goo blog サービス終了のお知らせ 

OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

仮面ライダーカブト第30話「味噌汁昇天」

2006-08-27 10:17:11 | テレビ
今回も前回同様ギャグの多い回の「仮面ライダーカブト」でした。
しかし、前回よりも笑い所は少なかった気がしますね。

一番良かったのは田所さんでしょう!!
やってくれました!…いや、やってしまいましたねぇ、田所さん。
包丁と研ぐ姿も格好良かったですよ。


話しは天道じいやの場面から始まります。
天道はじいやに料理対決の仇をとることを誓います。


前回、神代がワームであることを知ってしまった加賀美に相談しようとします。
しかし真実を話す寸前に神代が現れ、デートを申し込みます。

現れた神代は馬車に乗ってまるで王子様のような現れ方をします。
まぁ、ぼっちゃまだからいいけど、またお金使っていませんか?

岬を守り神代に近付く加賀美は、その言動から神代は自分がワームであることに気付いていないことを知ります。
神代の「ミサキーヌ(=岬)はオレが守る」ってのは、亡き姉への想いからと言うことを知ると、徐々に神代へ同情し出す加賀美…。


天道はいつものように樹花に食事を作ってあげるのだけど、どうやらかなりまずかったようです。
いつもは美味しいものばかり食べていた樹花ですが、他の人たちが美味しいものを食べる前回と今回はまずいものを食べさせられてしまっていますねぇ。


生簀一郎は相変わらず料理人と勝負をして勝利し、店の看板を奪っていました。
さりげなく店の名前が「しらくら」だったりしますが、これは狙ってます?

そして、生簀が狙ったお店は田所さんの弟が経営するそば屋でした。
生簀の一歩手前で入った加賀美、岬、そして田所さん。
怖そうなお客に紛れて天道も食事をしています。

田所さんが弟を紹介すると、どうやら実際は田所さんの方が料理が上手いらしい。
お!これは、料理対決で戦う田所さんの予告画像は実際対決するってことか?

しかし、そば屋での対決は弟と生簀の対決でした。
そこで…、とうとう田所さんも昇天!!!
しかも岬、加賀美も昇天!!!
結局、弟も敗れてしまいました。

それをみてさらに闘争心を燃やす天道は生簀に勝負を申し出ます。


加賀美パパは首相たちを招待してパーティを行っていました。
もちろん、料理は生簀が作ったものです。

その料理を食べてお偉いさんたちも天使に!!
そのまま本当に天国へ行きそうなお年の人が多かったですが、うれしいショック死ってのもあり得る?
さりげなく、加賀美パパはメイド服の女の子に抱きつかれてうれしそうでしたねぇ…。


何とか勝とう天道は入院中のじいやに相談しに行きます。
過労からの病み上がりでいきなりの対決だったからか、また倒れてしまっていました。

そこでじいやは天道に料理の修業をするための招待状を書いてあげました。
修業先は山奥の小屋。
そこには、じいやにそっくりな人物がいました。

その人物はじいやの双子の弟でした。
へー、じいやは双子の兄弟がいたんですね!

じいやの弟は天道に「雑巾を料理しろ!」と指示を出します。
天道は言われたとおり、雑巾を天ぷらにしたりステーキにしたり、細かく刻んでうどんに練り込んだりします。
しかし、どれも食べられるものではないだけにお盆をひっくり返されてしまいます…。

どうしたら良いのか解らない天道は、ふとしたことに気付きじいやの弟の元へ戻ります。
「雑巾は料理するものではない…」と、ものの本質を見極めるということを悟ったようです。
それに気付いた天道は伝説の「白包丁」を受け取ります。
でも、それだけで修行が終わりですか…。


天道と生簀の料理対決が始まりました。
またまたウエスタンコスプレの加賀美パパ…。
「ハイッ!」ってかけ声を掛けているところ見ていると、加賀美パパ役の本田さん、この役がかなり気に入っているようにも見えますが、どうなのでしょうね。

天道を紹介した時、なんと天道はいませんでした。
修行から帰ってないのか?!

そこへ現れたのはナント田所さん!
片手には田所家に代々伝わる包丁を持っています!

封印されていた包丁を開ける田所さん!!しかし!!

