昨日の晩ごはん

毎日家族のために作る晩ごはん(プラスα)を紹介します。

9月30日 次男の天性

2009-09-30 23:05:22 | Weblog
昨日、次男と二人でお風呂に入ったときのこと。

じわじわと包囲網を狭めてくるインフルエンザが気になる私は
「今日の1年4組は 何人お休みだった?」と尋ねてみた。

「5人。」
「えっ、5人もいたの?」
「うん。」

クラスに3人インフルエンザの子どもがいたら
学級閉鎖になるときいていたのに、
5人も休んでいるのに何の連絡もないとは いったいどういうことなんだろう?

「誰が? 何で?」
「えっとね~、○○と○○は新型インフルエンザで…
 あれ? 他に誰がいたっけ?
 …あ、○○だ。○○がA型のインフルエンザで、
 ○○と○○がB型だった。」
「わっ、そんなにいたんだ。
 みんな運動会で疲れちゃったのかな? 
 それで急に罹っちゃったのかもしれないね。」

(「3人で学級閉鎖」というのは 
 きっと「新型インフルエンザが3人」ってことなんだろう。)と自分の中で納得。

今日、次男のお友達の家に行ったときに、
「そういえば、昨日は5人も休んだんだって?」と ママ友達に話したら
「えっ? 昨日は1人だけだったって聞いたけど。」と そのママが答えている向こうで
次男が「嘘ぴょ~ん!!」

嘘だったのか…。

それにしても、
しらっとした顔で嘘を言う演技力もさることながら、
私がすぐに確認を取れそうもない友達の名前を挙げたことや
いったんは 忘れたふりをするあたり、
(もしかしてこの子は天性の嘘つきなんじゃないだろうか? )と不安になった。

そんな嘘に私が簡単にだまされていることの方が問題か? 



今日の晩ごはんは…



豆腐のカリカリ揚げ + ラディッシュの塩もみ
  じゃことかつおぶしを衣にして木綿豆腐を揚げた。
  ちょっとこげたところが香ばしい!



鶏もものカラフル南蛮漬け



ゆで野菜のゆずポン酢
ぬかづけきゅうり
モロヘイヤとしめじとじゃがいもの味噌汁

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月29日 小さな朝顔

2009-09-29 21:44:45 | Weblog
こんな季節になって 
我が家のデッキのあちこちの植木鉢で 小さい朝顔が咲いている。

夏休みの間に 
学校から持って帰って育てていた朝顔から種を取って
次男がまいたのだろう。

いちごの鉢の隅に一輪、
バジルの鉢の隅に一輪、
何の脈略もなく 空いているところに思いついたままに種をまいてしまうのは
私の父に似ている。

暑さの盛りを過ぎてから芽を出したから、
本葉が数枚出たところで もうつぼみがついて 
一輪咲いただけで枯れていってしまうのだろう…。
そんなはかなさもいじらしく、
抜くことをためらう小さな朝顔たち。


今日の晩ごはんは…



オクラ納豆
揚げ長いもときのこの甘辛



かぼちゃの甘煮
ホタテの刺身 ワカメと甘酢みょうがの和え物



ごぼうと豚そぼろの混ぜごはん
  「私、このごはんが一番好き!」と長女に言わしめた
  秋らしいしっかり味の混ぜごはん。


よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月28日 運動会が終わって ~愚痴編

2009-09-28 22:14:14 | Weblog
(お読み苦しい愚痴が出てきますが、ご了承ください。

わが子が通う小学校では、昨年度から
「協力お父さん」という名の
行事のときに力仕事などをお手伝いしてくれるお父さんを募っている。

夫はこれまで 子どもの幼稚園や学校にあまり関心を示さなかったので
去年はそのお知らせを見せもしなかったのだが、
今年は(ひょっとしたら…)と思って渡してみたら 
驚いたことにひょいひょいと嬉しそうに参加するではないか!

