大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『グリーンベルトさんぽ』 ミモザ咲く

2011年02月26日 05時45分56秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

              『グリーンベルトさんぽ』 ミモザ咲く

          西小磯・グリーンベルト(勝手に命名)に一本の

          ミモザが鮮やかに咲いていました。  春ですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絶好の波』 北浜海岸では

2011年02月26日 05時41分55秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『絶好の波』 北浜海岸では

           春一番の強い風に煽られ、北浜海岸には

           高波が。  ウイークディにも関わらず

           大勢のサーファーたちが波乗りを楽しんで

           いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春一番』 ウミネコと荒海

2011年02月26日 05時36分39秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『春一番』 ウミネコと荒海

           昨日、関東地方は<春一番>となりました。

           照ヶ崎海岸にも強い南南西の風が波しぶき

           を吹き付けていました。  この荒波でも

           ウミネコたちは魚を求めて飛び回っていました

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神社のこと ⑤』 参拝をする

2011年02月26日 05時26分16秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                『神社のこと ⑤』 参拝をする

        拝殿は神職が祭祀を行ったり、参拝客が拝礼を

        行ったりします。 

          参拝をする

        ①  賽銭を入れ、鈴を鳴らす

        ②  二拝をする

            拝礼は「二拝二拍手一拝」が基本

        ③  二拍手をする

            胸の高さに両手を合わせ、右手を少し下げ、

            肩幅に両手を開いて、二回拍手を打つ

        ④  一拝をする

            手をおろして90度に一回頭を下げ拝礼を終える

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺社の蛙股』 宝積院

2011年02月26日 05時15分18秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『寺社の蛙股』 宝積院

           国府新宿・宝積院。  奈良時代僧行基の創建と

           伝えられている寺です。  入り口にある梵鐘は

           寛永8年(1631)の銘をもつ大磯町最古の鐘と

           して知られ、また境内のカヤは直径20mに及ぶ

           傘形の樹冠を形成する大木で、いずれも町の

           文化財に指定されています。

                <大磯町観光協会コースガイドマップ>より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『運動公園で ②』 菜の花

2011年02月25日 05時43分46秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                   『運動公園で ②』 菜の花

             運動公園の南側斜面に植えられた菜の花が

             満開です。  そばにはボランティアグループ

             が植えられた河津さくらも咲き始めました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『運動公園で ①』 河津さくら

2011年02月25日 05時37分36秒 | 日記

(写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

              『運動公園で ①』 河津さくら

          ボランティアグループ「大磯運動公園桜を

          植える会」が植えられた河津さくらが

          運動公園のスロープで咲き始めました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大磯漁港で』 ワカメ干し

2011年02月25日 05時31分37秒 | 日記

(写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『大磯漁港で』 ワカメ干し

            照ヶ崎岩礁傍で採れたワカメが干されて

            いました。  今年最初の天日干しで後

            一ヶ月ぐらいがシーズンだそうです。

            今年は余り採れないそうですが、やわらかく

            て味は良いそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神社のこと ④』 手水舎

2011年02月25日 05時23分20秒 | 日記

(写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                   『神社のこと ④』 手水舎

           手水舎(てみずしゃ)。  参拝者の手や口をすすぐ

           施設。  

           手と口を清める

             ①  左手を清める

             ②  右手を清める

             ③  左手に水を受け、口をすすぐ

             ④  左手を洗い流す

             ⑤  柄杓を立てて柄を洗い流す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺社の蛙股』 東昌寺

2011年02月25日 05時15分08秒 | 日記

(写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『寺社の蛙股』 東昌寺

          生沢・東昌寺(国府小学校発祥の地)。  明治六年

          本堂の一部を思文館として、伊藤稀元が開き、付近

          の子弟の教育の場とした。  当時の東昌寺は国府

          村で最も広大な寺で、本堂・観音堂・庫裏の三棟から

          なり、生徒数は八十人ほどであった。

                <大磯町刊行「大磯俳句読本」より>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする