いまどきの主婦の目

秋の壁紙にかえました。(2020.9)

朝イチ

2006-05-31 01:57:09 | コミュニケーション
週があけても相変わらずです。

新聞は帰宅してから読んでますが、会社では一応RSSリーダーを立ち上げているのでなんとか世の中にはついていけているかな?

さて、帰宅してこちらもRSSリーダーをチェックするとこんな記事がありました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060530i311.htm


私もビジネスで朝イチでミーティングと言われたら8時くらいをイメージするかなぁ。まぁめったにないけど。。。
一方「ちょっと残業」は2時間くらいかな。「あともうちょっとで会社出るから~」とダンナに電話するときはいつも30分後には出るつもりが大抵1時間以上かかっている始末だしなぁ。

なお、今日は帰宅してみるとダンナはなぜかリビングのTVの前で布団被っていた。なんとご丁寧にソファーには私の布団まで置かれている。
どうやら朝イチどころか、超早朝(!?)の4時半に起きてサッカーのテストマッチを見るつもりらしい。。。
やれやれ。そろそろ寝るとしますか。。。

自信を持って生きる

2006-05-29 00:05:24 | コミュニケーション
一昨日は大学のゼミのOB会で久しぶりに母校を訪ねてきました。

1986年卒から今の3年生まで20年の差があった割には、年齢差を感じないのは、私のゼミの卒業生の職業柄と関係があるのかもしれない。。。

ゼミの卒業生全体では世の中の比率に比べればマスコミに行った人がちょっと多い程度で、商社・メーカー・金融などいろいろな業界のサラリーマンになっています。(公務員、政治家、教師・学者、起業家、士業は殆どいないです)。ただOB会出席者80名の内訳は圧倒的にマスコミ業界の比率が高く、フツーの会社員(!?)をしている私としては、かなりカルチャーショックでした。


良くも悪くもマスコミ(TV・大手広告代理店)の人たちは若いなぁと思いました。同時に古き良き(悪しき?)日本のサラリーマンだとも感じました。
人情に厚く、上下関係は厳しく、とにかく仕切る(最後のは電通マンだけかも)
ハッキリ言ってイマドキの学生さん達の方がよっぽどcoolで、ある意味精神年齢も高いのかも・・・。


そんな彼らから少し離れたところで、私と同じく転職組で、ゆるゆると会社員やっている同期のK君と
「あのテンションにはついていけないよね~」
などと言っていました。

そのK君(転職2回)は

「オレは今の会社の人とはあまり飲まないようにしてるんだー。
 前の会社に居た時もそうだった。
 でも今は前の会社の人との飲みは欠かさないよ」

と言っていたのですが、それにはすごく共感しました。
同じ人たちとしかコミュニケーションがないのは、視野が狭くなる気がするので、K君と話せたことも含め、チョット疲れるけどこういうマスコミ業界の人たちとも話が出来たので、(連日のハードワークで疲れた体に鞭打って?)母校まで出掛けていってよかったなーと思いました。


このOB会は、いろいろなインプットがあって私にとっては有意義でしたが、私自身のアウトプットがどうだったのか…というと甚だ心許ない。私の勤めている業界や仕事を誰にでもわかるように説明できるようになると、もっとこういう場を楽しめるのかなーなんて思ったりもしました。


でもなんと言っても、一番元気で一番の大物(というのは失礼極まりないですが)はやはり恩師でした。今年66歳になるのですが、ますます研究に力が入っていて
来年には今度は中国へ研究にでかけるのだそうだ。
その恩師のOB会2次会の締めのヒトコトが今日のタイトルのとおり

「・・・・と言う訳で
 みなさん、自信を持って生きていきましょう!」

この前段はいつものように”いかにオレはすごいのか!”ということを演説していたのですが(まぁお酒も入ってますし。笑)、これは単なる自慢ではなく、先生から見ればまだまだ「洟垂れ小僧」の我々に“オレは誇りをもってこの仕事をやっている。みんなも頑張れ”と発破をかけてくれた訳で、久々に心に響いた一言でした。




オフィスにあって、家にないもの

2006-05-28 12:48:36 | モノのあれこれ
ここのところ仕事が立て込んでいます。

何が忙しい…と言われてきちんと説明ができるほど秩序だった仕事ではなく、ともかくどこかでトラブルが発生すると玉突き現象が起こるんですね。。。

とまぁ愚痴はこの辺にしておいて、ともかく先週は一日を除いてすべて終電帰りでした。で、大抵のオフィスでは最終退出者はフロア中の電気を消して、火器点検簿に記入して、フロアのセキュリティをセットして・・・なんてことをやって帰ってきます。