「うぉぉぉ!…錆びてるぅぅ…」

今回のギャグ回で一番面白く、一番悲しい場面でしたね。
渋い田所さんがこんなオチで使われるなんて…。
しかも、意気揚々と現れた田所さんだったのに包丁が錆びていたため一生懸命研いでいます…。

そこへ天道も現れ本格的に料理対決が開始します。
お題は「味噌汁」

生簀は黒包丁を使ってふぐをさばき、具にするようです。
対する天道は具を大根にする様子で、白包丁で大根を切り出します。

包丁を研ぎ終わった田所さんは「良かったら使ってくれ!」と天道に差し出します。
天道はいったん白包丁を見つめるが、田所さんの厚意を無にしないよう田所家包丁で大根を切ります。


料理対決の途中ですが、今回もサソードガタックでワームを倒すシーンが平行して流れます。
やっとカブトらしい場面が出てきましたね!


料理対決の方は料理が完成して加賀美パパの試食タイムです。
まずは生簀の味噌汁を食べる加賀美パパ、先週に引き続き天使になってしまいます。
あーぁ…。

そして天道の味噌汁を食べると…、うつむいたまま固まってしまう加賀美パパ。
あれ?このシーン、前回の樹花がレストランでまずい食事を食べたシーンに似ているねぇ。
やっぱり天道の負けか?

と思ったら、どうやら感想も言えないくらい美味しいらしい!
天国のさらに上に位置する!だそうです。

心だけでなく体も昇天してしまう加賀美パパ。
生簀の料理を「豚の餌~!!」と叫びながら足をじたばたさせ画面の上に消えていきます。
しかも、そのまま降りてくることはありませんでした…。

勝因は大根を風にさらしたことだったようです。
自然までも調味料ってことだそうです。

対決に負けた生簀はとうとう正体を現します。
そして、画面は一気に切り替わってスタジアムへ。
そこで戦う天道と生簀ワーム=キュレックスワーム
キュレックスワームはらしく「ぷ~ん、ぷ~ん」と言っています。

ライダーキックであっけなくやられるキュレックスワーム
とうとうギャグ回が終わった…。


サソード&ガタックたちも同じスタジアムで戦っていて、こちらもサナギワームを一掃しました。
戦いが終わるとまた神代に異変が!!
苦しんだ挙げ句、またスコルピオワームに変身してしまいます。

ワームに変身してしまうと記憶がなくなるのか、ガタックへ襲いかかるスコルピオワーム。
しかし、ガタックは戦いに消極的でした。

そこへカブトが現れてスコルピオワームを攻撃しますが、ガタックは止めに入ります。
それでも攻撃するカブトを身を挺して阻止するガタック。
加賀美は言葉無くカブトへ拳を突き出すが、カブトもまた拳を突き出し相打ちに。

その一部始終を遠くから見つめるハイパーカブト…。


つづく。



あー、やっと終わった2回に渡るギャグ回。

いやー今回は、…いまいち!!
やっぱりギャグ回は1回にまとめた方が良かった気がしますね。
2回だと完全にだれます。

田所さんをギャグネタにしたいためにあったような回でしたね。
天使になってしまったり、「錆びてるぅぅ!」ってセリフが面白かったり…。
でも、今後はギャグ要員にならないで欲しいですね。
そうしないと今回の貴重さが無くなりますから。

来週からは本線に戻って話が進むようです。
とうとうハイパーゼクターが登場とも書いてあります。
しばらくはひより天道の秘密がメインになるようですね。
また今後AREA Xが登場するようですが、あの鉄仮面の人物の正体も明かされるのでしょうか?!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッパー (イプシロン)
2006-08-28 18:00:35
こんにちは、



最近、いろんなところでねたばれ画像が飛んでますね。



ホッパーのやつが…



それによると、どうも、ホッパーはパンチとキックの2タイプで、二人別々のライダーのようです。



「す、スゲーゼ!!

 ホッパー様!!

 ということは、ポリシー上(私の)、ホッパーゼクターを2つ買わなっきゃならない衝動に駆られるから、お札が、カブトの人達みたく、輪をつけて、天使のように飛んでいくぞ!」



っと、言うような気持ちです(笑)



話が変わりますが、また、玩具を更新したのでよかったら見に来てください。
返信する
コメントありがとうございます (オコ坊)
2006-08-28 18:48:51
>イプシロンさん

コメントありがとうございます。



ホッパーもそろそろ登場なのでしょうかね。

来月号の子供雑誌が今週末に出ますから、そこで真実が明らかになりますね。



やっぱり二人っぽいんですか?!

兄弟でしょうか?双子とか?!

…兄弟?…双子?

そうなると、第30話の「田所兄弟」や「双子のじいや」が思い浮かびますが、…まさかねぇ。



あー、お金は天使のように飛んでいきがちですよねぇ。

加賀美パパ並みに軽~く飛んでいってしまいます(笑)





またサイトにおじゃまさせていただきます!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。