日吉ダム にゃんたん散歩♪

日吉ダムを中心に京都府なんたん市をにゃんこ(ネコ)探偵“にゃんたん君”がお散歩☆

鳴き声で秋を実感

2008-11-09 09:45:40 | ブログ
秋の虫の鳴き声って心地良く感じませんか

この声・・・・どんな虫が鳴いているのかしら
秋の虫って、どんな虫なのかしら・・・・

パット頭に浮かぶ虫

スズムシ、コオロギ、キリギリス、マツムシ、クツワムシ、キリギリス・・・・・・・

スズムシの鳴き声・・・・・・リーンリーンリーン
秋の代表で、平安時代から歌にも詠まれています。(体長約2㎝くらい)

キリギリスの鳴き声…・・・ギーチョン、ギーチョン

マツムシの鳴き声・・・・・・チン、チロリン(体長18~38ミリ程)

クツワムシの鳴き声・・・・ガチャガチャ(体長50~53ミリ程)

コオロギの鳴き声・・・・・・コロコロと音楽的に鳴く。

どれも雄が鳴き、雌は鳴かないんですって

「コオロギは、なぜ鳴くのか」 声が三段階に変わるそうです。
雄は初め「自分の領地だよ」と鳴く。つまり、別の雄との縄張り争いの激しい声。やがて雌がやってくると「愛のささやき」になり、いい声でコロコロ」と。寒くなるころには「羽も、破れてきて、情けない声になる」というのです。
岐阜県大宮町の名和昆虫博物館、名和秀雄館長のお話です。(おもしろいですね)

アオマツムシの鳴き声・・・・リュウリュウ(体長約3㎝程)
桜の木の葉などにいて、木の上から高い声で、やかましく鳴く。
最近は、「騒音」と、嫌われているそうです。

日吉ダムビジターセンターの桜の木からも聞こえる鳴き声、アオマツムシでしょうか

虫の声に、耳をかたむけ聞いていると、私は、うれしくなります。
小さな虫が、一生懸命、秋を知らせてくれています。
「生きているよ」 「ここにいるよ」 って、歌っているのでしょうか。
姿が見えないのですが、話かけてくれているように感じるのは、私だけでしょうか。


Cimg1831_2


(担当 K)