goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第六章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

さだまさし コンサートツアー2015 IN 神奈川県民ホール*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:

2015-07-15 23:56:50 | コンサート

今日は鎌倉の友達と二人でさだまさしさんのコンサートへ行ってきました。

久しぶりの神奈川県民ホールです(^^)

さださんのコンサートは午後18時ちょうどに始まりました。

三階席でしたが、さださんの姿もメンバーの姿もはっきりと見えました。

オーボエの音色、チェロ、ヴァイオリン、そしてグランドピアノ。。。

それぞれの音色がより一層さださんの歌を引き立たせていました。

でもね。さださんがバンドメンバーだけではまかないきれないからと

二曲ほど、カラオケで歌うの (^^;)

しかもバンドメンバーがまるでミュージカルのように踊りながら歌うんだもの

もちろんさださんも踊って歌って、びっくりでした。

前回行ったコンサートよりも

さださん、さらにバージョヨンアップしてるみたいでした♪

それにしてもトークの時はもう大爆笑の連続でした (^^;)

さださん、どこにいっても誰か他のアーティストに間違われるみたいで

それでも、サインしてあげるところが凄いって思いました♪(*^^*)

小田さんに似てるって思ったところは

歌に「風」がよく出てくるというお話しをされたことです。

さださんも小田さんも「風」という言葉、歌詞によく出てきますね♪

今日、何よりも嬉しかったのは歌ってほしいなあって思っていた

二曲の他に、北海道の曲やアンコールの曲も最高に嬉しかったです♪

また、いつか機会があったらさださんのコンサートに行きたいなって

思いました♪

別のページに曲目を書きました。

思い出したことなど、色々と書いていきたいと思います♪

 

 

 

 

※ Photo    神奈川県民ホール 三階から見える横浜の風景

 

 

 

さだまさしコンサート2015 IN 神奈川県民ホール 曲目&感想

 

 

 

◇福岡の夏フェス『NUMBER SHOT 2015』の会場『海の中道』行きの

シャトルバスの往復券を購入する係りは私なので、

今日、友達の分も一緒にローソンで購入しました♪

いよいよ 近くになってきたp(*・ ・*)q 入場チケットはまだ見てないけど、

こうやってシャトルバスのチケットを見ただけで、現実なんだって思いました。

:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..

 

 

夏フェスの小田さんはどんなスタイルかな?(*^^*)

早く小田さんに会いたいな♪*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*


財津和夫 LIVE & TALK IN 横浜・関内ホール.。o○☆*:*:..。o○☆.。o○☆゜

2015-06-20 23:28:50 | コンサート

梅雨の季節だけど、今日は爽やかな青空が広がっていました。

鎌倉の紫陽花は今見頃がピークだとか

先日横浜のジム友に鎌倉にあじさいを見にいこうと誘われました。

お天気のいい日行ってみようと思います♪(*^^*)

鎌倉といえば、去年、財津さんのコンサートに行きましたが、

その財津さんに今日再び、会いに行ってきました。

今日20日土曜日、

横浜の関内ホールで財津さんのコンサートがありました。

会場はみなとみらい「馬車道」の駅から歩いて5分ほどのところにあって

とても素敵なホール会場でした。

今回の財津さんのコンサートは「LIVE & TALK 2015」です♪ *:..。o○☆。

ヤマハ・ライトミュージックことから今までに至る色んなこと

教えてくれました。

オフコースの話も出てきて、とっても嬉しかったです。

聴きたかった『夕陽を追いかけて』を歌ってくれた♪

大好きなビートルズの曲も歌ってくれたんだ♪

何だか財津さんって素敵でかっこいいなp(*・ ・*)q

ずっと昔からチューリップの曲はよく知っていたのだけど

財津さんはじめ、チューリップのメンバーのお顔はほとんど知らなかったの。

小田ファンの友達がチューリップの曲や財津さんのこと色々と教えてくれたので

それで、だんだん曲を聴くようになったんだ♪

そんなとき、イベントで小田さんと一緒されたり、

クリスマスの約束でゲストで出演されたりして

小田さんと財津さんがツーショットでテレビ画面に映ったときは

もう、すっごく嬉しかったです(*^^*)♪

その時はすでに銀色の髪だったのだけど

でも、私は昔の財津さんより今が一番好きです(*^^*)

