寒いこの冬。
家を出ることすら億劫になりそうな日々の中で、
今日は素敵な青空が広がって風もほとんどなく、絶好のサイクリング日和。

国道463号で所沢から入間市に出て、
入間川沿いにサイクリングロードを戻ってくるコースで 約5時間半。
きれいだったのは、
ほのかなグラデーションでやさしい表情の空。
力強く体を温めてくれる太陽の光。
曇りなく磨かれた鏡のように 精密に空や木々を映す川面。
今日のような天候ばかりだったら 毎日走りに行きたくなるだろうな…。
でも、貴重な好天だからこそ、
目も心も開いて きれいなものをたくさん見つけようと思うのかもしれない。
1月8日の晩ごはんは…

キャベツとツナのサラダ
もやしとワカメの甘酢

野菜の豚肉巻き
せろり・まいたけ・えのき・れんこん

五目炊き込みご飯
じゃがいもと豆苗の味噌汁
1月9日の晩ごはんは…

八宝菜

大学くわい
なめこ豆腐味噌汁
紅白どんぶり
1月10日の晩ごはんは…

野菜とワカメのスープ
さっぱりスパゲティ
鶏のささみは 前日のうちに塩麹とともにビニールに入れて漬けておく。
ささみを耐熱皿に載せてふたをし、火が通るまでレンジで加熱する。
ブロッコリーは塩茹で、トマトは4ツ割にしてさらに半分に切る。
ほぐしたささみをフライパンに入れ、火をつけてから白ワインを振る。
濃い目の鶏がらスープを足して ささみとよくからめる。
そこにブロッコリーを加えてさっと煮、トマトを入れてひと混ぜして火を止める。
ゆでたパスタを加えて できあがり。

揚げたいわしとじゃがいもの甘辛
きゅうりとスナップエンドウのオリーブ和え
1月11日の晩ごはんは…

豚肉と大根のしょうが炒め煮
大根は7ミリ厚のいちょう切りにして酒を振り、レンジで3分蒸す。
豚肉は酒をからめてほぐし、食べやすい大きさに切る。
片栗粉をまぶした豚肉をフライパンで炒める。
色が変わってきたら大根と薄切りにしたしいたけを加える。
酒とハチミツを入れて大根が柔らかくなるまで煮、
醤油とすりおろした生姜で味つけ。

ポテトサラダ
セロリのゴマ煮

十穀米ごはん
たけのこと豆苗のお吸い物
竹輪の磯辺揚げ
そして今日の晩ごはんは…

キムチ鍋
家を出ることすら億劫になりそうな日々の中で、
今日は素敵な青空が広がって風もほとんどなく、絶好のサイクリング日和。

国道463号で所沢から入間市に出て、
入間川沿いにサイクリングロードを戻ってくるコースで 約5時間半。
きれいだったのは、
ほのかなグラデーションでやさしい表情の空。
力強く体を温めてくれる太陽の光。
曇りなく磨かれた鏡のように 精密に空や木々を映す川面。
今日のような天候ばかりだったら 毎日走りに行きたくなるだろうな…。
でも、貴重な好天だからこそ、
目も心も開いて きれいなものをたくさん見つけようと思うのかもしれない。
1月8日の晩ごはんは…

キャベツとツナのサラダ
もやしとワカメの甘酢

野菜の豚肉巻き
せろり・まいたけ・えのき・れんこん

五目炊き込みご飯
じゃがいもと豆苗の味噌汁
1月9日の晩ごはんは…

八宝菜

大学くわい
なめこ豆腐味噌汁
紅白どんぶり
1月10日の晩ごはんは…

野菜とワカメのスープ
さっぱりスパゲティ
鶏のささみは 前日のうちに塩麹とともにビニールに入れて漬けておく。
ささみを耐熱皿に載せてふたをし、火が通るまでレンジで加熱する。
ブロッコリーは塩茹で、トマトは4ツ割にしてさらに半分に切る。
ほぐしたささみをフライパンに入れ、火をつけてから白ワインを振る。
濃い目の鶏がらスープを足して ささみとよくからめる。
そこにブロッコリーを加えてさっと煮、トマトを入れてひと混ぜして火を止める。
ゆでたパスタを加えて できあがり。

揚げたいわしとじゃがいもの甘辛
きゅうりとスナップエンドウのオリーブ和え
1月11日の晩ごはんは…

豚肉と大根のしょうが炒め煮
大根は7ミリ厚のいちょう切りにして酒を振り、レンジで3分蒸す。
豚肉は酒をからめてほぐし、食べやすい大きさに切る。
片栗粉をまぶした豚肉をフライパンで炒める。
色が変わってきたら大根と薄切りにしたしいたけを加える。
酒とハチミツを入れて大根が柔らかくなるまで煮、
醤油とすりおろした生姜で味つけ。

ポテトサラダ
セロリのゴマ煮

十穀米ごはん
たけのこと豆苗のお吸い物
竹輪の磯辺揚げ
そして今日の晩ごはんは…

キムチ鍋
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://daisuke0927.blog.fc2.com/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)