goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

うまいんじょ処 魚や  徳島市末広

2016年08月15日 | 徳島 お出かけグルメ

結局今年のお盆も、徳島まで息子に会いにいくことに。

例年のごとく、ついでに阿波踊りを少し見物することにしました。

 

お盆休みも、今年から8月の祝日に「山の日」が増え

休みの期間がちょっぴり長くなりました。

お盆の渋滞にもかからず、ラクラク2時間半のドライブです。

 

今年はどこにランチに連れて行ってくれるのか、楽しみ楽しみ

・・・で、ついたところがコチラ

 

 

うまいんじょ処 魚や 末広店。

 

まだ新しそうなお店です。駐車場も広いですよ。

この魚の骨(?)のマークの建物が目印。一見、倉庫風ですね。

 

 

何組か待たれていましたが、早く座れそうなので待つことに。

 

 

水槽の横に、徳島の美味しそうな調味料・食材がならんでいました。

購入できるみたいです。

 

 

なかなか繁盛してる様子。

食堂風のお店で、お盆休みの親子連れの方も、

たくさん来られていました。

 

 

家族連れの団体さんがお店を出られて、すぐ空き席ができたのでラッキーでした。

さて、メニューは何があるのかな??

 

 

魚を楽しみにしてきたので、魅力的なメニューが並んでいて迷っちゃいます。

 

 

食後のコーヒーも「こだわり」がありますね。飲んでみたい。

それぞれランチを注文して、しばし、待つことに。

 

まず運ばれてきたのが、息子の注文した「煮魚定食」。

 

 

 

・・・??はて、?  煮魚なのに白身魚の「酢豚風」?

野菜たっぷりで、それはそれで美味しいんですけど・・・なぜに揚げ物??

 

 

話は少し飛びますが・・・

 

コメ作りをしている地区に住んでいるので、白飯の味にはうるさいんです、私たち。

 

ここのお店は、ふんわりと甘さのあるコメで美味しかったですよ。

おかずの味も大事なんですが、コメが美味しくないと

めちゃめちゃガッカリします。

 

次に運ばれてきたのは、私が注文した「朝どれ刺身定食」。

 

 

 

シンプルだけど美味しいです。スダチをギュッと絞って頂きます。

 

厚めに切ってあって、やっぱり新鮮。

魚独特の臭みは、ほとんど感じません。さすが徳島。魚がうまい。

 

最後に運ばれてきたのは、夫殿が注文した「焼き魚定食・シラスご飯」。

 

 

 

 

山盛りですわ~~、しらすご飯。大サイズだったかな??

夫殿の大好物なので感激してました。

年をとるとシンプルな和食が、やっぱりありがたいですねー。

 

あと、夏はやっぱり「ハモ」。食べたいじゃないですか。

で、しっかりと「ハモの湯引き」注文しました。

 

 

涼しげでしょ~~~。肉厚なんですよね。夫殿と長男の箸が進みすぎて

私、ひとくちもあたりませんでした。

 

 

ここだけではなく、いくつかお店があるようですね。

阿波踊り見物の合間に、気軽に食事できる場所ならこちらもおススメ

 

うまいんじょ処 魚や

うまいんじょ処 魚や(Face book)

 

お腹もいっぱいになったので、長男の部屋でひと休み。

仕事が忙しい長男と別れて、阿波踊り見物に。

 

 

 

 

まだ時間には少し早い。でも、場所取りしている人が増えてきました。

 

 

しっかし、阿波踊りは毎年暑いですー。うちわと飲み物が必需品。

夜とはいえ、暑さ対策は万全に。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。