私がママ友達とコミュニケーションをとっているように
同じ地域で小学生の子どもを持つお父さんたちとつながりを持つのは
夫にとってはいいことだと思う。
そうやって 小学生を取り巻く現実を知ってくれたり
もう少し親としての自覚に(今さらながら)目覚めてくれたりしたら 嬉しいな…と
顔合わせや飲み会に出かけていく夫を 気持ちよく送り出したのだった。

運動会の2、3日前に 
運動会当日の「協力お父さん」の集合のメールが入った、と夫が嬉しそうに言った。
「テントとか立てるのかな? それで、夜は飲み会だな!」
そんな夫の異様なハイテンションに 私も子どもたちも引き気味…。

前日の夜には
「明日は7時集合だから 勝手に起きて早く出るから。
 適当に食べてくから。(なんの支度もいらねーぜ!)」 との張り切りよう。
(その時間なら、お弁当を作るために起きてるんですけど…)
「自分だけが一生懸命」的な
夫のあまりのお気楽さに ちょっとカチンときた私。

当日は(簡単な朝食を食べて)家族の誰よりも早く出かけていった夫。
私が学校に到着すると 本部のお友達から
「お父さん、頑張ってたよ!」と声がかかったので、
きっと一生懸命働いていたのだと思う。
競技が始まってからも
「協力お父さん」で知り合いになったお父さんや先生と話をしていたようす。
お昼頃からPTAによるドリンクの販売が始まると
飛んでいってニコニコしながら販売活動に参加していた。

運動会が終わって 次男とともに家に帰ると、
「協力お父さん」の飲み会に備えて準備万端、
夫は先に戻ってシャワーを浴びてすっきりしていた。
そして、嬉しそうに出かけていった。
「盛り上がっちゃったら、朝まで帰らないかもしれないぞ~!!」

単純っちゃ単純、気のいい男だとは思うのだけど。
あまりの能天気な行動に 私はむかっ腹。

学校の行事やPTAに協力しようという気持ちはありがたい。
コミュニケーションのための飲み会だって どんどん参加してもらって構わないよ。

でもね、
「協力」だなんて声高に言わないけど、
たいがいのお母さんは
運動会の小道具を作ったり、ゼッケンを縫いつけたり、お弁当を作ったり、
当然のこととしてやっている。
私だって、長女が幼稚園に入った10年以上前から 毎年やってきたこと。

初めて自分から積極的に子どもの行事に参加して
舞い上がる気持ちもわからないでもないけど、
日ごろの地味な協力なんか すっかり忘れられているようで
見ていてちょっと いや~な感じだった。

夫が飲み会に出かけたあと、
胸の中にモヤモヤしたものを抱えて
晩ごはんの支度をしていたら、長男がやってきた。
「あれ? お父さん、どこに行ったの?」
「協力お父さんの飲み会だよ。」

「そうなんだ。…でもさ、
 お母さんだって協力お母さんじゃないか。」

長男のその言葉が 心に響いた。
長男はわかってくれていた。
そのひとことで、私は充分だった。

ちゃんと見ていてくれる人がいること、
それが どれだけ私の気持ちをやさしくしてくれることか。
そんな風に見ていてくれるやさしい長男が やっぱり私は大好きでしかたがない。

「そうだよね~。『協力お父さんに協力してるお母さん』がいるから
 協力お父さんは飲み会に行けるんだよね~!」
長男と笑いあいながら話ができる私の心は
もうすっかり晴れていた。


                         


長男と次男が運動会の代休だった今日は、
近所のお友達母子とボウリングに行った。



次男も2ゲームボールを投げることができた。
だいぶ体力がついてきているね。




今日の晩ごはんは…



高野豆腐の卵とじ
  卵豆腐の汁をフライパンに入れ、豚挽き肉を煮る。
  細切りのピーマンとえのきを加えて火を通し、
  ひとくち高野豆腐を足して弱めの中火で10分煮る。
  粉末だし・砂糖・しょうゆで味を調え、
  水分がほとんどなくなったら卵液をまわしかけて火を止め ふたをして蒸らす。



ワカメとお麩のお吸い物
茎わかめの佃煮
ズッキーニとじゃこのからし醤油炒め



ぬかづけ
ふかしじゃがいものタラコバター

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月27日 運動会が終わって

2009-09-27 23:50:08 | Weblog
昨日の晩ごはんは…



(運動会のお弁当の残りの)さつまいものレモン煮
ミートマカロニのチーズ焼き
アボカドのツナルッコラ
  ざく切りのルッコラ・粗みじん切りの赤ピーマンと油を切ったツナを
  オリーブオイルと塩で和えて、
  アボカドの上に載せる。



