POG馬に指名したボレアスが日曜日の未勝利戦で初勝利を収めたので、現時点でのPOG馬の成績を紹介しておく。
① ボレアス (牡 栗東 吉田直弘厩舎) 3戦1勝 総収得賞金 980万円
日曜日の未勝利戦で、2着に4馬身差をつけて初勝利を収めた。走破時計は平凡だが、レースを使うごとに上昇カーブを描いてきているので、昇級戦も楽しみです。
② ランブイエ (牝 美浦 国枝栄厩舎) 2戦0勝 総収得賞金 255万円
当初の見立てでは、もう少し走るはずでしたが、現時点では未勝利です。復帰も近いようなので、そこで初勝利を期待したいと思います。
③ ヒットザターゲット (牡 栗東 加藤敬二厩舎) 4戦0勝 総収得賞金 440万円
勝てそうで勝てないのがもどかしいが、2歳の早い時期から走る血統でもないので、初勝利を気長に待ちたいと思います。
④ フローガ (牝 栗東 松田国英厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 110万円
先日の新馬戦は4着だったが、500キロを余裕で超える大型馬だけに、次走での一変に期待したいと思います。
⑤ ドクトルスズカ (牡 栗東 橋田満厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 0円
これまで出走した中では、唯一賞金を稼いでいないが、まだまだ先がある馬だと思うので、復帰戦を待ちたいと思います。
⑥ ユースティティア (牝 栗東 宮本厩舎) 3戦0勝 総収得賞金 475万円
新馬戦から牡馬混合のレースを選んで出走しているせいか、惜しい所で初勝利を逃している。とりあえずは、牝馬限定戦での初勝利を期待したい所です。
⑦ タマモダイナミック (牡 栗東 中竹厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 70万円
520キロある大型馬で、日曜日の新馬戦は直線伸び切れなかったが、もう少し走ってくれるでしょう。
⑧ キッスオブドラゴン (牝 栗東 須貝尚介厩舎) 4戦0勝 総収得賞金 280万円
新馬戦2着で期待はしたものの、その後足踏み状態です。新馬戦に出走した3~5着の馬は既に未勝利を脱出しており、この馬も勝ち上がるだけの力はあるはずです。現状では揉まれない展開がベストのような気がします。
⑨ フェニックスソード (牡 栗東 友道厩舎) 未出走
既に入厩はしており、デビューに向けて調教が積まれているようです。デビューが楽しみです。
⑩ ダンツラッキー (牝 浦和 岡田厩舎) 2戦1勝 総収得賞金 200万円
JRAでデビューする予定だったが、浦和競馬に入厩した。デビュー戦の認定馬競走は快勝したが、距離が延びた2走目は最下位と完敗し、JRA復帰は厳しいかもしれない。
現時点で、指名した10頭のうち9頭がデビューし、ドクトルスズカ以外の各馬は賞金を稼いでくれているので、上々ではないかと思います。
☆ おまけ?のG1マイルチャンピオンシップを振り返るコーナーです。
1着 ⑬エーシンフォワード・・・根幹距離(400mの倍数の距離)では、サンデーサイレンスの血をひいていない馬に注意が必要だったが、この馬に関しては、京都の外回りと東京コースに良績がなかったので、全くのノーマークでした。
2着 ⑧ダノンヨーヨー・・・4連勝中の馬でしたが、全く買目に入れていませんでした。G1にあと一歩足りないという感じの馬のような気がします。
3着 ⑮ゴールスキー・・・力量的には足りそうな感じだったが、準オープンからのG1挑戦で軽視したら3着にきました。G1で勝てる馬かどうかは、まだわかりません。
4着 ⑯サプレザ △・・・印をつけた馬の中では、最先着です。
5着 ③ライブコンサート ×・・・先行して善戦はしたが、あと一歩及ばずでした。
秋のG1十二番勝負 0勝6敗 収支 ▲2800円(購入合計 2800円 リターン 0円)