは可哀想だったよ…。

エンディングが一年後って設定でくるとは思いませんでしたね!
しかし、みんなそれぞれの道に進んでいて良かったですね!

田所さんのそば屋にはちょっと驚き!
でも、似合っているところが良かったですね。

岬は社長って事ですが、そうなるとやっぱりぼっちゃまの事は現実だったのでしょうね。
どうにでもとれる言い方だったのですが…。
じいやもがんばってシェフ(?)をやっているようで良かったです。

蓮華はあのままサルで採用してもらったようですね。
しかし、勘違いメニューはもう作ってないのかな?
弓子さんも復帰(?)しているからビシビシ鍛えられているのかな?

大介とゴンの登場はうれしかったですね!
ドレイクが出てくれればもっとうれしかったのだけど。
でも、最後に「そうそう!それそれ!」が聞けて良かったです。

ひよりが以前と違い明るくなりましたね。
もう対人恐怖症も無いようでしたし!

樹花とひよりは姉妹になったようですね。
まぁ、実際は血がつながっていないかもしれませんが、そんなことは関係ないでしょうね。

サルに加賀美と天道が居ないのでちょっと心配でしたが、最後に生きていたのだからどこかにいるとは思いましたが…。

加賀美は警察になっているとは思いませんでした。
でも、加賀美陸が警察の偉い人なので、親を見て同じ道に進んだと考えれば納得しますね。
もう二人の間の「溝」は無くなったと思いますし。

天道は、やっぱりいつものスタイルでしたね。
しかも海外でも同じ!
パリに豆腐?と思ったけど、あるみたいですね。
グルメな天道が調査に出かけたのかな?
しかし、天道は相変わらず職に就いていないの?


結局、以前予想した最終回ははずれましたが、ちょっと近いものがありましたね。
「ひよりの新メニューが好評」って事と、「最後は初めて加賀美と逢った時と同じ」ってところ。
もちろん、ひよりが自分の店を持っているわけでもありませんし、加賀美を助けない天道でもありません。
はすれと言えばはずれです(笑)

でも、最後に時間を戻して「無かったこと」にしなかっただけ良かったですね。
ワームとの戦いは現実にあったこと、しかし時が過ぎてみんなそれぞれの道を歩んでいる…。

賛否両論はあると思いますが、個人的には「こんな終わり方も良いね!」って思える終わり方でした。
1年間、色々楽しませてくれてありがとうございました!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (研究生ナイト)
2007-01-22 23:07:41
こんばんは!先週はTBしていただき誠に有難う御座います。

最後はハッピーエンドで私も良かったです。奥深い終わり方のほうが好きですが、スッキリした終わり方は仮面ライダーらしい作品かと思います。なにはともあれ良かったです。

電王でもブログは書き続けるつもりです。これからもよろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます (オコ坊)
2007-01-23 19:45:07
>研究生ナイトさん
コメントありがとうございます。

あの終わり方は良かったですよね。
きれいさっぱり平和に戻して、そして次の番組へ!

同じく、仮面ライダー電王ネタも扱っていこうと思いますのでよろしくお願いします!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。