いまどきの主婦の目

秋の壁紙にかえました。(2020.9)

【9月】演奏会のご案内 その2 (マーラー交響曲第6番「悲劇的」)

2013-08-21 23:07:47 | Music
9月は3連休が2回あります。
ここのところシルバーウィークには小旅行するのが恒例となっていましたが、
今年は2つの演奏会に出演します。今日は2つ目の方のご案内です。





フライハイト交響楽団は、ひょんなきっかけで知り合ったVn奏者の方から
たまたま「Vnの欠員が出たから」と誘われて出演した2月の演奏会に続き、
今回が2回目の参加になります。20代の頃、それこそオケ三昧だった時期でも
1週間に2度も演奏会に出るという暴挙をしたことはありません。
が、

  • 2月の演奏会がとても楽しかった
  • 今回の演目が、森口さん指揮×「マラ6」だった
  • (8月のエルデオペラを含め)練習日程の被りが少なかった

などの条件が重なったため、「えいっ」と出演を決めてしまいました。

今回のメイン(というか1曲プロなのですが)のマーラー「交響曲第6番」は
「運命に対して闘争し続ける英雄とその最期」とも言うべき凄まじい曲です。
前週に水星交響楽団で演奏するR.シュトラウス「英雄の生涯」では、
英雄が困難に立ち向かいながらも、最後は静かに引退して浄化していくのに対して、
マーラーの方は非情なまでに英雄を打ち倒して終わります。

それにしても、1週間の間にこの2つの「英雄の生涯」を演奏することも
なんだか不思議なめぐりあわせですねぇ。(とてもヘビーなんですけど。)
とまあ、個人的な感想はともあれ、フライハイト交響楽団のことも少々。


まだそれほど多くの練習に参加した訳ではないのですが、
弦も管も響きが充実している印象があります。
そんな中に身を置いて演奏するのはとても愉しいものですが
そこに森口さんの指揮が加わった時の化学反応は
きっと凄いものになるんじゃないか・・・と、今からとても楽しみです。

また、R.シュトラウス「英雄の生涯」ほどの長大なVnソロはないのですが、
壮絶な音楽の中ところどころに登場するVnソロの音色が絶品でして、ここは聴きどころ。

それからマラ6といえば、終楽章に登場する二度の「ハンマー」。
未だどんなものになるのかわからないのですが、
これは絶対に聞き逃しては(見逃しては?)いけないポイントですね。


ということで演奏時間約80分という長丁場(途中休憩なし)になりますが、
チケットはご用意できますので、是非多くの方にお越し頂ければと思います。

*******************フライハイト交響楽団 第34回定期演奏会*****************

日  時:9月22日(日) 14:30開演 (13:50開場)

会  場:すみだトリフォニーホール 大ホール

指  揮:森口真司

演 目:マーラー:交響曲第6番イ短調「悲劇的」

詳  細:コチラ
*************************************************************************


【9月】演奏会のご案内 その1 (英雄の生涯)

2013-08-18 22:45:32 | Music
気がついたら8月も半ば過ぎ。
夏のオペラの余韻に浸っているまもなく、9月の演奏会に向けて気持ちを切替中です。
9月は2つの演奏会に出演予定ですが、今日は1つ目の方のご案内です。



水星交響楽団とは私の大学オケのOBオケでして、5月の演奏会に続いての参加になります。


ご存じの方も多いと思いますが、今回のメインのR.シュトラウス「英雄の生涯」は、
R.シュトラウスが自分自身を英雄と見立てて自分の生涯を交響詩として表現したもので、
コンサートマスターに“英雄の伴侶”として超大なソロがあることでも有名な曲です。
そして、当団コンサートマスターにとって25年来の夢だった曲です。

彼女は、私よりも5学年上で、学生時代にはご一緒したことがなく、
ただただ「伝説上の人物」として認識しておりました。(誇張ではなく)
卒業後、大学オケのOGとしてご一緒した際、とてもフレンドリーな人柄で接してもらえ
「雲の上の人」から、普通にお話できるようになったものです。


今回、私は1stViolinで参加してます。練習の度に

・至近距離で超絶技巧のソロを聴かせてもらえて役得だ♪
・仮に自分にこのソロを弾きこなす腕があったとしても、この曲だけはゴメンダナ・・・

という2つの相対した気持ちになります。

もっともTuttiの方も全く油断ならない曲なので、
あと1ヵ月弱精進し、英雄の伴侶の下僕(!?)として頑張ります。



ということで前置きが長くなりましたが、演奏会の概要は以下のとおりです。

前プロのバーンスタインはブラス主体の曲でジャズっぽい曲なのですが、
これがまたかっこいい曲ですので、クラシック音楽に馴染みの薄い方も
楽しめると思います。(降り番なので、私もとっても楽しみです)


チケットは何枚でもご用意できますので、
是非多くの方にお越し頂ければうれしいです。


*********************水星交響楽団 第49回定期演奏会************************

日  時:9月16日(月・祝)13:30開演 (13:00開場)

会  場:すみだトリフォニーホール 大ホール

指  揮:斎藤栄一

演 目:L.バーンスタイン プレリュードとフーガとリフ
M.ラヴェル バレエ音楽「マ・メール・ロワ」
R.シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」

詳  細:コチラ

**************************************************************************



なりすましに注意!

2013-08-15 19:17:37 | IT関連
夏休みというのはいろいろ気をつけねばいけない季節なのかもしれません。

昨晩、facebook上で、私の名前に酷似したアカウント名で、

(1)私自身
(2)(一部の)私のお友達
(3)(一部の)私の友達の友達

に向けて「友達申請」がなされたようです。

実は、ここ1~2日ほど、全く見知らぬ名前の友達申請が立て続けに2件ほどあり、
完全スルーをしていました。そして、ついに昨晩、件の申請があり
「私の名前もどきを語るのか!」と呆れたのですが、
今朝になって上記のとおり大量に送っていることが発覚して、大慌て。
#ダンナには届いてなかったので、飽く迄も自分だけかと思い込んでて対応が遅れました。


今朝の時点で、お友達(およびお友達の友達)の何人かが、既に承認してしまっていたので、
メッセージで「友達削除」のお願いを送り、所属するグループや自分のタイムラインで
「なりすましに承認しないで」の告知をしました。


そして根本対策ということで、
憎き「偽アカウント」をfacebookに訴えるべく、
手順どおりなりすまし報告を試みるのですが、
なぜか「確認コードエラー」となってしまって通報できず、イライラはMaxになりながら出社の時間に。。。
#全くfacebookめ~、なぜ善良なユーザをこんな目に遭わせるのじゃ~~~(怒)



出社後もときどき新たな犠牲者が出てないかチェックしていたのですが、
五月雨ではありますが承認している様子が。

Twitterなどと違って

「私の呟き(告知)がすべてのお友達のニュースフィードに表示されるという訳ではない」
#一説によると2~3割程度だと聞いたことが。。。

という仕様も、この場合マイナスに働いているかもしれません。
お友達については、見つける都度、fbメッセージで「なりすましは削除して」と送りましたが、正直、お友達の友達までは対応できません・・・。



今回の件で、とにかく反省したのは【友達を公開設定にしていた】ということ。(今は非公開にしています)
「お友達を公開にしてさえいなければ、狙われなかったかもしれない」と思うと、
甘かったなぁ・・・と後悔しきりです。

また10人以上ものお友達が、うっかりと承認した/承認しそうになったという現実を目の当たりにして、この手の詐欺が「いかに人を騙しやすいものなのか」ということを身をもって実感しました。
#私のお友達は“とてもしっかりしている”方ばかりで、
#所謂“ITリテラシーの高い”方も多く、なおさらショックでした。



しばらくは、お友達の状況を注視しながら、過ごしていこうと思ってます。
ご迷惑をおかけしてしまった皆様、ごめんなさい。
懲りずに、今後もおつきあいいただけたら、とてもうれしいです。



p.s
今回私に酷似した名で私のお友達周辺に友達申請したなりすましアカウントですが、
これと同姓同名(こちらは写真付)のちゃんとした方もいらっしゃるようでした。
その方々を傷つける気はないのですが・・・。難しいものですね、こういうのは。

2013 夏休み

2013-08-13 11:54:43 | Weblog
今日で夏休みも終了。
一回だけ都内(しかも蒲田だし)に足を踏み入れた以外、ずうっと県内におりました。


夏のイベント オペラ「椿姫」無事終了


8/11のオペラはお蔭さまで大盛会のうちに終わることができました。m(_ _)m
(たぶん去年の倍近いお客様に足をお運び頂いたと思われ、感激です)
暑い中会場に足をお運びくださった皆様、
エールを送ってくださった皆様、
そして一緒にオペラを作り上げていった関係者の皆様には
本当に感謝の言葉でいっぱいです。


ステリハ風景(開演3時間前くらい)
決して広くはない舞台上に合唱+オケ+メインキャストが全員乗るので、
歌い手さんたちも空間の使い方を綿密に相談してます。
舞台上の木の壁に字幕を映すというのも、県立音楽堂ならでは。



エルデオペラのコアメンバは『三度の飯よりオペラが好き』
という感じの人たちですが、
それでいて、私のようなオペラやクラシック音楽の知識が極端に乏しい人間も、
ちゃんと楽しめる雰囲気があるのが魅力。

お蔭で、前からオペラに関わっている錯覚を覚えてしまうのだけど、
私がエルデオペラに参加したのはまだ去年の春先のこと。
演奏会も今回で3回目に過ぎないけど、
なんていうのか【オペラの音楽を支える楽しみ】のようなものが
少しずつ分かってきたような、今はそんな感想を持ってます。

たぶん今までViolinとかFluteとか、メロディ楽器(パート)しかやったことなくて、
内声やベースが担うべき役割が、頭でしかイメージできてなかったのが、
なんとなく肌でも理解できるようになってきたとでもいう感じかも。
#リクツっぽい私ですが、音楽だけは「感覚重視」でやっている部分が相変わらず多い。#感覚的に理解できないと弾けないというか。。。
#さすがにオトナになってからは、“感覚だけ”で弾くことはないですが。

でもまだ解決できてない課題も山積み。
たとえば、歌手の人が低めのピッチで歌い始めた時に、
どのような音程で和音を作っていけばよいか、なんてことで悩んだりしてます。
テンポについては指揮者に任せられても、音程は奏者が決めざる得ないし。
みんなどうしているのかなぁ?

それに今回の椿姫は、延々と続く裏打ちのお蔭で
楽器を降ろす暇どころか、体勢を立て直す暇さえなく、
ひたすら上腕を釣り上げてpやppで刻み続ける【内声地獄】もたっぷり味わいました。
ホントきつかった。今回を通して、ちょっと楽器の弾き方とかを見直そうと本気で
思うようになりました。

ヴァイオリン 晩夏~秋に向けて


某所では呟いたけど、オペラ本番の前日に秋の演奏会の譜面が届きました。
現在、私の譜面台にはオケの曲が6曲乗っています。
(R.シュトラウス、ラヴェル、マーラー、ブラームス×2、チャイコフスキー)
そして、冬の予定まで考えると、これからさらに数曲増える見通し。

もっともっと椿姫の余韻に浸っていたい気持ちはあるけれど、
こちらの方に気持ちを切り替えていかなくてはなりません。(T^T)

これらはどの曲も真剣に取り組みたい曲ばかりで、
ほんの3ヵ月の間にやってしまうのが勿体ないのですが、
個人練(楽器持って/楽器持たずに)と合奏練でやるべきことをきっちり整理して
ぜったい後悔しないようにしたいなと思ってます♪