家に帰ると必要最低限のことをしてベッドになだれこみ、朝は寝ぼけ眼でダンナを見送った後は、もう一眠りして、ギリギリになって出掛けるなどという日々です。


朝も夜同様、ギリギリまで粘って出掛ける訳ですが、その際の手間が家の方がめんどくさい、と感じるのでした。
鍵が2箇所あってめんどくさいという話は以前書きましたが、最近面倒だなーって思うのは家中のデンキを消すこと。最近はどこかしらのデンキを消し忘れてしまっています。洗面台の電気やウォークインクローゼット内の電気など。
(最近帰宅すると「おかえり~、●●の電気が点いていたよー」というダンナの声で迎えられることが多発・・・。)


玄関の電気が人感センサーになっているのもありがたいけど、もう一つ、一括消灯ボタンをつけてくれると…とっても助かるんだけどなー。

Mozart Year!

2006-05-21 22:49:27 | Music
今年はモーツァルト生誕250周年になります。

昨年ウィーンを旅行した際はあちこち修復作業中でしたが、ウィーンやザルツブルクでは今年1年賑わっていることなのでしょう。それにもまして日本人は、本当にこの手の“●●イヤー”が好きですね。今年はとにかくモーツァルト関連企画が多いように感じます。

踊る阿呆に見る阿呆ではありませんが、我々もそのブームにのって今日は横須賀までMozartの後期3交響曲の演奏会に行って来ました。横須賀芸術劇場に行ったのは初めてなのですが、オペラホール仕様で立派なホールでした。ただMozartの交響曲(3pult編成)やるにはちょっとハコが大きすぎかなぁとも思いましたが。

今日の演目はとても思い入れのある曲でした。Mozartの40番は私が初めてコンミスをやった時の曲ですし、41番は結婚する数日前にやった曲ということで、どちらも細部までよく理解しているつもりでしたが、実は客席で聴いたのは初めてで新たな発見もいっぱいあり、楽しめました。今日の演奏はザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団でしたが、ビブラートも控えめで非常に爽やかな演奏でした。


ところで…、今日の演目は交響曲3曲。
Mozartの交響曲は1曲30分程度で、交響曲としては比較的短めではありますが、それでも3曲聴くとそれはそれでヘビー。40番と41番の間の20分の休憩では、カフェラウンジには人が殺到していました。私達もコーヒーを飲みましたが、日本の演奏会の休憩時間もオペラなんかと同じようにもっとゆっくりコーヒーやシャンパン(!?)が飲めるようなタイムテーブルになっているといいのになぁ…って思いました。

日頃、アマチュアで演奏会のタイムテーブルを企画する側としては、ついつい完全退館時刻から逆算してギリギリの休憩時間を設定してしまっていたけれど、聴く立場からすると重いプログラムを次々と聴かされるのはどんなに好きな曲でも疲れるものなんだろうなぁ・・・などと思ったりもしました。


ともあれ、また楽器を弾きたいなーという気分になった一日でした。


2006-05-20 17:13:33 | ヘルスケア
先日ヤンキースの松井秀樹選手が骨折をした時は、長嶋茂雄氏が倒れた時くらいの大騒ぎをしていました。。。松井は今まで大きな怪我をしたことがなかったため、よりショックが大きかったようです。

さて、私の場合は松井選手とは正反対で全くスポーツとは縁がなく、危ないことをしない生活のため人生で一度も骨折もねんざもしたことがありません。
牛乳も煮干も好きだし、超不健康な生活だけれどもこと骨と歯に関しては並だろうと思っていました。。。

が・・・。


今日、某所で「骨の健康チェック」なるものを受けました。
やり方はいたって簡単で、骨をほんの少し叩くことによって発生する振動数と骨の長さから骨の強度を測定(推定)するという検査。
結果は267E/p(イーバイロー)。

この年としてはイエローゾーン(標準の範囲内ではあるが今のままでは少し不安)とのこと。ちなみにダンナも同じように検査した結果イエローゾーンでした。

インターネットで“イーバイロー”を検索しても殆ど引っ掛からないので、これがどのくらいやばいのか分からないのですが、30代の平均が380とか、60代の平均でも300だなどといった記述があってかなり衝撃。
うーん、骨くらいはマシかと思ってたのになぁ。出産だってしてないのに。