昨日は、長男と次男の小学校の運動会だった。

 次男はオレンジのバンダナ

小学生になって初めての運動会だった次男は、
徒競走と玉入れと
「ひょっこりひょうたん島」の踊りに出場した。

幼稚園の運動会に引き続き やる気のなさ全開で、
徒競走は5人中5位。
玉入れも玉を投げる時間の半分以上はふらふらとしているだけだったが、
数回はちゃんとかごに向かって投げていたし、
そのうち1回は入ったような気がする。
(気のせいかもしれないが、「入った」ことにしておこう。

 長男は1段目の向こう側

長男は、
リレーと騎馬戦と組体操に出場した。
組体操では、
体重が重いから 誰かの上になったら大変… と思っていたが、
クラス内で調整した結果、すべての技で下の段になることが決まり、
自分よりも背の高い子を担ぎ上げたり
大きなタワーでは土台になったりして
言葉通りの「縁の下の力持ち」になっていた。
お友達と力と気持ちを合わせなければ成功しない技をビシッと決めて
とても格好良かった。

 ガッツポーズ!

長男は 放送委員として「大玉おくり」のアナウンスも行った。
実況と言っても 用意していた原稿を読むだけで
おもしろみはないところが長男らしい。
淡々と読み上げていると思ったら、
自分のチーム(赤)が2勝したのを見て、
中立でなくてはならない立場のはずなのに ガッツポーズしていた。

長男が赤組、次男が白組と分かれてしまったので、
自分の子どもが出場しているときだけ その子のいるほうのチームを応援した。
ここ5年くらい赤組が連勝していたのだが、今年は 



白組の勝ち。
(どっちが勝っても 家でもめるんじゃないかな~)と思っていたのに、
案外2人とも冷静だった。

次男が小学生になって 教室でお弁当を食べてくるので
お弁当作りにもたいして気合を入れず、
夫と私の分は子どもたちのおかずの残りを詰めただけ。
手元に小さい子がいないのは なんて楽なんだろう。
そして、なんて寂しいんだろう。
夫も私もそれぞれの活動があって 
往きも帰りもバラバラで
お昼ごはんと子どもの出番以外は顔も合わせなかった。

午後から暑くなったので 子どもの水筒が空にならないように気を配るくらいで
あとは校庭の周囲を歩き回って 
居合わせたお友達と挨拶を交わしたり話をしたりする程度。
これまでで一番気楽に参加できた運動会だったかも。

ただ、肉体は確実に年をとっているようで、
帰宅したらどっと疲れが出て、
昨日はパソコンも立ち上げずに10時頃には寝てしまった。

運動会に関してはもうひとつ、書きたいことがある。
長くなりそうなので、それは、また明日。


今日の晩ごはんは…



キムチ鍋
  この秋、初めての鍋。
  長男のリクエストでキムチ味。

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。





9月25日 明日は運動会

2009-09-25 23:52:02 | Weblog
明日はいよいよ小学校の運動会。

高学年になった長男は 騎馬戦や組体操に参加し、
放送係としてアナウンスやビデオ撮影を行う。
1年生の次男は大きな校庭での徒競走や玉入れに初挑戦。
私も夫もそれぞれ役割があり、子どもたちの出番も多いので、
行ったり来たりを繰り返すことになりそうだ。

天気もよく 暑くて熱い一日になりそう…。


今日の晩ごはんは…



もずく
ほっけ昆布醤油干し みょうがの甘酢漬け添え



鶏ひき肉とひじきの薄揚げステーキ
  鶏ひき肉・ひじき・長ネギのみじん切りと
  味噌・酒・塩・こしょうをよく混ぜて 袋にした油揚げに詰めて
  フライパンで両面をこんがり焼く。
  水を加えてふたをして 中まで火を通す。
  パルシステムのカタログで見つけたメニュー。
  肉汁が油揚げの中に閉じ込められて とってもジューシー。
  味噌味もおいしくて これは癖になりそう…。



ワンタンときのこ・ニラのスープ
ポテトサラダ

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月24日 走りに行こう

2009-09-24 23:54:21 | Weblog
晩ごはんを食べた後、万歩計を見たらまだ7000歩ちょっとだった。
目標の10000歩には遠かったので
近所の公園までウォーキングに行くことにした。

「ちょっと歩いてくるよ。」と子どもたちに言うと、
「あ、オレも行く!」と長男。

おととしの今頃、2人で夜のジョギングに出かけていたことを思い出す。
あの頃は私も一緒に走っていたが、
今では長男の足手まといになるばかり。

だから、私は往復と公園のトリムコース1周を速足で歩き、
長男は往きの途中から走り始め、トリムコースを2周して
私に追いついたところからクールダウンのために歩く。
私がかなりの速足で歩いていたのに、
公園を出るところで追いつかれて 話しながら帰ってきた。