通勤電車などでiPhoneを聴きながらトリップしている私を見かけても、
決して気が狂れたわけではないので、怪しまずに見守っててくださいね・・・。


ちょっとしたおでかけ ~夏の鎌倉~


夏休み前の7月下旬頃は、仕事上でもバタバタしていたり、オケの練習が重なったりで
ちょっと危うい感じだったのですが、こういうときはミスも多くって、
楽譜を忘れて帰ってしまったり、家のセキュリティカードを紛失したりなど、
小さなトラブルもありました。

いずれも親切な方々のお蔭で、今はどちらも無傷で手許にあります。
で、セキュリティカードは某警察署に届けられていたので、人生で初めて警察署というところに足を踏み入れました。(車の運転免許も持ってないので、縁がなかったのです)

夏休みの暑い中、警察署に行くためだけに外出するのもシャクだったので、
少し足を伸ばして鎌倉まで行ってみました。
私は鎌倉には18歳の頃から7年余り住んでいたのですが、当時は完全な鎌倉都民。
いわゆる「鎌倉」のことは殆ど知りません。なので、ちょっとずつ訪ねて行こうかと
思ったのですが、「ぼんぼり祭り」とやらが開催されているとのことで鶴岡八幡宮に。

それほど期待をして出掛けた訳ではなかったのですが、
日頃ほとんど目にしていない陽が暮れて行く様子を味わうことができて、
なかなかよいひとときでした。
せっかく横浜に住んでいるんだし、鎌倉はこんな感じでちょっとした隙間に訪ねてみるのがよいのかもなぁ~と思いました。




鎌倉 夏の風物詩 ぼんぼり祭り2013
PCサイトへ
モバイルサイトへ



そんなこんなで、楽しかった夏休みも終了。
あれだけバタバタしたし、ちょっとは体重も減ったかな?と期待を込めて
体重計にのってみたけど、ビタ一文減ってませんでした・・・。残念。

今年も行ってきました♪

2013-08-04 22:06:41 | 季節の出来事
8月に入って世の中夏休みモードだというのに、この週末もオケ三昧でした。
(水響は休んでしまって、関係者のみなさまごめんなさいm(_ _)m)

練習でヘトヘトな状態のうえ、
何も楽器と譜面台を背負っている時にワザワザ行かなくても・・・
という気もしないでもないですが、今年も行ってきました、Snoopy in Ginza2013


年々買いたいものが減ってきて淋しい気持ちはありますが、
その中でも掘り出し物を見つける楽しみがたまりません。


今回は、7/31にスタートして最初の週末ということで混雑が予想され、
確かに、売り場は賑わっていたし、スイーツ類は軒並み売り切れていたのですが
今年は会計待ち時間が全くなく感動しました。
#過去には8階の催事場からずーっと地下2階まで列をなしたこともあって
#会計するのに1.5時間待ちとか・・・。私のようにヘビーユーザならともかく
#すぬグッズを1~2個買う程度の人は本当にお気の毒でしたから。


ということで、今年の購入品はこちら




年々買うものが減ってきたなぁ・・・とは思うのですが、
これでも、オケの打ち上げ3回分くらい(!?)の散財ではあります。


今年の一押しはステンレスサーモボトルかなぁ。
いかにも「夏」って感じの真っ赤な地なのがGood。
冷たいもの用(飲み口広め)と熱いもの用(飲み口小さめ)が分かれているところが
気に入りました。オケの練習とかに持って行こうかなぁ・・・。





最近のSnoopy In Ginzaでのお買い物

Snoopy In Ginza2012


Snoopy In Ginza2011


Snoopy In Ginza 2010


最近のマイブームなど

2013-08-01 22:06:27 | Weblog
8月になってしまいました。
2004年12月にブログを開始して細々と続けてきましたが、
先月は1回しかエントリーがなく、大変反省しております。

最近の私は、たま~に遊びに行く予定を立てたときに限って
決まって急な用事(訃報とか)が入ってしまうなどに見舞われていて
まさに、会社⇔自宅、オケ⇔自宅を往復する毎日になってしまってます。
(そして、ここのところは毎晩、世界水泳を観て寝不足デス)