その昔、25歳の頃肌年齢チェックを受けた結果「40歳」と言われてショックを受けた時と同じくらいショックでした。
その時は“毛穴すっきりパックをやりすぎで毛穴が開いてしまってます”と言われ、それ以降、脂のふき取りすぎ(脂を拭取りすぎると逆に分泌するのだそーな)と毛穴に刺激を与える毛穴すっきりパックは一切やめてきました。

今回は簡単な測定だけなので、何をしたらよいかなどのアドバイスはもらえなかったけど、診断用紙によると「カルシウム」と「ビタミンD」が重要らしい。
ビタミンDの方は結構曲者ぞろい(日頃殆ど摂取しないような魚類が上位にランキングされている)だが、ちょっと気をつけようと思ったのでしたー。


そういえば、モンチッチの母さんは学生時代「毎日骨太」を飲んでいたよなぁ・・・なんて思い出してしまいました。

母の日プレゼントからさらに・

2006-05-14 15:39:02 | ヘルスケア
今日は母の日です。結婚して3度目になります。

毎年この時期になると頭を悩ますのですが、結局最後は直感で決めているような気がします。。。これは母の日に限らず、どんなプレゼントの時でも同じなのですが。

ということで、今年は義理の母には冷房対策にもなりそうなストールを(飛行機や新幹線などでの移動が多いので)、母にはバランスボールを贈りました。
どちらからも割とよい反応が返ってきたのでほっとしているところです。

さて、人に物を贈ると自分にも欲しくなってしまったりすることがよくあります。
今回もそのパターンで、我が家にも全く同じバランスボールを買ってしまいました。

早速膨らましてみると、これがまたでかい!
お蔭さまで、以前から「うちのTVって小さいよねー」と不満気味のダンナの声がますます大きくなりそうというやばい予感が・・・。


バランスボールでWebを検索するといろいろなエクササイズ方法があるようです。が、三日坊主にならないように、当分はこれに座って跳ねることにしようと決めました。

早速丁度流していたモーツァルトの交響曲40番の2楽章(Andante, 6/8拍子)にあわせて弾んでみました。別に苦しいという程ではないのですが、それでもずっと時々テンポの揺れに追随しながら跳ね続けるとそれなりに太ももあたりの運動になるような気がしました。
これなら、息は苦しくないしできそう!

ダンナはそのあと4楽章(Allegro assai, 2/2拍子)で試していましたが、さすがにちょっと速かったみたいなので、やはりAndanteからModeratoくらいがちょうどよいかんじみたいです。

続けるぞぉ!



バランスボールで姿勢美人
http://allabout.co.jp/fashion/posing/closeup/CU20050805A/

先制パンチ?

2006-05-11 23:41:13 | 家探し&部屋作り
こちらの家に引っ越すにあたって、少し気になっていたのがランニングコスト。

確かに前の家で払っていた家賃よりローン+管理費は安くなりました。
しかし収入は変わらないのに(正確に言えば、住宅手当は1万円/月の減額)、
フツーに生活したら水道光熱費&ガソリン代が上がってしまいます。。。

光熱費は三割増くらいは覚悟していたのですが(電気の契約アンペアもあがったし)、先日届いたガス代の検針結果にはのけぞってしまった・・・。


あぁ、去年の同時期の2倍・・・。


でも、理由はじゅーぶん分かっております。

 ・食器洗い乾燥機
 ・風呂場乾燥機

のためでございます。
これらは私が新居に引っ越してきて気に入っている3点設備の2つ。
(ちなみに3つ目はディスポーザー。こちらはガスは使ってない)

これで冬場に床暖房などを使ってしまったらガス代だけでもすごいことになりそう。。。


といってもやっぱり食洗機も浴室乾燥もとっても便利でこれは使い続けたい。
なんとかガス代を押さえた使い方ができないかなー。。。
今月はもうちょっと使い方を工夫してみようと思ったのでした。

とりあえず、給湯ボタンはマメに消すことからはじめようかな・・・

IKEAに行ってきました

2006-05-07 12:30:13 | 家探し&部屋作り
GWはどこへも出掛けずに寛ぐぞーという予定がなぜか出歩いております。

 5月3日 自宅でお掃除 
 5月4日 大学オケの同期と飲み会 @ちゃんこダイニング若
 5月5日 IKEA
 5月6日 高校の友人の東京観光ガイド
 5月7日 近場へ日常のお買い物

といった具合です。
で、5月5日は私達の藁婚式でありました。夜は毎度おなじみの鉄板焼だったのですが、昼間は4月24日にザウスの跡地にできたばかりのIKEAに行って参りました。IKEAとは、スウェーデン(北欧)の家具ショップでセルフサービスと安さが売りなんだそーで、このGWは連日超満員のようです。