また、機会があったら財津さんのコンサートに行きたいと思いました♪:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 

※Photo   横浜歴史博物館(横浜・馬車道通り)

 

 

 

横浜・馬車道通り

 

 

 

横浜・関内ホール

 

 

 

 

※財津和夫 LIVE&TALK2015

 

 

※♪小田さんは木曜日、委員会バンドとリハーサル♪

要さんがいるし、とても賑やかそう♪(*^^*)

でも、食事以外は10分の休憩を一度しかとってないほど

集中して練習されてるみたい。

委員会バンドの5人、集中したら凄いでしょうね.。oOO 。oOO

どんな曲を練習してるのかな(*^o^)(*^o^)/(*^o^)(*^^*)(^-^*)oOO ..。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆。oOO:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 


鈴木康博LIVE IN 横浜赤レンガ倉庫

2015-06-14 23:12:54 | コンサート

昨日、神奈川の友達と二人で、赤レンガ倉庫にお出かけしてきました♪

鈴木YASSさんのソロライブがあったからです(o^^o)

YASSさんのコンサートは2013年の渋谷以来だったのでとっても楽しみでした。

それに大好きな赤レンガ倉庫でライブを観ることができるなんて、

なんて魅力的♪(*^^*)

神奈川の友達は

「ここで小田さんの『クリ約』の収録があったのだけど、はずれたから、

みんなで外で音漏れ聴いていたんだ。ものすご~~~~く寒かったんだ」

ってそんなこと話してくれました。

たぶん、その時、わたしも横浜にいたら、

きっとクリ約外れても音漏れ聴きに来てただろうなあと思うのでした。

YASSさんは以前お会いしたときよりも

ずっとずっと若々しく見えました。

会場は500人くらいの人がいたでしょうか。

小田友さんにも何人か会いました♪

キテタノネ(*^o^)/\(^-^*)ウン!

この日は新しいアルバム『この先の道』のArreange Virsionを中心に

他のアルバムからも数曲ありました。

そしてもちろんオフコース時代の曲も♪

特に「ロンド」が聴けてすごく嬉しかったです(*^^*)

こんな身近なステージで

アコースティックギターでしっとりと聴く歌もいいな♪

鈴木さんのギターをつま弾く指をずっとみつめていました♪

 

 

※Photo     赤レンガ倉庫♪

 

 

鈴木康博ライブ♪

 

 

曲と曲の間で、お話ししてくれるYASSさんはとってもにこやかで

話し終わったらいつも「ふふっ」ってやさしい顔で笑います。

なんかそんなYASSさんがとってもかわいいなって思いました。

そういえば、横浜でYASSさんのライブは初めてかもしれない。

オフコース時代からずっと変わらないその声をまた聴かせてほしいと思いました。

:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

帰り道は汽車道を通って桜木町駅へ向かいます

 

 

 


春のクラシックコンサート IN サントリーホール:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

2015-05-25 00:39:43 | コンサート

昨日、東京のサントリーホールへ行ってきました。

マエストロ小林研一郎さん指揮で

日本フィルハーモニー交響楽団の名曲コンサートでした。

第一部は

チャイコフスキー

ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品35(約36分)

アレクサンドラ・スムさんのヴァイオリンの音色が最高に素敵で

酔いしれていました。

それにアフロディーテのような美しさと微笑に完全に魅了されてしまいました。

演奏が終わったあと、ブラボー!という叫び声が会場から沸き起こり

その拍手に応えるように

日本語で「アリガトウ」って仰って

アンコールの曲

バッハ作曲の無伴奏ソナタ第2番第三楽章

を弾いてくれました。

聴いていて(;_;)ウルウルするほどの感動で

クラシックで、しかもバイオリンのソロで

こんな涙することなんてあまりないことなので

自分でもびっくりするほどでした。

 

そして20分の休憩

コーヒーを少しだけいただいて席にもどります

 

第二部は

ムソルグスキー(ラヴェル編曲)

組曲《展覧会の絵》 (約35分)

