興津生涯学習交流館スタッフぶろぐ

興津地区での催しや、実施した講座の様子などをUPしていきます。

赤い月!

2014年08月12日 | 講座

みなさんこんにちは

8月9日(土)夜の小中学生向け講座「星空教室赤い月のひみつをさぐるの紹介です

台風のため天体望遠鏡での月観測会は残念ながら中止

でも14組の親子が参加して楽しい教室になりました

講師は静岡大学地学研究会の4人のお兄さん

なぜ月蝕がおこるのかな?などわかりやすく説明してくれました。

この後で3つのグループに分かれます

①グループ「夏の星空」 まるでプラネタリウムですね

②グループ「月満ち欠けメーターの工作」メーターは学生さんが考えたオリジナル

夏休み自由研究の題材にいいですね

③グループ「月探査と宇宙開発

小惑星探査機はやぶさについても教えてくれました

学生さんたちの星空へのロマンあふれる、情熱が感じられる講座でした 

 

募集中の講座情報など、HPはコチラから


子ども映画会

2014年08月11日 | 講座

みなさんこんにちは

8月8日(金)に行われた「夏休み子ども映画会」の様子をお知らせしますね

台風が来るかも??と心配されましたが、無事に行うことが出来ました

 小さな子どもさんから小学生、お父さん、お母さん、おばあちゃんと・・・

大勢の方が来てくれました

 上映作品は4本

①友だち来るかな(今日はオオカミさんのお誕生日、お友達は来てくれるかな?)

②絵からとびだしたねこ(ちょっと怖いおばけの話

ネズミくんのチョッキ(これは絵本で有名ですね

④クマのプーさん(プーさんと大あらし)

 みんなが大好きなクマのプーさんのお話・・・

 かわいいプーさんにみんなホッコリ

 みんなで楽しい時間を過ごしました

見に来て下さったみなさん、ありがとうございました

 

募集中の講座情報など、HPはコチラから


日本の伝統文化を体験

2014年08月07日 | 講座

みなさんこんにちは

あゆむキッズの最終回です

今回の内容は、

お琴とお茶の体験教室

2つのグループに分かれて行いました。

コチラは茶道 表千家だそうです。

まずはごあいさつ・・・キンチョ~

当館で活動されている『抹茶クラブ』から、

先生と5人のボランティアさんに指導していただきます。

抹茶を点てる亭主と、いただく客を交互に体験します。

礼儀作法をだいじにする日本文化が、

現代っ子たちに伝わった様子です。

もう一方のお琴の演奏

当館で活動されている『美琴音』のメンバーさん達に

ボランティアとして指導していただきました。

 

ここでは、琴とハンドベルを交代で演奏

ほとんどの子供たちが、初めての体験です

琴爪の大きさが合わなくて指が痛くなっちゃった子もいたようですが、

頑張って練習していました

 最後に琴とハンドベルで『かえるのうた』の合奏です

 初めてにしては見事な演奏でした

茶道と琴の体験は、日本伝統文化に触れる好い機会になったことでしょう

 

 

募集中の講座情報など、HPはコチラから


浮世絵の摺師体験

2014年08月05日 | 講座

みなさんこんにちは

『あゆむキッズ』第二回目

今回は、由比にある『広重美術館』の学芸員さんによる

浮世絵の講義と刷りの体験教室です。

広重の浮世絵をプロジェクターの大きな画面で鑑賞すると

「映画みたい!」と興味津々です。

五十三次の名所絵の場所当ても、さった峠、興津、蒲原と完璧。

身近な土地の昔の様子がとても興味を引いたようです。

実際に色付けして摺り体験

元絵は広重の由比宿、興津宿、丸子宿の三種類、

それぞれに4~5枚の版木があります。

一枚ごとに色がつく場所が違い4~5回繰り返して完成です。

少しずれちゃったのもご愛嬌

 友達同士、見比べて楽しんでいました。

 

募集中の講座情報など、HPはコチラから


ババロア&ゼリー作り

2014年08月04日 | 講座

みなさんこんにちは

今日ご紹介するのは、

夏休み子供向け体験教室『あゆむキッズ』

三回連続講座です。

第一回目はデザートづくり

オレンジゼリー&ババロア

30人の子供たちに参加していただきました。

エプロンと三角巾着用

包丁が大きすぎますかね

火を使わずに、夏らしいデザートをということで、

ゼリーとババロアに

ババロアはチョット時短レシピ

オレンジジュースにバニラアイスを投入

フルーツやポッキーをトッピングして出来上がりです。

カップ入りのゼリーをリボンで飾ってお土産に

第2回は次回・・・

 

募集中の講座情報など、HPはコチラから