急に走りに行くだなんて
昨日のバスケの試合に感化されたのだろうか、と思っていたら、
「リレーでみんなに迷惑かけたら悪いもんね。」だって。
あさっての運動会に向けて ということらしい。
だったら もっと早く始めればいいのにね。


今日の晩ごはんは…



長女のリクエストで エビフライ 
  タルタルソースのピクルスやゆで卵は大き目のみじん切りにして
  ボリューム満点。
  ラディッシュの塩もみと塩茹でオクラを添えて。



蒸し鶏のサラダ



枝豆
ぬかづけ
きのことじゃがいものクリームスープ


よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。





9月23日 勝負の行方

2009-09-23 23:55:32 | Weblog
今日は長男の所属するミニバスケットボールチームが出場する
秋季大会の予選最終日だった。
9月6日・21日に続く3日目で、会場はわがチームの練習場である小学校。
昨日の午後から会場のお掃除や準備を行い、
今朝はいつもより1時間以上早い7時45分に集合だった。

予選ではチームが4つのブロックに分かれ、
ブロックごとに総当り戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進むことができる。
7チームで争うブロックにおいて
2日目まで わがチームは4戦全勝。
今日の2試合の結果次第では1位か2位で決勝に進むことができるのだ!!

「わがチーム」と書いてはいるが、
試合に出るのは6年生と一部の5年生であって
はっきり言ってうちの長男はベンチにも入れない。
それでも、いつも一緒に練習している選手のみんなを
応援席から大声で応援することに 母も息子も命をかけている。(大げさだけど…

1つ目の試合は快勝。
第4クオーターの途中までに大差がついたので、
最後の3分は6年生がベンチに戻って5年生だけで戦った。
同級生(長男の)がコートに入っていると
応援しているだけの私も 6年の先輩達だけのときとは違う緊張感を感じる。
子どもが出ていない私ですらドキドキがとまらないのに
出場している子どもたちのお母さんはどんな思いでいるのだろう。

他のチームの4試合や昼食を挟み、
午後には2つ目の試合があった。
対戦相手は同じく5戦全勝の強敵で、
両チームの大応援団(卒団生やその父兄、下級生やその父兄などもきてくださった)だけでなく、
他のチームや決勝で対戦する予定のチームまで大勢のギャラリーも集まって
体育館の中は熱気であふれかえった。

試合は一進一退の白熱の展開。
先制されたあと同点に追いつき、そして追い抜いたときには 体育館が揺れた。
残り数秒で再び追いつかれて同点で3分の延長戦へ。
そして、ほんの1点の差で敗れた。

こんなに激しくて熱い試合を観たのも
興奮で心臓が飛び出しそうになったのも初めてだった。
残念ではあったけれど、
最後まで死力を尽くして戦ったチームの子どもたちのがんばりは
決して負けていなかったし、
こんなすごい試合を応援できたことは 何よりの喜びだった。
決勝トーナメントでも 今日の勢いで戦って欲しい。

会場の準備や運営のお手伝いをさせていただいたことも 
とても楽しくいい経験だった。
5年生のお母さん同士や6年生のお母さん方との団結も強まったと思う。
一緒に何かを成し遂げる充実感は久しぶりに味わったもので、
なんだか高校時代の文化祭のような気分だった。
体は疲れて帰ってきたはずなのに
夜中の今になって いろいろなことに対する興奮がまたよみがえってきた。


それから…
長男と私が試合に出かけている間に
長女と次男は2人で 私の東京の実家に遊びに行き、
東京ドームで野球の試合を観てきた。

「長女が観にいくとジャイアンツは負ける」というジンクスを跳ね飛ばして
巨人は長女の目の前で優勝を決め、
長女も次男も大興奮だったようだ。



今日の晩ごはんは…



醤油ラーメン
チヂミ
  母の韓国のお土産のチヂミ生地(パック詰め)を利用。
  具材も入っていて、フライパンで焼くだけ。



今日のバスケの差し入れに持って行った
ブロッコリーのきんぴらが好評だったので、
作り方をご紹介しておく。
  ブロッコリーはよく洗い、小房に切り分ける。
  茎は根元の硬い部分を取り去って、皮ごと斜めにスライスする。
  フライパンにごま油とたかのつめの小口切りを入れて熱し、
  ブロッコリーを入れて炒める。
  砂糖・酒・醤油で味付けし、水分が半分ぐらいになるまで炒め煮する。
  (調味料の量は適当に、その場の勢いだけでやってます。


よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月22日 ○○したことある?