 

小林マエストロの小さなからだが突然大きくみえてきました。

ひとつひとつのパーツが見事に引き出されていて

演奏者すべてが主役です。

マエストロは見事にそれぞれの音を引き出していて

最後にはひとつになっていくその姿に大感動でした。

 p(*・ ・*)q.音譜が飛び交っている .。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

このときも会場から声が発せられるほど凄い拍手でした。

アンコールは

ビゼーの「アルルの女」 第2組曲 ファランドール (約3分)

誰もが知ってる曲です♪

まさかこの曲を聴けるとは思っていなかったのですごく嬉しかったです。

やっぱり生で聴く音楽は最高です。

体中の血が全身をぐるぐる廻っていくのがわかるぐらいでした。

 

そのあと、私たちは丸の内へ行ってゆっくりと散策です。

ブリックスクゥエアの薔薇の花がとっても綺麗でした。

感動したあとはいつもおなかペコペコになってしまうので

そこでお食事しました♪

たまさかという割烹料理でとても美味しかったです♪

お料理の写真 この日は予約なしでも大丈夫でした(^^)v

 

 

 

◆神奈川のファン友が教えてくれました♪

イニシエーション・ラブという映画に80年代の曲がたくさん起用されているようですが

「YES-NO」もあるとか♪p(*・ ・*)qワァ 

ちょっぴりしか流れないと思うけど

観にこうかどうしうようかと今悩み中です

80年代だって♪(*^o^)/\(^-^*)オフコースのYES-NO♪

 

東京駅

 

 

美しい音色、輝く人たち こころから感動を与えてくれるその音楽。

この日はヴァイオリンの音色に思わず涙してしまったのだけど

私は小田さんのコンサートで毎回のように泣いているのです。

これほどまでに何度行っても 何度聴いても 胸がいっぱいになって

感動をくれる小田さんの声って 楽曲って いったいなんだろう?

小田さんの声が聴きたいな これからもずっと聴いていたい:..。o:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 


PAUL McCARTNEY LIVE2015 IN 東京ドーム:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*

2015-04-28 23:00:42 | コンサート

昨日、4月27日はポール・マッカートニーのコンサートがあったので

鎌倉の友達と東京ドームへ行ってきました(*^^*)

前回の2013年と同じくスタンド席からポールをみつめていました♪

ポールは日本語で色々と会場にいるファンに話かけてくれました。

「ノッテルかい?」「イッショにウタオウヨ♪」

前奏が流れるたびに

(ノ^0^)ノ オオオオォォォォォォという声が沸き起こって

老若男女がまるで子供のように

歌い!! 踊り、!! はじけて!!

ポールの歌にそして、曲に酔いしれていました。

何度も何度も友達とp(*・ ・*)qポールカッコイイ~~!

って言って、ため息が出るほどでした。

今日は49年ぶりの武道館ということで

NHKの「ニュース9」でも放送されていたの♪

当時のビートルズの映像も映し出されていて、

今、その歴史の中にいることを感じました。

その本物のポールが目の前にいて、ステージで歌ってくれたこと、

こうして日本に来てくれたこと感謝したいです。

最後にポールは「matane♪」って言ったんだ。

きっとまた日本に来てくれると思います♪

ポールがこの世界中のどこかにずっと元気でいてくれたらいい!

って思いました。

そのあと、友達と食事して、遅く家に帰ったとき、

小田ファン友さんからメール届いて

小田さんが、東京ドームのポールのライブにいらしてたことを知りました。

そして、和田唱さんと一緒に大スクリーンに映っていたというの!!p(*・ ・*)q

私は和田さんらしき人がスクリーンに映ってる姿を見たのですが、

まさか隣に小田さんがいたなんて!!

なんで気づかなかったんだろう!(〃・ ・〃)!

そのスクリーンの中の小田さんの姿を観たかったです。

ポールがいて、小田さんがいて.。oOO

何ということだろうp(*・ ・*)q 

本当にほんとうに凄い夜でした..。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

 

 

※Photo   東京ドーム♪

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff DiaryK.Oda Twitterが更新されていました。

Far East Cafe Shopが更新されていました♪

遂に!!『LIFE-SIZE2014』発売されましたv(≧∇≦)v!!

2時間越えの長編!!

気合いを入れて観たいと思います♪♪

(〃・ ・〃) ハッ!!

その前に青山のCafeに取りに行かなくちゃ!

いつ取りにいこうかなO(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o♪

 

 

PAUL McCARTNEY 東京ドーム最終日曲目&写真&感想♪

 

2015年4月27日ポールマッカートニーが東京ドームにいた!

大好きな小田さんと同じ日に同じ時にそして同じ場所で

ポールを観たんだ♪♪v(≧∇≦)vキャハ!!!!:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 

 

 

 


春の神奈川県民ホールで♪.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

2015-04-15 17:32:24 | コンサート

昨日、雨の降る中

神奈川県民ホールの槇原敬之さんのコンサートに行ってきました。

なぜ、行くことになったかといえば、

大阪のスタレビファンの友達ララが行きたいo(^o^)o!!

とメールがあったからです。

去年の大阪の「風のハミング」のイベントに

マッキーがゲスト出演したそう。

その生歌を聴いてライブに行きたいと思ったらしいの。

それで、彼女は今月横浜に来ることになっていたのだけど

お父様の検査入院のため来れなくなったのでした。

それで、私は神奈川の小田ファン友だちを誘って

一緒に行くことになりました。

マッキーは二人とも初めてです。oOO

新しくなった神奈川県民ホールです。

男性と女性の比率が同じぐらいで

年齢層も幅が広くて様々でした。

オープニングで、白いうっすらとした幕に

音譜「♪」のシャドーアートや

桜の花びらをモチーフにした映像もとっても素敵でした♪

新しいアルバムの曲と

25周年ということで過去の曲からも色々と歌ってくれました。

座席が一階だけど、後ろから二番目のほぼ中央ということで

ステージをはじめ、ファンの人たちの盛り上がりも観ることができて

とっても楽しかったです♪

フリも小田さんのライブみたいに、手を左右に振ったり、

高く上げたり、

タンタタン、タンタタン(*^o^)//(*^o^)//

というリズムの手拍子など、特にむずかしいものもなく

何とか一緒についていけました(^^)v

槇原敬之さんの印象は 

テレビのままで、とっても素直でおもしろくって、そして真面目な方だなって思いました。

自身の哲学のようなものをもってらして

揺るぎ無い世界観を感じました。

でも、歌をうたってるときに、歌詞を間違われたのですが、

「あ。・・・間違っちゃった (^^;)!!」

ってそわそわしてる姿がとってもかわいかったです。

神奈川県民ホールは12年ぶりだそうです。

大阪出身ということでときおり出てくる関西弁が面白かったv(=∩_∩=)

 

いちばん聴きたかった「どんなときも。」

 

を最後に聴けて最高に嬉しかったです(*^^*)

 

もっと早くコンサートに来ればよかったと思いました。

でも、それもきっと時の巡りあわせなのかもしれない。

山下達郎さんのコンサートだって、一昨年の秋にはじめて行くことができたの。

同じ神奈川県民ホールです。

もしかしたら、一生行かないコンサートのほうが圧倒的に多いのかも・・・。

そう思うと今回、ララのおかげで

槇原敬之ライブに行くことができて良かったです♪

マッキーのCDは一枚ももってなかったので

会場でどれか一枚買おうって思っていました。

これからの季節にぴったしの「春うた、夏うた。」というアルバムを購入しました♪

そうしてコンサートが終わってから

神奈川の友達と一緒に軽く食事しながら、最後はやっぱり

小田さんの話で盛り上がります。

 

アルバム「言葉にできない ~小田和正ベストカバーズ~」

にマッキーの「秋の気配」が収録されていることや

他、小田さんの曲では

♪キラキラ

♪夏の日

♪愛を止めないで

などもカバーされていることなどなど.。oOO 。oOO

 

 

 

早く小田さんに会いたいね♪(*^o^)/\(^-^*)ウン!!

:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 

※Photo   新しくなった神奈川県民ホール

 

公式HPよりお知らせ

Cafe Diaryが更新されていました♪

 

 

 

アルバム「春うた、夏うた。~どんなときも。」特典でチケットホルダーをいただきました♪

 

 ♪どんなときも どんなときも

 僕が僕らしくあるために

 「好きなモノは好き」と

 言える気持ち 抱きしめてたい:.*:..。o○☆゜・

 

 

久しぶりのコンサート。やっぱり音楽って最高に素敵♪

♪どんなときも どんなときも 君が大好きp(#・・#)q:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..*:..:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 


竹内まりやコンサート2014 IN 武道館

2014-12-22 23:56:36 | コンサート

今週の日曜日、鎌倉の友達と

竹内まりやさんのコンサートに行ってきました♪

場所はあの日本武道館です。

当選がわかったのは前々日の金曜日だった。

ギリギリセーフという、まさに奇跡的にステージサイド席が当選したのです。

鎌倉の友達は全滅だったので、すっごく喜んでくれました♪

ほとんど諦めていただけに とっても嬉しかったですv(≧∇≦)vキャ♪

コンサートで驚いたことはたくさんあったのですが

まりやさんの姿と声がそのまま昔のままだったこと

そして、まりやさんの曲だと知らずに今までずっと聞いていた曲がたくさんあったこと

CMソングやドラマの曲が次々に飛び出して

ああ。。私は彼女の声をずっと風のように聞いていたんだなって思いました。

あまりにも懐かしい曲もあって、まさにあの頃の自分に会えたような

そんな時間でした。

本編最後の「人生の扉」では涙がポロポロこぼれてきました。

10年ほど前だったかジムでストレッチしていたらそばにいたお姉さまに

「何を聴いているの?」って聞かれて

「小田さんです(*^^*)」

って応えて、私も

「何を聴いてるんですか?」って聞いたら

それが竹内まりやさんの「denim」というアルバムでした。

その中でも「人生の扉」がいい曲なので聴いてごらん

ってわたしに聞かせてくれました。

「ああ。。p(*・ ・*)qなんて女性にとってのすごくスケールの大きな曲なんだろう」

って感動したことがありました。

その人生の扉のように

わたしも今ひとつひとつ歳を重ねているんだと思いました。

バンドメンバーではお馴染みの佐橋さんの姿もありました♪

山下達郎さんは、しっかりとまりやさんをサポートされていて

まりやさんはとっても感謝しているっておっしゃっていたわ♪

でもね (^^;)まりやさんは家ではまったく立場が逆!?

みたいなことおっしゃっていたの

もう会場大爆笑だったのだけど、バンドメンバーの人が笑い転げていて

さらに会場大笑いしていました。

そうそう♪佐橋さんの30周年の番組の話のときに

まりやさんもコメントで参加したことをお話しされたのですが

そのとき「小田さんのコメントもあって。。。」

ってまりやさんの口から小田さんの名前が出たのでドッキーーーーン!!!

心臓がバクバクp(*・ ・*)qでした。

なぜ、他アーティストのコンサートで小田さんの名前が出ると

こんなにドキドキするんだろう

それにしてもまりやさん、スレンダーでとってもきれいだったな♪

あんなふうに素敵に歳を重ねていけたらいいなって

そう思うと帰りの駅でも頑張って階段を上らなきゃって思ったけど

やっぱりエスカレーターを選んでしまう私でした♪

アシタカラガンバロウo(^0^o)o(^0^o)ウンウン

 

 

※Photo   日本武道館(竹内まりやコンサート)

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff Diaryが更新されていました。

小田さんは矢野顕子+TINPAN@NHKホールライブに行かれたようです。

鎌倉の友達が言うには「顕子さんのこのライブは

細野晴臣さんもいて凄いバックメンバーなんだよ(^^)v♪」

って。

細野さんといえば、たしか京都音楽博覧会でご一緒されたことあったo(^0^o)

ふとそんなこと思い出しました♪

 

◆青山のカフェではクリスマスツリーが飾られていて

テーブルの上はクリスマスバージョンでした。

いただいたココアを一緒に写真とりました(許可いただきました♪)

