大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

豊肥本線/カワセミとオシドリほか

2021-12-20 20:41:00 | 撮り鉄
大分市滝尾ー敷戸間を走るキハ200系青い快速「シーサイドライナー」。各駅めぐりをしてきました。2021.12.20


大分駅からひとつ目の駅の滝尾駅。

大分から一駅ですが古墳があります。10:35分着


滝尾百穴。
JR滝尾駅から徒歩10分。滝尾中学校グランドの敷地内の崖にある古墳時代後期後半(6世紀)を中心に造られた集団墓です。火山層の崖に大小75穴が上下四段に並んで掘られています。 

滝尾ー敷戸間には石仏があります。


曲石仏(まがりせきぶつ)は、大分県大分市曲にある磨崖仏。(県の史跡)

釈迦堂と呼ばれる、間口約2.8m、高さ約6m、奥行約7mの大きな石窟の奧壁正面に、丸彫りに近い如来座像(像高3m)が南面して安置されています。頭首部、胸部、腰部、腕部、膝部の5つの部分の石材を別個に彫って、ひとつに組合わせるという、木造仏での寄木造りと同様の手法で造られていて、平安時代末期の作と推定。

石窟入口の両袖には持国天(向かって左)、多聞天(向かって右)が半肉彫りで刻まれています。これらは鎌倉時代の作とされます。


石窟の左隣には扇形の龕があり、阿弥陀如来像を中心に、観音菩薩、勢至菩薩の立像を脇侍とする丸彫りに近い三尊の磨崖仏があります。これらは室町時代の作とされます。

滝尾駅の隣は大分市鴛野(おしの)にある敷戸駅。駅の出入口は国道10号に面していて、周辺は大規模な住宅団地があります。10:56分発

敷戸駅の裏を流れる小さな川。橋を渡っているとドボンと音がしたので見ると

カワセミがいました。

お隣の大分大学前駅。
 

豊肥本線で一番新しい駅。


駅名標にあるイラストはオシドリ。このあたりの鴛野(おしの)という地名の鴛はオシドリのこと。雄を「鴛/えん」、雌を「鴦/おう」といいます。冬になるとかつてはこのあたりにオシドリがたくさん飛来していたからでしょうね。

お隣の中判田駅


ここまでが大分市への通勤圏内のようで特急も止まります。

ここから大野川に沿って上ります。

竹中駅すぐ近くの大野川の景色


犬飼ー竹中の下り「九州横断特急」11:57分通過


竹中ー犬飼間の大野川には冬になるとカモ類がたくさんやって来ます。


オシドリ。トモエガモはまだ飛来していないようです。


ダイサギ


カワアイサ

カワアイサは♂4羽に♀4羽の8羽くらいいました。

コウライアイサは未確認。


ヨシガモは6羽くらい


マガモは光の具合いで頭の色が緑や青に変化します。













撮り鉄 豊肥線〜久大線その2

2021-12-16 16:30:00 | 撮り鉄
”撮り鉄豊肥線〜久大線その1”からの続きです。

湯平駅13:01分着。湯平駅は2度目の訪問になります。

12:58分の大分行き普通には間に合わず。次の便は45分先


湯布院着。冬場の由布岳は黒っぽいですね。


ここもカモは少ない。


多かったのはミヤマカラス。


下り大分行き普通
13:54分通過


上り豊後森行き普通。
13:59分通過


跨線橋のフェンスに撮り鉄用の窓が2ヶ所あるのでそこから撮影。


移動して荒木の踏切から、
上り豊後森行き普通 14:06分普通。先程撮ったのと同じ列車です。

上り別府発博多行き特急「ゆふ4号」
由布院駅14:18分発 14:19分通過

そして、予定の時間ピッタリにやって来たななつ星。


御幸橋下流の鉄橋を渡るななつ星。

14:30分通過

このあと由布岳の入るポイントから下り別府行き特急「ゆふ3号」を撮るも由布岳が写らずの失敗作。 14:47分通過

由布院から線路沿いに駅を撮りながらの帰路。庄内町の天神山駅
 

駅名は立派ながら貧相な駅。
帰る途中のどこかで「青い快速」が走っているのを見かけましたがどこか忘れた。

初見の小野屋駅は幹線道路からは見えない坂の上にありました。

小野屋を歩いた際の山頭火の句碑。



挾間町の向之原駅発の下り

15:57分通過


初見の豊後国分駅

屋根付きの待合室のあるプラットフォームがあるばかりでしたが列車の撮影にはいいかも。

近くにある歴史資料館

追加
ななつ星3日目 
別府発11:00頃


高城ー鶴崎 乙津鉄橋


11:28分通過
















撮り鉄 豊肥線〜久大線その1

2021-12-15 23:51:00 | 撮り鉄
豊肥線〜久大線を撮り鉄してきました。写真が多いので豊肥線の分と久大線とにわけました。スタートは竹中駅から。2021.12.15


