日吉ダム にゃんたん散歩♪

日吉ダムを中心に京都府なんたん市をにゃんこ(ネコ)探偵“にゃんたん君”がお散歩☆

宇宙飛行士

2009-07-31 15:00:05 | ブログ
今日(日本時間深夜11時48分)若田光一さんが米フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)ケネディ・宇宙センターに着陸されます。

日本人初の約133日にわたる国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在。

当初3ヶ月半の予定だったが、迎えのエンデバーで燃料漏れのトラベル発生。滞在は4ヶ月に延長されました。

若田さんは、宇宙飛行士となって17年目のベテラン飛行士で今回で3回目の飛行。

臭わない下着を自身が実験台となって1ヶ月ほどつけたが、宇宙ステーションのクルーからは 苦情なかったそうですよ。

また、縄跳びでは、二重跳びどころか「十重跳び」以上の技を披露。

無重力空間では、自分の体が落ちてこないので 縄跳びは とても簡単なんですって

女性では、多くの方がご存知の向井千秋さん。1994年に搭乗されました。

2010年2月予定されてる米スペースシャトル「アトランティス」に、山崎直子(37)が搭乗することに決まってるそうです。

シャトルに搭乗する日本人は7人目で女性としては、向井千秋さん以来二人目。

お子さまのいる日本人初のママさん宇宙飛行士が誕生します。

そこで

スペースシャトルは、約90分で地球を一周してしまうそうです。

大きさは、中型の飛行機と同じくらいの 全長約37メートルだそうです。

へ~そうか

無事、若田飛行士 宇宙センターに着陸される事を願っています。



担当(K)


今朝。。。

2009-07-30 14:39:48 | ブログ
今朝出勤途中、微笑ましいカップルに遭遇しました


交差点で信号待ちしていると、 車のすぐ傍へなにやら黒い影?が2つ。。


ハトでした


なにか(食べ物?)見つけたのか、2羽で仲良く寄り添ってコツコツくちばしで地面を突いていました! 仲いいねー。


見慣れたハトだけど。。。

 んっ?こうして見るとなかなか可愛いかも~。


笑顔になれるもの見つけるのっていいですねー。
今日はなにかいいコトあるかも


(担当 T・K)





セミの鳴き声

2009-07-27 11:20:53 | ブログ
夏だな~って思う事のひとつに 「セミ」

そのセミなのですが、日吉町に住んでる Tさん、Iさんのところでは、朝5時過ぎにはセミの けたたましい鳴き声がするそうです。

私の住んでる八木では、まだそんな鳴き声聞かないのですよ

日本には20種類のセミが生息しています。

鳴いているのは、雄だけで雌は鳴かないんだそうですよ。

オスが鳴くのはメスを呼ぶため(結婚するため)だそうです。

セミの鳴き方は3種類。

☆ 仲間のメスやオスを呼ぶための「ほんなき」 (普段鳴くのは、この鳴き方)

☆ 仲間のオスが鳴くのを邪魔する「じゃま鳴き」(ほん鳴きより、ずっと短く鳴く)

☆ ひ鳴。敵におそわれた時に、けたたましく鳴く。

◎ 日中だけ鳴くセミ

◎ 朝と夕方だけ鳴くセミ

◎ 昼と夕方に鳴くセミ

セミは、長い幼虫の期間を 土の中で暮らし、幼虫の期間は種類によって違いアブラセミやミンミンセミは6年間、海外のセミの中には17年間も土の中で暮らす種類もいるそうです。


Cimg2389


こんな抜け殻をみると、頑張ったなって思いますねっ

Tさんは、あのけたたましい鳴き声 眠いのに頭にくる~って怒っています。

たった一週間しか生きないんだから、精一杯鳴いているんですよね



担当(K)


夏休み

2009-07-26 11:36:11 | ブログ
もう夏休み入ってますよね。 羨ましい。。。。
こちら、日吉ダムビジターセンターも、ご家族揃ってのお客様多いです。
お子さま達大喜びされてます。


待ちに待った夏休みですもんねー。  きっと遊びに、お出かけに、
ワクワクしながら夏休みの計画プランを立てるんだろうなー。


やはり暑~い夏は、涼を求めてゆっくり過ごせる所がいいですねー。
京都の夏は蒸し暑くて有名ですが。。。
山に囲まれ緑豊かなひよしは過ごしやすいと思います。
大きなダム湖を眺めると気持ちよくて暑さも和らぎます。


この夏休みにぜひ一度、日吉ダムに遊びに来て下さいねー。
お待ちしております


(担当 T・K)


これって 蛾?

2009-07-25 13:42:40 | ブログ
日吉ダムビジターセンターの壁にこんな生き物が・・・・Cimg2368

ビジターの I さんが 「蛾(が)かな~」って

初夏を告げるオオミズアオ蛾です。

こんな色の蛾は、初めてみます。オオミズアオガ(大水青蛾)だそうです。

はねの開帳90から100ミリメートル。はねは細長く、後ろばねは尾状に伸び、雄ではとくに長い。

北海道から屋久島まで全国的に普通で、よく灯火に飛来する蛾です。

幼虫のころはモミジ、ザクロ、アンズ、サクラ、ウメなどのバラ科、コナラなどのブナ科などの樹木の葉を食べているそうですよ。

そうか・・・・蛾にも色々な種類がいるんですねっ

Cimg2373


去年美しく咲いてたグラジオラス・・・・冬の間お世話しなかったのに見事に咲きました・


担当(K)