ご当地は 和歌山と沖縄とそして東京でした♪

小田さんが見つめる空、小田さんが歩く坂道 小田さんが歩く街

何気に小田さんの笑顔を見つめていたら

むしょうに会いたくなりました。p(*・ ・*)qオダサン

「さあ、まりやさんのコンサートに行こう!」って鎌倉の友達に促されて

カフェをあとにしました。

 

※神奈川の友達が教えてくれました♪

読売新聞に「クリスマスの約束」の広告が載るそうです。

 

※20日から続いた聖光学院新校舎完成記念ライブで小田さんは20曲以上歌われたそうです♪

生徒さんたちは「ラブ・ストーリーは突然に」をステージに上がって小田さんの一緒に歌ったそうです。

小田さん、たくさんの子供たちに囲まれて、楽しかったことと思います♪

O(^0^o)o(^0^o)o(^0^o)ダイガッショウ

また、ライフサイズで少しでもいいからその様子見せてほしいなって思いました♪

 

 

カフェではクリスマスツリーが飾られていました。

欲しかった『1985』のCDを見つけて早速ゲット♪

 

小田さんぽクリスマス会の写真ができました♪

 

竹内まりや武道館コンサート2014(12月21日)

 

※TBS系「クリスマスの約束2014」まであと3日(*^o^)/:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆..。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 


スタレビコンサート IN 八王子:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

2014-02-13 23:48:58 | コンサート

11日の建国記念の日にスターダストレビューのコンサートが

東京の八王子というところでありました。

大阪の友達が根本要さんが大好きなので一緒に行こうと誘ってくれました♪

JRの横浜駅でいつも『八王子行き』という表示を目にするので

八王子に行くのがちょっと楽しみでした(*^^*)ドンナトコロカナ

今回のライブはツアーとツアーの間にある特別なコンサートでした。

最初に『夢伝説』、そして『木蘭の涙』などオダレビの曲も歌ってくれたので

すごく楽しかったです。

ただ、根本要さんの様子が少しヘンだったの。

何かあったのかな。。。.。oOO 。ってララは心配していたけど

翌日は二人で「クリスマスの約束2013」を観て、

みなとみらいを歩いて牡蠣料理をいただきました(o^^o)モグモグ

つかの間の小春日和だったここ横浜

明日はまた雪が降るみたい

全国的に気温が下がるそうです。

どうぞ気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

※Photo  八王子(東京都)の駅で♪

 

 

公式HPよりお知らせ♪

Cafe Diary が更新されていました♪

雪に慣れてないから先日の大雪に大騒ぎ状態ですが、やっぱり北国の人にとっては

驚きなのかなぁ.。oOO.。oOO .。oOO 。oOO

青山のカフェに行きたいな♪って友達と話してるのだけど

雪が降ったり、寒すぎるこの日々になかなか日程が決まらないの。

PRESSに書いてあった『最後から二番目』という意味が

ちょっと気になるので、そのことも話したいの。

乙女心を乱すなんてp(*・ ・*)q小田さんって罪な人.。oOO 。oOO

あ。。。アールグレイケーキとスノーボールのチョコも食べたいo(^0^o)♪♪

 

スタレビライブIN八王子&横浜写真完成

 

 

オリンパスホール 八王子

 

「Life-Size2013」もうすぐ仕上がるのかな♪

明日はバレンタインデーですね♪

小田さんはチョコ好きなかなぁ.。oOO :,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 

 

 

 

 


PAUL McCARTNEY LIVE IN 東京ドーム:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*

2013-11-20 00:22:49 | コンサート

11月18日、月曜日♪

私は鎌倉の友達と二人でポールマッカートニーのコンサートに行ってきました♪

東京ドームという広い広い会場で、何万人もの人がポールの歌に耳をかたむけ

会場全体で、弾け、歌い、そして感動する 素晴らしコンサートでした。

初めてのポールマッカートニーのコンサート

ビートルズナンバーをたっくさん歌ってくれて、涙してしまいました(TT)

ポールはたっくさん日本語で話してくれました。

ドームの中のポールは本当に米粒ほどにしか見えなかったけど、

両サイドにある巨大なスクリーン二枚にしっかりとその姿を映し出されていて、

ポールの顔もその姿もはっきりと見ることができて良かったです。

中央のスクリーンに映し出される映像はファンタジックでマジカルで

超宇宙空間のようでした。

それに照明がめちゃくちゃスゴイの!!