2009-09-22 23:57:09 | Weblog
昨日の晩ごはんは…



キャベツと豚小間のプルコギ風



もずく
冷奴のモロトマコーン



ぬかづけ
ピーマンと白滝のそぼろ煮
水菜のツナじゃがサラダ


次男と2人で歩いていたら、なぜかの質問攻め。

「お母さん、穴をあけたことある?」
「それって、地面にってこと?」
「そう。」
「あるよ。」

「じゃあ、その穴にお水をためたことある?」
「う~ん、土や砂だと水がしみこんじゃうから、ためられないんじゃないかな?」

「じゃあ、なまずにのみこまれたことある?」
「たましいが吸い取られたことある?」
「ダムに落ちたことある?」
…私をなんだと思っているんだ、この子は。


今日の晩ごはんは…



長いものロール豚カツ キャベツのせん切り・赤ピーマンのソテー
  豚カツと言っても肉の厚さはほぼ1ミリ。



とろろ昆布のかき玉汁
いんげんのくるみ和え
タコとアスパラのサッと炒め

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。



9月20日 パーリー

2009-09-20 23:50:38 | Weblog
先週の体育祭をもって3年生が引退し、
吹奏楽部は 長女たち2年生が中心の活動を開始した。
ホルンパートは3人の3年生を送り、
2年生2人と1年生1人で担っていくことになった。

「私、パーリーになった。」と長女。
「パーリー? それ何?」
「パートリーダーだよ。」
3人きりのパートではあるが、
3年生が長女をリーダーに選んでくれたのだそうだ。

率先して引っぱっていくようなタイプではないが、
長女は協調性があり、面倒見もよい。
ほのぼのとした彼女の雰囲気が 部活動を和やかなものにできるのではないかと
期待している。 


今日の晩ごはんは…



揚げなす&赤ピーマンの豚しゃぶおろし載せ



長いもと豚肉の甘辛がらめ
なめことへちまの味噌汁
  食用へちまをいただいたので、皮を厚くむいて味噌汁に入れた。
  なすに似ているが もう少しつるんとしていて、
  種が柔らかくておいしかった。



ねぎとろ丼
  まぐろのカマを買ってきて、スプーンで身をこそげ取った。
  脂ノリノリで、長男大満足。

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。




9月19日 語彙のかたより

2009-09-19 23:59:55 | Weblog
「秋」をテーマにした俳句や短歌を作る宿題が出たと言って悩んでいる長男。
この子は、
与えられたものを覚えたり繰り返し練習したりするのは得意だが、
文章を作るような創造力を求められるものにめっぽう弱い。
用紙を前に考え込んでいる長男に
こらえきれずにアドバイスを投げかける私。

「たのしいな とか うれしいな とか
 ただそれだけじゃ1年生の作品みたいだよね。
 5年生なら いろいろな言葉を知っているんだから 
 一番合っている言葉を選んでつかわなくっちゃ。
 あとは擬人法なんて手法もあるじゃない?」
すると長男、
しゅほう って 首位打者のことじゃなかったっけ?」

…それは 主砲 でしょうが。

長男の頭も 長女のそれと同じくらい野球に侵食されているらしい。

一事が万事、長男の話す言葉(語彙)には
思い込みや単純な思考による大きな偏りがあり、
びっくり(がっかり)させられることが多い。

さっきも
バスケット用のパンツがずり落ちないようにしばる腰紐のことを指して、
「このが短くってさぁ~。」と言っていた。
そういえば、小学校に入る頃まで ドアを混同していたっけ。

こんなんで 大丈夫なんだろうか?

今日の晩ごはんは…



カルビとベビーコーンのサラダ
ワカメと甘酢みょうがの冷奴



シーフードのトマトリゾット
  押し麦を混ぜてぷちっとした歯ごたえのおいしいリゾットを作った。
  具材は昨日の皿うどんの残りのエビとイカ、マッシュルーム、アスパラ。

よろしければ、こちらからレシピブログへの投票もお願いいたします。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。


「子育てブログ」にも登録しています。
クリックするとランキングへ投票されます。よろしくお願いします。