なかなかまとまった投稿ネタがないので、
今日は最近の状況などを淡々と書き留めておこうかと思います。



(1)顎痣がめだってきた



小さい頃からヴァイオリンの練習が好きでなかった私*は、
「一日何時間練習しているの?」と尋ねる熱心なステージママ達に対して
「えーっと、週に3時間くらい・・・」などと平気で答える有様で、
ヴァイオリン弾き特有の顎痣も、もちろんない子でした。

*ヴァイオリンを弾くのは好きだけど練習はキライというありがちなパターン。


が、大人になってオケを始めてからは、やや状況が変わりました。
というのも、オケの曲は1曲が長いため、週に1~2回の合奏練習があると、
それだけでも週に数時間も楽器を弾いている計算となり、必然的に
オケシーズンが佳境になってくると顎痣が出現するようになっていました。

で、目下、8~9月に演奏会の本番を3つ抱え、
左顎と鎖骨がしっかり黒ずんでしまい、
薄着なこの季節、何も知らない人にも目につくような状況となってます。(T~T)



これは決して練習熱心の勲章でもなんでもなく、
「変な力」が入っているんじゃないかなぁ・・・と思ってます。


最近、10代の頃のようには体が動かせず、
思うように楽器が弾けなくなってきたなぁ・・・と感じることが増えました。
遅ればせながら「アレクサンダーテクニーク」関連本も読んでみたりするものの、
長年“感覚的”に音楽をやってきた私にとってはやや高度な模様。
実はレイトスターター向けの楽器演奏に関する解説レベルがちょうどよいかも。


一例が「ビブラート」。きっかけは

「どうして私の音は、他の人とくらべてこんなに品のない音なんだろう」

と漠然と思ったことだったのですが、どうもビブラートに問題がありそう。

私がビブラートというものをかけたのは7才くらいの頃で
やり方を習った記憶は殆どなく、
自分のビブラートが酷い原因すらわからなかったのですが、
どうやら「左指の第一関節が異常に固い」ことに起因してるっぽい。

ということで、最近は暇あれば左手指をウネウネやってます。
特に人差し指は悲惨で、よくもまあ今までこんな指で無理やり楽器弾いてるよなぁと
しみじみ思ってます。


ということで・・・、本番がいっぱいありますが、
個人的にはいろいろ基礎を見直している今日この頃です。あぁ、レッスンに行きたい。



(2)暑さ対策のカギは「香り」かも



私のオフィスは数年来「非常に寒い」職場でした。
#ここ1週間くらいようやく節電オフィス並みの温度になってきましたが。

世の中、「温暖化だ、ゲリラ豪雨だ、熱中症だ」と騒いでいるのに、
毎日寒いオフィスで過ごしていた私は、毎日着る服には大変苦労してました。

これは、週末も同じです。
毎週末、ダブルヘッダーやトリプルヘッダーでオケの練習にでかけているのですが、
練習会場によって室温はまちまち。薄着で出かけて室内のエアコンに凍えたり、
厚着で出かけて会場につくまでにサウナ状態になっていたり、演奏以前に苦労してます・・・。

服装だけの工夫では限界があるなぁ・・・と、
あれこれ試した結果、最近のお気に入りはこちら↓。

「ネイチャー アンド コー ミント&ティー リフレッシュミスト」

このミニボトル(60ml)をたまたまスーパーで見かけて、
購入してみたところ、持ち歩きにも便利でとても気に入ってます。
顔や首筋に吹きかけるだけでなく、ハンカチにも湿らせると、
汗拭きする時にもすぅーっとして爽快。

過去数年、「冷感スプレー」的なものはいろいろ試してみましたが、
やっぱり実際に「冷たい」ことよりも、
「冷たい気がする/不快感がなくなる」ことの方が重要なのかも。



とまあ、とりあえず、さっぱり痩せませんが、元気に暮らしてます。

8月になったことだし、なんとかこの単調な生活からの脱却をめざそうと思ってます♪
(もちろん3つのオケを同時並行していることは、とてもエキサイティング!!
 ですが、毎日の活動内容が著しく偏っているというのも事実)