ズワーーーーンってスタンド席まで光が何本も届いてきて

ビッグエッグの屋根が狭くさえ見えました。

ああ。。それにしてもポールマッカートニーのステージの素敵なこと。

71歳とは思えないほど メチャクチャかっこよくて素敵で

なんていうか、この人は神様が決めた

生まれながらにしてのアーティストだったんだって思いました。

あまりにも素敵で目がハートになってしまいそうでした♪

何度もp(*・ ・*)qポールカッコイイ~~~~!!!ってためいきまじりに言ったの。

こんなことって小田さん以外に初めてのことでした。

わたしにとって小田さんが一番の人だけど

この日だけはポールに酔いしれてしまいました:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

※Photo  東京ドーム

 

 

ポールマッカートニーコンサート曲目

 

 

 

 

 

 

 


鈴木康博&松ヶ下宏之ライブ IN 神戸布引ハーブ園:,。*:.*:..。o○☆

2012-08-20 23:48:24 | コンサート
先週の土曜日 新神戸駅からロープウェイ『夢風船』に乗って布引ハーブ園に行ってきました。
たくさんの種類のハーブがたくさん植えられていて、
山頂からは神戸の街や港が一望できます(*^^*)..。゜*:..

その山頂にある森のホールという素敵な会場で
鈴木康博さんのコンサートがありました..。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

早めに山頂に行って、いろいろとハーブを楽しんできました(*^^*)
ラベンダーやミントの香りがいっぱいでとても気持ち良かったです♪
*:..

鈴木さんのコンサートでは
もう二度と生で聴くことはできないだろうと思っていた
二人のオフコース時代の曲も聴けてとっても嬉しかったです(*^^*)

ハーブ園では雷雲の影響で、突然ゴンドラが止まったり、
また鈴木さんにも準備中にトラブルがあったりして
色んなハプニングのあった18日でしたが、

最後は無事にゴンドラに乗って
素敵な夜景を見ることができました(*^^*)..。゜♪♪・:,*:..。*:..。♪*:♪*:..。*:.*:...。*♪♪



※Photo  神戸布引ハーブ園



■今週末開催される新潟の長岡イベント『音楽と髭達2012』の
エリアマップが発表されました。


当日は伊丹空港から飛行機で新潟空港まで行く予定です。
でも、新潟駅からまた長岡までちょっぴ長旅になるようですが、
小田さんの出演に間に合うように頑張って到着したいと思います♪

いつもなら小田さんは夕方ぐらいから出演なんだけど
今回は午後3時20分なのp(*・ ・*)qハヤイ!



ハーブ園と鈴木さんのコンサートの写真 ができました♪





Winter Concerts *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

2011-12-11 14:31:46 | コンサート

昨夜の月をご覧になりましたか?

紅い月を私は初めて観ました。

透き通った夜空のはるか遠くに見える月の輝き
金色からやがて欠けてゆくその姿は
とても神秘的でやがて紅い月に変わっていったのです。

そうして時が来るともとの丸い形に戻ってゆく

地球と月と太陽が織りなす
天体の大イベント*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。

そんな夜、私は鈴木康博さんのコンサートに行ってきました♪

その前の週はさださんのコンサート♪
お隣の方が突然行けなくなったので、と
譲って下さったので一人で大阪まで行ったんだ♪

二つの冬のコンサート
寒い空だったけど、とっても心が暖かくなった
そんな夜でした*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

レポではありませんが、感想日記です♪
良かったらご覧になってくださいネ(^_-)-☆


さだまさしさんのコンサート

鈴木康博さんのコンサート





※ Photo クリスマスイルミネーション(Osaka)




◆小田さんは連日スタジオでの作業が続いているようです♪
力うどん食べてるって携帯日記に書いてありました♪(*^^*)
お元気な様子を知ることができて嬉しいです♪



※TBS「クリスマスの約束2011」オンエアまであと2週間(*^^*)*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..*:*:..。o○☆