初恋草に出会いました

2005-11-17 | Weblog
今日はこれといった話題もないので先日から
残っていた花の写真を載せようと思います。
名前がはっきりしないものが多くて
調べるのにも疲れてしまいました。。

明日は予定している話もありますし
(なんて気を持たせるような予告をしてますが
重たい話になりますから暗い話題が苦手な方は
明日はパスしてくださいませ。。)
あまり後回しにしては、花にも怒られそうです

さて、それでは早速名前不明の花から。。

見たことはあるんですけど名前は分かりません
先日は少し大きなお屋敷もある住宅街を
歩いたので庭も広い家があり、その真ん中辺りで
どーんと大きく目立っていました。
   
   ユッカだそうです♪ micoさん有難うございます

次もちょっと怪しいのですが、
真弓(マユミ)の実ではないかと・・・?
もしもマユミなら、この後で
4つに割れて真っ赤な種が飛び出すらしいです。
   
   ピンクで可愛くて蕾かと思って撮りました


ツワブキは、もう3度目になりますね。
狭い庭をコンクリートで固めたところに
丸く土を残し木を植えてある家を時々見かけます。
その根元に満開に咲いたツワブキが
現代風の家や庭に意外に似合っていました

   
   木は恐らく夏椿だと思います。
   やはり洋風和風どちらにも合って人気ですね。


セージの仲間がいつまでも元気です。
色んな種類がある中で何故か今までメドーセージを
撮影する機会がありませんでした。
風が吹いてピント合わせに失敗したのですが
もう最後かもしれないので載せちゃいます

サルビア・ガラニチカ(グアラニティカ)
   別名:メドーセージ
   実は「メドーセージ」というのは別な種類の
   サルビア・プラテンシスを指すそうです。
   ところが、この花の流通名として
   ほとんど定着してしまっています。
   特徴的な形と色で印象深くて皆がその名で
   覚えてしまったんでしょうね
   


前に、本当の月見草はあまり見かけなくて
よく間違われているのはマツヨイグサだと
そんな記事を書きましたが・・・今回調べて
コマツヨイグサという花もあると知りました。
前に載せたのも、こっちだったかもしれません
花が小さく地面を這い、葉っぱが切れ込んで
いるのが特徴とのことですが、ネットでは
違うような写真もありました
日中も咲くという説明もあり確かにこれは
昼間撮りました。
でも今の季節になるとオシロイバナだって早めに
咲いているし、当てにならない気がします。。

小待宵草(コマツヨイグサ)
   


初恋草(ハツコイソウ)
   別名:レケナウルティア(レシュノルティア)
   大人気の花のはずなんですが
   春に花屋さんで見かけたきり散歩では
   何故か見たことがありませんでした
   オーストラリア原産で、日本で初恋草と
   名付けたようですね。
   お花も可愛いけどネーミングの威力もスゴイ!
   




   クリックするだけで募金ができるサイト