いつもなら、我々はこの手の人ごみは避けるタチですが、家具・インテリアショップとあらば話は別、ということで出掛けてきました。私の場合衣食住なら住を重視したいですものー。


朝8:30には家を出るつもりだったのですが、出発は・・・しかも途中で経路を間違えて渋滞にはまってしまったりして、結局IKEAに着いたのは12:00でした。それでも隣接するららぽーとの方の駐車場に車をとめたおかげで駐車場待ちの列には並ばずに済みました。それでも写真のとおり入場制限をしていて店に入れたのは30分後でした。


お店の敷地面積はとても大きく、たくさんのショールームがあってまさにショッピングはエンターテイメントだ!!といった雰囲気でした。GW中でとっても混みあっていたのでじっくりショールームを楽しむといった雰囲気ではなかったのですが、もうちょっと落ち着いた頃に行けばかなり楽しめると思います。なによりショールームは「これならうちでもできそう!」って思わせる身近な感じなのがいいです。


で、肝心の品揃えについて・・・。

良かった点
 ・なんたって安い!
  (いろいろチャレンジしてみよう、という気になる)
 ・北欧家具特有の木のやさしさが溢れた品が多い
 ・色使いが国産のものとは違ってたのしい
  (スウェーデン国旗の黄色やブルー、その他アースカラーや黄緑なども多い)

ちょっと残念だった点
 ・壁に穴あけが必要なものも多い
  (日本の賃貸住居には不向き)
 ・ファブリック系の展示点数が少なかった
  (たまたま今回がそうだっただけかもしれません)
 ・ショールーム展示品(照明)が品切れになっていた

こんなところでしょうか。
無印良品やニトリなどに通じるところもありますが、色使いがやはり少し独特かも。モダンやメタリックなインテリア好きにはなじまないかもしれませんが、我が家はシンプルナチュラル志向なのでわりとなじみそうだと思いました。

今回はラグ、テーブルクロスなどのファブリック系や台所小物(サラダボウルとか)が私のメインの目的欲しかったので残念ながらこれだ!というものに出逢うことができませんでした。が、もらったカタログを熟読すると結構お店で見かけなかった(あるいは見落とした)品で素敵なものがあるので、また落ち着いた頃に出掛けようと思ってます。

なお、照明については、ダンナがとても気に入っていただけに残念でした。
結局照明もラグも帰りに寄ったホームズで購入してしまいました。許しておくれ~>IKEA


ということで今回のお買い物は

・ヘビのソフトトイ(IKEA来店記念みたいなもんです。490)
・コード収納(こちらもワゴンセール品。500)
クリスブレッド
スモークサーモン
・サーモンソース

の5点。
結局「住」より「食」が勝ってしまった。。。
でもこのサーモンソース(マスタードとワインビネガーがベース)はとっても美味しくって気に入りました。ダンナはライ麦のクリスブレッドが気に入ったようです。

IKEAで検索すると数多くのblogがヒットしますので興味のある方は見比べてみてください。ヘビネタ(賛否両論)が多いですが、私もIKEAの戦略(?)にやられてヘビのぬいぐるみにやられて購入してきてしまった一人で、我が家の黄緑色のソファーの上でとぐろを巻いて折りおります。


今回は私達も他の大勢の冷やかし客同様に、客単価の低い客になってしまいました。が、本当はIKEAには期待しているのでぜひとも今後頑張っていただきたいものだと思ってます。2号店は港北(横浜)のようですし。


2006-05-03 19:43:26 | View Point
私は生まれは東京ですが、育ちは三河です。(三河を知らない方は…まぁ中部地方くらいに思ってください)
母は東京人ですし基本的には関東風の味付けに親しみがあります。

一方、ダンナは転勤族の家庭に育ったため九州生まれですが育ちは関東で、本人は関東人のつもりのようです。しかし義母が福岡生まれなので、なんだかんだ言って懐かしい味付けは九州風なんだろうと思います。


さて、先日義従妹の結婚式で福岡に行ったのですが、翌日はなぜか義姉らとともに九州の食材の買いだし(正確には義父が義姉と我が家の2家庭向けに買ってくれた)に出掛け、段ボール一箱分も選んでしまいました。

その1つがこの写真のどんべえ。

「そんなものどこにでもあるじゃん」とおっしゃるなかれ。
実は福岡で買ったどんべえは写真左、我が家近くのスーパーで買ったどんべえが写真右になります。そう、どんべえは東日本と西日本で味が違うのだそうです。
確かに蓋を開けると入っているスープの袋の色が違いましたし、カップには小さくEとかWとか書かれてました。


