昨日、留学生を成田空港まで送りに行ってきた。
彼が日本にやってきてから ちょうど1年。
我が家には 11月の終わりから約1ヶ月滞在したのだが、
それが 私にとってはたくさんのことのきっかけになった。
まず、多くの人と出会った。
ホームステイの機会を与えてくれた長女の高校の先生方、
彼の家に交換留学生としてステイしていた生徒さん、
学校で彼のお世話をしてくれていた高校生たち、
ベテランホストマザー、
同時期に海外から来ていた交換留学生たち、
彼を高いマンションの屋上に連れて行きたくて そこの管理人さんと交渉したこともあった。
それから、新しいことに挑戦した。
彼が遠くに行った後、どうしてもつながりが欲しくて Facebookを始めた。
英語をもっと話せるようになりたくて、英語の勉強を始めた。
英語のリスニングに使ったり、寂しさをまぎらわす音楽に浸ったりしたくて
iPodを使うようになった。
みんな、(もう私には必要ない)と 自分から敬遠していたものばかりだった。
生活や肉体の改善もした。
「一緒に日本中を自転車でまわる」という約束を果たしたくて、自転車トレーニングを始めた。
無理なく体を動かすために脂肪を落としたいと思い、
アルコールを摂取するのをやめた。
お菓子もアイスも食べるのをやめた。
寝る前6時間は食事をしないことにした。
その結果、体重は7㎏落ちて、結婚当時の体型に戻った。
とにかく、自分の出せる全力を尽くしたかった。
自分の中に長い間眠っていた「本当の自分」を解放したかった。
やりたいという気持ちがあるのにあきらめていたこと、無理だと思っていたこと、
そもそも忘れていたことが 一気に芽を出して
自分がどんどん変わっていくのがわかった。
どんどん自分が好きになった。
9ヶ月ぶりに会った彼は 私の見た目の変化にびっくりしていた。
でも、本当に変わったのは、私の心。
褒めてもらったことに対して 素直に「ありがとう」と言えるようになったこと。
「本気でやれば まだまだ何でもできるんだ」という自信が
私の今の毎日を支えてくれている。
彼もまた この1年でずいぶん成長して いろいろな面で大人になっていた。
それから、
9ヶ月前のささいな出来事をたくさん覚えてくれていたこと、
もう一度「一緒に日本中を自転車でまわろう」と約束してくれたこと、
やっぱり 考え方や嗜好に共通することが多くて気が合うこと、
すべてが嬉しくて仕方がなかった。
話をしていて これほどまでに呼吸が合う快感を得たのは
友人Mと 機嫌のいいときの長女に次ぐ 3人目だ。
今回の「さよなら」は、前回の辛くて苦しい「さよなら」とは違う。
さびしいけれど、未来への希望を抱いた「さよなら」だ。
一部始終を見て、私の話を聞いてくれてきている長女は
「ドラマのような見事な完結」だと言う。
この1年間が このドラマのSeason1ならば、
またいつか近い将来の Season2、3… のために
さらに全力で走り続けよう。
たくさんの勇気と希望、そして大きな夢を与えてくれて本当にありがとう。
私は、絶対に負けないよ。
今日の晩ごはんは…

洋風揚げ餃子
豚挽き肉とみじん切りのしいたけを炒める。
ゆでたじゃがいもと粗みじんの玉ねぎを加えてさらに炒め、
塩・こしょう・ケチャップで味付けして 冷ましておく。
餃子の皮で、炒めた具とひとかけらのチーズを包んで からりと揚げる。

さんまの塩焼き
豚肉と白菜と切り昆布のとろとろ煮

サラダほうれん草とれんこんのサラダ
野菜の塩麹漬け
彼が日本にやってきてから ちょうど1年。
我が家には 11月の終わりから約1ヶ月滞在したのだが、
それが 私にとってはたくさんのことのきっかけになった。
まず、多くの人と出会った。
ホームステイの機会を与えてくれた長女の高校の先生方、
彼の家に交換留学生としてステイしていた生徒さん、
学校で彼のお世話をしてくれていた高校生たち、
ベテランホストマザー、
同時期に海外から来ていた交換留学生たち、
彼を高いマンションの屋上に連れて行きたくて そこの管理人さんと交渉したこともあった。
それから、新しいことに挑戦した。
彼が遠くに行った後、どうしてもつながりが欲しくて Facebookを始めた。
英語をもっと話せるようになりたくて、英語の勉強を始めた。
英語のリスニングに使ったり、寂しさをまぎらわす音楽に浸ったりしたくて
iPodを使うようになった。
みんな、(もう私には必要ない)と 自分から敬遠していたものばかりだった。
生活や肉体の改善もした。
「一緒に日本中を自転車でまわる」という約束を果たしたくて、自転車トレーニングを始めた。
無理なく体を動かすために脂肪を落としたいと思い、
アルコールを摂取するのをやめた。
お菓子もアイスも食べるのをやめた。
寝る前6時間は食事をしないことにした。
その結果、体重は7㎏落ちて、結婚当時の体型に戻った。
とにかく、自分の出せる全力を尽くしたかった。
自分の中に長い間眠っていた「本当の自分」を解放したかった。
やりたいという気持ちがあるのにあきらめていたこと、無理だと思っていたこと、
そもそも忘れていたことが 一気に芽を出して
自分がどんどん変わっていくのがわかった。
どんどん自分が好きになった。
9ヶ月ぶりに会った彼は 私の見た目の変化にびっくりしていた。
でも、本当に変わったのは、私の心。
褒めてもらったことに対して 素直に「ありがとう」と言えるようになったこと。
「本気でやれば まだまだ何でもできるんだ」という自信が
私の今の毎日を支えてくれている。
彼もまた この1年でずいぶん成長して いろいろな面で大人になっていた。
それから、
9ヶ月前のささいな出来事をたくさん覚えてくれていたこと、
もう一度「一緒に日本中を自転車でまわろう」と約束してくれたこと、
やっぱり 考え方や嗜好に共通することが多くて気が合うこと、
すべてが嬉しくて仕方がなかった。
話をしていて これほどまでに呼吸が合う快感を得たのは
友人Mと 機嫌のいいときの長女に次ぐ 3人目だ。
今回の「さよなら」は、前回の辛くて苦しい「さよなら」とは違う。
さびしいけれど、未来への希望を抱いた「さよなら」だ。
一部始終を見て、私の話を聞いてくれてきている長女は
「ドラマのような見事な完結」だと言う。
この1年間が このドラマのSeason1ならば、
またいつか近い将来の Season2、3… のために
さらに全力で走り続けよう。
たくさんの勇気と希望、そして大きな夢を与えてくれて本当にありがとう。
私は、絶対に負けないよ。
今日の晩ごはんは…

洋風揚げ餃子
豚挽き肉とみじん切りのしいたけを炒める。
ゆでたじゃがいもと粗みじんの玉ねぎを加えてさらに炒め、
塩・こしょう・ケチャップで味付けして 冷ましておく。
餃子の皮で、炒めた具とひとかけらのチーズを包んで からりと揚げる。

さんまの塩焼き
豚肉と白菜と切り昆布のとろとろ煮

サラダほうれん草とれんこんのサラダ
野菜の塩麹漬け