オカメインコと一緒

日々、思いのままに…

高松の池・カモ編

2006-02-28 | Weblog
とりぱんは、白鳥よりカモが多くいました。
この手前のカモは随分人になついていて、
柵にのぼって、私の手からパンを取って食べていました。
急かさず黙って待っているのでムチャクチャかわいかったです♪

高松の池♪

2006-02-27 | Weblog
以前、モーニングの『とりぱん』に登場したT松の池に行って、白鳥その他にとりぱんをあげてみました。あまりに白鳥が多いと恐怖すら感じるので、奥の群れまでは行かずに
手前にチラホラいる謙虚な鳥にあげてみた。

楽しかった~♪

2006-02-26 | Weblog
昨日は予定通りにクラス会で、鶯宿温泉 森の風に行ってきました。
久しぶりだったのですが、結構すぐにあだ名で呼べちゃったりして
すごい盛り上がれました。

『当時好きでした!』などの暴露があったり☆
焼けぼっくりに火がついたカップルがいたり。

昨日集まれた同級生は、みんな幸せだから集まれたんだなぁ~。と思いますし、
その中に自分が居られた事を幸せに感じました。

帰省

2006-02-23 | お出かけ
明日から帰省します

昨日になって、やっと切符を買いに行くと
旦那が「そんなだから窓側の席が取れなかったりするんだ。」
などと、ツッコミを入れてきました。ちょっと悔しかったので
「お手洗いとか行きやすいからいいじゃない」などといい訳してみた。

期間がなかなか決められなくて…。
3月2日まで行く事にして、往復指定で購入。
ブログの更新できるかな~携帯で
一週間くらい、変で短いブログになるかもだわ
今年になって休んでいなかったけれど、もしかしたら途切れちゃうかも


私が帰省するからオカメがかわいそうだと言って
旦那が連休をとって休んでしまうらしいです。
(おいおい大丈夫ですか?旦那の会社?!)
普段から留守してオカメ達は留守番しているのに、変な旦那だし

そうそう、腹筋は一応今日まではやります。
思ったほど「ないすばでぃ~」にはならなかった気がしますわ



虹色オカメ

2006-02-22 | オカメインコ
インテリア風水の本のなかで、「窓辺にクリスタルを赤い糸でぶら下げて…」
という文面があたので、早速実行してみました。

今日は天気が良かったので、プリズムが部屋にいくつもできました

最初はプリズムを怪しそうに見ていたオカメたちでしたが、
私がプリズムに手をかざしたりしているのを見て
大丈夫と悟ったらしいです

オカメが虹色になったらかわいいかな~って思って
ピーちゃんを意図的に移動してみました

カメラで撮ると、プリズムが見えなくなってしまったりと
失敗が多い中でまずますキレイ(?)に写せたものをのせてみました

実際はもっともっとキレイでしたよ~


席がえ

2006-02-21 | 仕事
仕事でデスクワークをする時間は短いのですが、
最近席がえがありました。

「この人嫌いだ!」と言い切るほど嫌いな人はいないものの
「この人は苦手だわ~。」とか「取っ付きにくいわ
くらいに思う人はいる訳です

そんな人が隣の席にやってきました
朝夕に顔を合わせる事が多いので
出来るだけ仕事を早く終わらせて、
その人がデスクに戻ってくる前に帰宅しちゃおうと
いつも以上に仕事を頑張っています

でも、たった2日で体力の限界を感じています
なんだか憂鬱

疲れたので、いつもより早く寝ちゃおうかな~

私はいつも12時過ぎ位に寝ているんだけれど、
みんなは何時頃寝てるんでしょう~?

こんな雨でもゴルフ (-_-メ)

2006-02-20 | お出かけ
一週間ほど前に、「来週の月曜日ゴルフ行きたいんだけど~。
雨降ったら中止にするから。」と、旦那から打診がありました。
「雨降ったらタクシーで出勤するから、タクシー代をお小遣いから
 出してくれる?それなら車使っていいや
と話がまとまっていた訳です…。
ところが雲っていたから車で行っちゃったわけ。

出勤はよかったけど、どうよ10時ころからは
ず~っと雨

明日の出勤もあるし、カッパ持っていないけど
傘をさして自転車で帰ってきたわ 

冬の雨は冷たくて、傘を持つ手が痛かった・・・
ハンドル持つ手も濡れて冷たくて痛くて・・・
でも、なんだか意地になって乗ってきちゃったのよね。

ゴルフしていた本人も寒くて辛かったらしいです
雨降るって天気予報であれほど言ってるんだから
こんな日は中止にして欲しかったわ。
わたし風邪気味なのにな~

柿の種 モカチョコ

2006-02-19 | お出かけ
先日、表参道ヒルズに行った時、同潤会アパート側に
新潟のアンテナショップを発見しました。
もちろん入ってみました

そこで、「柿の種 モカチョコ」と言うのを購入してみました。
職場でみんなで食べたのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
袋を捨てられてしまってから、みんなより遅れて食べてみたら
美味しいの

