2018idlers Games 夏の12時間耐久(その3)

2018年08月02日 | cMH耐久レース同好会
つづき



アイドラーズ耐久らしい1枚

ロードスター、BMW、シトロエン、シビック、カドウェル達が
広いコースを狭くするほどサイドバイサイドで走ります



ランボルギーニも2台、しかもかなり本気仕様のとか、ポルシェは相当ありました



ナロー系ポルシェをここまで耐久仕様にしたガルフチームのもカッコよく(一時TOPでしたよね?)



アイドラーズの911は序盤から長くTOPでしたが、結果はどうだったんでしょう?



14年前にも走ってた2CV(602cc!)は今年も参加されており、完走だったらしい



ジェミニにアリタリアカラー、何故かかなり似合っててカッコよかった



アルファロメオスパイダーはコンチさん所属のアミーゴレーシング
こちらも長年の参加車両、今回は7時間でSTOPだったらしい



写真は僕らのピットで車検の様子、隣はOSSANレーシングのマーチ、その隣に岳南レーシングのフィット
同クラスどちらも完走しわずか2周差での勝負だったとか



こちらも同ピットだったKさん所属のKTNSレーシングのアルファロメオ4Cスパイダー
実にカッコ良く、これで耐久に出来るのは羨ましく、リタイヤした後も応援していました(途中で帰ったけど)



流石なのは、これまたOSSANレーシングの給油システム
重い携行缶を持ち上げなくても楽&安全&確実に給油できます



僕らも負けじとカメロンパンさんがレーシングギア保管システムを準備
他のチームからも褒められて自慢しておりましたが

これまたOSSANレーシングからの事前のレクチャーだったことはひたすら隠して自慢に徹しました(爆)



かなり早い朝も



リタイヤ宣言後も、カメラを向けるとゾロゾロと集まって記念撮影♪

皆で楽しく出来たのが僕ららしい!
スプリントにはない耐久らしい団結感



積み込みご苦労(大笑)
napdesignさんは終始ガソリンン買出し係りもありがとう
↑ブログレポートその1その2

これにて2018idlers Games 夏の12時間耐久レポート終了
沢山のご声援、ご協力、ありがとうございました


コメント (2)