ということで早速、2つ並べて味比べをしてみました。
生憎スープの色が若干違ったので、食べる前にどちらが関東風かわかってしまったのですが、多分目をつぶって食べても分かるくらい味が違いました。

私にとっては関西風のどんべえは生まれて初めてでした。
薄味でほんのり甘さがあるような不思議なスープでした。
ダンナはどちらも食べたことがあったそうですが(その割にはどんべえが東と西で味が違うと聞いてびっくりしていたのだが…)、関西風が好みだそうで、お揚げは仲良くそれぞれが好きな方を食べました。

それにしても、よっぽど懐かしい味だったらしく

「これからも時々どんべえ送ってもらおうっと」

などと言っているんですけど・・・


それにしても日清も芸が細かいなーなんてみょ-に感心したのですが、それ以外の食品でも結構味が違うのかしら?

Baby's Day

2006-05-01 22:16:13 | Weblog
昨日は赤ちゃんの日でした。

お昼前、自宅で寛いでいると電話が鳴りました。
出てみると一昨日、ようやっと出産祝いを送ったYちゃんからでした。例の出産祝いに悩んだ彼女です。時間的に言って、宅急便が到着してすぐに、空けてみてひとしきり遊んだ上で電話をくれたようです。まずはママに喜んで貰えたようなのでホッとしました。

今回のプレゼントはファミリアの木製の“汽車”のオモチャ。
生憎Web上では見つからないのですが、煙突のところを押すと「シュポー」という音を出すというちょっと凝ったものでした。
早速試してみてくれたらしく
「結構ちゃーんと鳴るねぇ」
とのこと。一瞬「ご近所迷惑にならないか・・・」と思ったのですが、そんなに大きくはないから大丈夫とのこと。

また一緒に贈った「きかんしゃやえもん」については「すっごーく、なつかしー!!」。彼女はかなりの本好きなので、絶対に小さい頃これを読んだだろうと踏んで贈ったのが的中しました。もっともイマドキの子にはトーマスなんでしょうけどね。これはパパ・ママに贈ったようなものだから、許されよ・・・(笑)
ともあれ初節句には滑り込みで間に合ったということで、よかったよかった。育児の方も「育児は大変だけど、想像以上に(赤ちゃんが)かわいいの!」と言っていたので一安心。首が座ったころにでも会いに行きたいものです。



さて、午後にはまた電話が鳴りました。
出てみれば、前の会社の同僚だったA夫妻。我が家から徒歩1分くらいの所に昨日引っ越してきて、近くの公園に居るので「ちょっと会おう」ということになったのでした。我が家は「GW中にはすべての段ボールを空けて整理するぞ!」言うことでいつも以上にとっ散らかっているので焦ったのですが、とりあえず家の周りを散策するだけに留めました。先方もそれを望んでいたみたいだったし。

A夫妻のところには9ヶ月になる赤ちゃんがいます。
A君とは年末の飲み会で会っていたのですが、彼のスーツ姿以外を見たことがないので、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えてやってきた時にはかなり仰け反ってしまいました。

なんの根拠もないのだけれど、ベビーカーを押してくるかA夫人の方が抱っこしてくるだろう、という勝手な思い込みがあったのですが、最近はパパが赤ちゃんを抱っこすることも多いのかもしれないなー、確かに10kgもするような子を抱いて動くのは大変だもんなーなんて思ったりもしました。

A家の赤ちゃんは初対面の我々にも臆することなく(!?)大きな目でじーっと見つめてくれてとってもかわいかったです。


我々の住んでいるマンションには、とにかく赤ちゃんから幼児からたくさんいるので、

 「ここに住んでると、世の中少子化だなんて信じられないワ」

と感想を述べると、A君も

 「俺もさー、トイザらスとか出掛けると『なんでこんなにこどもがいるんだよー。本当に少子化なのかよ』って思うよ」

とのこと。やっぱりそう思うよねー。
A夫妻の目下の悩みは夏にA夫人が職場復帰する際の赤ちゃんの預け先。保育園はいっぱいなのだそうです。

私の友人には保育士をしている子も何人もいて、彼女達からも仕事の大変さを聞いているのでむやみやたらに要求するつもりはないのですが、それにしても受け入れ先が少ないうえ、預かってくれる時間も限られていることを考えると子どもを育てるのって、“直接子どもと向き合っている時”以外の場面での苦労もはかりしれないなぁ、とも思ったりしたのでした。


ともあれ幸せな二組の家族と触れ合えたので、昨日はとってもいい日でした。