普通のチョコ味やホワイトチョコ味は
時々ですけれど物産展などで見かける事があるのですが、
「モカチョコ」は全然見た事がなかったので
機会があったら買いだめしなくちゃだわ。

続・きのこ収穫祭

2006-02-18 | おかず
先日のきのこ収穫祭セットのきのこを、
最近間引きがてらちょっとずつ収穫して食べておりました。

寒い所に移動したために、発育が遅くなり
いい感じに間引きできていたのですが、
今日、一日半ぶりに見に行ってみるとこの有様
急に大きくなってしまっていました

このシイタケですが、木材を加工した時にでる
おがくずに、肥料や菌ををまぜたりして固めたらしいのですが
食べた時に、ちょっとだけおがくずの香りがしてしまう気がするのです
もちろん採れたてなので、シイタケの香りも強くて美味しいのですけれど。

自分で言うのもどうかと思うのですが、私はかなり鼻が利くほうだと思うので
余計に気になるのだと思います。
旦那に聞いてみたけれど、シイタケの香りしか分らないみたいです。

でも、こんなに収穫できるなら、980円はお徳だったかも~



確定申告

2006-02-17 | 節約
昨年は旦那の入院があったので、およそ30万位の医療費がかかりました。
そこで医療控除を受けようと思い
、早速インターネットで手続きしてみました。

数年前に一度税務署へ出向いて手続きをした事がありましたが、
今は便利な時代になりました

確定申告 特集ページ

源泉徴収を見ながら金額を打ち込んだり、
かかった医療費を打ち込むと、いくら還付金があるかもわかりますし
あとは領収書などと一緒に送るだけ。
私は振り替えてもらう事にしたので、
口座に振り込まれて完了です

思った以上に簡単でした

(しかし、医療費控除ってそんなに返ってこない物なんですね)


住宅ローン控除も株の譲渡損失の手続きページにも
こちらから行けるようです。

ライブドア株などで損をしてしまった人など
損失してしまった人は、譲渡損失の繰越期間3年を受けるためにも
手続きしておかないと損になってしまったりするので
忘れずに「譲渡損失の繰越控除」をしておいた方がいいでしょうね。

さあ、忘れている人はトライしてみてください



表参道散策

2006-02-16 | お出かけ
表参道から神宮外苑方へ向かう途中で、コレは何と思い思わず写メ。

ブルーのナンバープレートに(外)の文字。
これはもしや、外国の大使館?と思ったら、
通りかかった近所をお散歩中のおじさんが教えてくれました。
「ここはエストニア大使館だよ。昔住んでいたお金持ちの人が
引っ越したと思ったら、大使館になったんだ。」だそうです。

車もすごいけれど、建物も煙突などが立っていて
ここには写らなかったのですが、国旗が建物の左の方にありました。

あまりに小洒落た家と車だったので、思い出の1ページとして
ブログにのせてしまいました。
勝手に写真撮って、勝手にブログにのせて犯罪にはならないかしら
ヒヤヒヤしてしまう小心者の私です


表参道ヒルズ

2006-02-15 | お出かけ
同潤会アパートの跡地に出来た「表参道ヒルズ」に出掛けてきました。
表参道の坂道に合わせて、通路が坂になっていて、かなり歩きにくかったです。
しかも通路が狭くて、並んで歩くとすれ違うのが困難になってしまうほど。
とにかく、私達のように遊びに来た人・人・人で溢れ帰っていました

小さいショップが沢山あるので、飽きずに買い物ができました。
おしゃれな物がすごく多かったので、色々な物が欲しくなって
自制するのが大変でした

表参道にできたシャネルやフェンディと違って、
ちょっと頑張ると手が出るお値段なのがね~まずいでしょう~

あ~もうダメですすみません。
今日は歩きすぎて疲れちゃったので、終わりにして寝ます 




続・アガリクス

2006-02-14 | Weblog
アガリクスに関しては、父は手術近くなってから摂取しはじめたようですが
「あまり効く気がしないなぁ~」とは言ってました。(本能
「マイタケD-フラクションはすごく効果を感じるぞ」とも。
ガンになると、体がだるく疲れやすいけれど、その症状が楽になるのだとか。
個人差もあるとは思いますが…。

セカンドオピニオンですが、父の場合4件の病院に行きました
栃木や秋田にも出掛けて行きました。
結局、秋田の病院で手術したのですが、通院で交通費がかかったものの
入院している間は、どこの病院でも完全看護なので、
遠い事はあまり問題ではなかったです

そういえば病院だけではなくて、先生も名指しで診ていただきました。
これからは病院だけでなく、先生をも選ぶ時代になって行くと思います。
患者の方が情報を集める力と、選別する目を養わないといけませんね