下り大分行きの普通。9:02分着発


竹中駅で上り犬飼行きと下り大分行きの上下線が並びます。9:20分


時間待ちに竹中駅付近の大野川の景色。今年はカモ類が少ないので野鳥撮りに力が入りません。

同じく竹中駅で9:40分に黄色の普通が並びます。41分発。


上り三重町行き9:41分通過


犬飼駅

犬飼駅構内に入るのは初めてです。出発を待つ下り大分行きの「赤い快速」9:56分

犬飼駅の先にある犬飼石仏。


不動明王坐像は鎌倉時代の作と思われます。


さらに進んで大野川中流の景色。


大野川中流に架かる第2鉄橋を渡る普通。ここで列車は右岸、道路は左岸へと別れます。大分行き普通10:26分通過

道を進んで大野川をわたり三重町に入ってすぐの菅尾石仏。


平安時代後期の作と推定されています。


菅尾石仏の先で先程別れた豊肥線と合流。犬飼〜菅尾を走る黄色のワンマンカー。大分行き普通10:48分通過


三重町駅に「ななつ星」は11:27分頃着の予定になっていますが駅で撮るとおそらく逆光。かなり時間があるので、多分間に合うだろうということで緒方町へ向かいました。

予定の場所に着いて2~3分後、「ななつ星」がやって来ました。画面左は桜並木、春に撮るのに良さそうな場所です。


緒方平野を疾走する「ななつ星」。11:14分通過

少し先の緒方町「俚楽の郷」の水車。


「俚楽の郷」の裏手から撮影した緒方駅からやって来る別府行き「九州横断特急81号」


11:30分通過


このあとは三重町駅から横断特急は9:41分発、ななつ星はその後からの発車になり、順番が変わります。ななつ星は大分駅経由で休憩をはさんで由布院駅には2:30分頃到着の予定となっています。

わたしはこのあと湯平から由布院へ先回り。 ーその2につづきます。



日豊本線撮り鉄 坂ノ市〜上臼杵駅

2021-12-12 18:10:00 | 撮り鉄
日豊本線坂ノ市駅から上臼杵駅まで行ってきました。2021.12.12


丹生川に架かる鉄橋。上りの普通、下りの特急にちりんは9:55分通過


水鏡。この川は映りがいいですね。10:06分通過。

川にいたキセキレイ

カイツブリ。ほかはマガモばかり。


坂ノ市駅にて


上りの普通10:39分通過


となりの幸崎駅


特急にちりんが通り過ぎました。10:54分

山の中の辺ぴな場所にあったお隣の佐志生駅。乗客が1名いました。

杵築行き上りの普通。


11:15分通過


となりの下ノ江駅


ここは古い木造の駅舎。

もちろん無人駅です。


田舎の駅らしくてなかなかいいですね。


駅構内にある鳥越稲荷神社。


12:09分通過。誰もいなかった。


となりの熊崎駅


ここも木造の駅舎。


堂々たる古めかしさです。


特急にちりんが通り過ぎました。12:32分

12:34分発上りの普通


となりの上臼杵駅


これまた木造の駅舎。

この駅、意外とわかりにくい場所にあり、探すのにあちこちウロウロしました。

上臼杵駅は大正6年。
隣の熊崎駅は大正9年。その隣の下ノ江駅は大正4年開業。ひとつの市に100年越えの駅舎が3つもあるのは全国的にもめずらしいそうです。


















豊肥本線撮り鉄/大野川沿い野鳥

2021-12-11 22:26:00 | 撮り鉄

豊肥本線の撮り鉄と大野川沿いの野鳥撮りです。2021.12.11.

スタートは竹中駅から。8:49分発 普通

下り普通 8:59分通過。
画面左の崖下を大野川が流れています

右岸に移りその大野川の景色。

かなり増えてきたカモたち


オカヨシガモ

オシドリ


鳥を撮る30分ばかりの間に上下3〜4本通過しました。9:16分赤い普通、9:38分黄色の普通、9:43分黄色の普通。

今の時期、田畑にはチョウゲンボウやノスリがいます。


柿の木に隠れていたノスリ


少し上流に行き、ヨシガモ。


綺麗なカモです。


犬飼の田園地帯。


電柱にいたノスリ


電線で高鳴きするモズ。

大野川第2鉄橋を渡ってきた普通、菅尾〜犬飼間 10:51分通過。


菅尾駅手前で下り特急「あそぼーい」

三重駅11:41分発 菅尾〜犬飼間


11:46分通過


三重町周辺で撮り鉄ポイントを探したけれど見つからず。


定番の百枝鉄橋。下り普通12:34分通過




ただいま沈み橋工事中ですが休日なら歩いてこの付近まで行けます。

豊肥本線、昼時はほとんど走ってないので久しぶりに沈堕の滝に寄り道。


石造の発電所跡と大野川

上流の沈堕発電所の点検のためこの日は沈堕の滝は落水していませんでした。落水停止は令和3年11月1日(月曜日)から令和3年12月23日(木曜日)まで 。


緒方川に架かる鉄橋を渡る普通。


上り普通豊後清川〜緒方間13:28分通過。


前回も寄った場所。「災害時避難所」と書かれていました。

今回もここでUターン。これより先は竹田市になります。
下り普通緒方〜豊後清川間14:08分通過。

大野川に架かる大野川第2鉄橋。

川にいたカワウとカモ


大分市内に戻り、上りの2色の快速キハ200系。青いのは初めて見ました。
竹中〜犬飼間15:20分通過。