goo blog サービス終了のお知らせ 

NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

POG’10 途中経過

2010-11-23 23:32:13 | 競馬

 POG馬に指名したボレアスが日曜日の未勝利戦で初勝利を収めたので、現時点でのPOG馬の成績を紹介しておく。

① ボレアス (牡 栗東 吉田直弘厩舎) 3戦1勝 総収得賞金 980万円

 日曜日の未勝利戦で、2着に4馬身差をつけて初勝利を収めた。走破時計は平凡だが、レースを使うごとに上昇カーブを描いてきているので、昇級戦も楽しみです。

② ランブイエ (牝 美浦 国枝栄厩舎) 2戦0勝 総収得賞金 255万円

 当初の見立てでは、もう少し走るはずでしたが、現時点では未勝利です。復帰も近いようなので、そこで初勝利を期待したいと思います。

③ ヒットザターゲット (牡 栗東 加藤敬二厩舎) 4戦0勝 総収得賞金 440万円

 勝てそうで勝てないのがもどかしいが、2歳の早い時期から走る血統でもないので、初勝利を気長に待ちたいと思います。

④ フローガ (牝 栗東 松田国英厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 110万円

 先日の新馬戦は4着だったが、500キロを余裕で超える大型馬だけに、次走での一変に期待したいと思います。

⑤ ドクトルスズカ (牡 栗東 橋田満厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 0円

 これまで出走した中では、唯一賞金を稼いでいないが、まだまだ先がある馬だと思うので、復帰戦を待ちたいと思います。

⑥ ユースティティア (牝 栗東 宮本厩舎) 3戦0勝 総収得賞金 475万円

 新馬戦から牡馬混合のレースを選んで出走しているせいか、惜しい所で初勝利を逃している。とりあえずは、牝馬限定戦での初勝利を期待したい所です。

⑦ タマモダイナミック (牡 栗東 中竹厩舎) 1戦0勝 総収得賞金 70万円

 520キロある大型馬で、日曜日の新馬戦は直線伸び切れなかったが、もう少し走ってくれるでしょう。

⑧ キッスオブドラゴン (牝 栗東 須貝尚介厩舎) 4戦0勝 総収得賞金 280万円

 新馬戦2着で期待はしたものの、その後足踏み状態です。新馬戦に出走した3~5着の馬は既に未勝利を脱出しており、この馬も勝ち上がるだけの力はあるはずです。現状では揉まれない展開がベストのような気がします。

⑨ フェニックスソード (牡 栗東 友道厩舎) 未出走

 既に入厩はしており、デビューに向けて調教が積まれているようです。デビューが楽しみです。

⑩ ダンツラッキー (牝 浦和 岡田厩舎) 2戦1勝 総収得賞金 200万円

 JRAでデビューする予定だったが、浦和競馬に入厩した。デビュー戦の認定馬競走は快勝したが、距離が延びた2走目は最下位と完敗し、JRA復帰は厳しいかもしれない。

 

 現時点で、指名した10頭のうち9頭がデビューし、ドクトルスズカ以外の各馬は賞金を稼いでくれているので、上々ではないかと思います。

☆ おまけ?のG1マイルチャンピオンシップを振り返るコーナーです。

1着 ⑬エーシンフォワード・・・根幹距離(400mの倍数の距離)では、サンデーサイレンスの血をひいていない馬に注意が必要だったが、この馬に関しては、京都の外回りと東京コースに良績がなかったので、全くのノーマークでした。

2着 ⑧ダノンヨーヨー・・・4連勝中の馬でしたが、全く買目に入れていませんでした。G1にあと一歩足りないという感じの馬のような気がします。

3着 ⑮ゴールスキー・・・力量的には足りそうな感じだったが、準オープンからのG1挑戦で軽視したら3着にきました。G1で勝てる馬かどうかは、まだわかりません。

4着 ⑯サプレザ △・・・印をつけた馬の中では、最先着です。

5着 ③ライブコンサート ×・・・先行して善戦はしたが、あと一歩及ばずでした。

 秋のG1十二番勝負 0勝6敗  収支 ▲2800円(購入合計 2800円 リターン 0円)


検索ワード(海外旅行編)

2010-11-23 23:31:36 | ブログ

 ここ最近、旅行関連の検索ワードで、当ブログに訪問される方が多いような気がする。そこで、検索ワードでも見かける、僕が行った海外の旅行先を紹介したいと思う。

① ハワイ (ハマリ度 ★★★★★)

 ホノルルマラソンも近いせいか、「ハワイ」 「クリスマス」というキーワードで当ブログに来られる方が多いようです。僕はホノルルマラソンに出場するために、3回ハワイに行っているが、何度行っても良い所です。

 クリスマスシーズンのハワイといえば、ホテルホッピングが楽しみです。クリスマスシーズンとなると、それぞれのホテルが、趣向を凝らした飾り付けをしており、各ホテルの違いを見るのが楽しみです。個人的には、ピンクパレスと呼ばれるロイヤルハワイアンと、鉄道のジオラマが見られるシェラトン・プリンセスカイウラニの両ホテルがオススメです。

 あとは、ホノルル市庁舎の前に立つ、巨大なサンタのおじいさんとおばあさんの像も必見です。市庁舎の中には入ることもでき、多くのツリー(企業が寄贈した感じのもの)が飾ってあります。ワイキキビーチからは数キロ離れているが、ホノルルマラソンを走るランナーは、必ずこの前を通るので、記録を狙わないランナーの方は、写真撮影をしながら走るのも良いと思います。

 他の方のブログやホームページなどで気になっているのが、カハラモールです。ホノルルマラソンでは、カハラモールの前を通ってはいるが、中に一度も入った事はないので、次にハワイに行く機会があれば、訪れようと思っている場所です。カハラモールのクリスマスシーズンのポインセチアのツリーも気になります。

② カナダ (ハマリ度 ★★★★)

 カナダにも3回行っています。個人的には、バンクーバーとカナディアンロッキーといった西側が好きですが、東側のナイアガラとケベックも好きな場所です。

 当ブログには、「レイクルイーズ」という検索ワードで来られる方が多いようですが、検索元をよくよく見るとレイクルイーズではなく、モレインレイク(カナディアンロッキーの中では、僕が好きな景色の一つです)の写真だったりすることがあります。

 カナディアンロッキーの観光といえば、コロンビア大氷原やレイクルイーズ辺りがメインですが、午後から夕方にレイクルイーズに行くと、写真を撮影しようとすると逆光になる事があるので、午前中に行く事をお勧めします。

③ シンガポール (ハマリ度 ★★)

 シンガポールへ観光に行っているのだが、通常の方とは違い、主な目的はシンガポール航空国際インターナショナルカップを見に行く事でした。ちなみに、その時は日本から参戦したシャドウゲイトが勝っています。シンガポールの競馬は、日本産馬が出走している事もあり、シンガポールターフクラブのホームページは時々チェックしています。ステイゴールド産駒のエルドラド(現地のG1競走勝ち馬・・・現在休養中)など、オープンクラスで活躍している馬もいます。

 競馬だけではなく、マーライオンやチャイナタウン等の観光名所を回ったり、お隣のマレーシアに足をのばすなどの観光はしているが、ナイトサファリやセントーサ島などまだまだ見ていない場所があり、美味しいものがたくさんあると言われるシンガポールで、全くグルメを楽しんだ記憶が無いのが心残りです。

 公用語は英語と中国語、治安は問題ないし、街もきれいなので、海外旅行初心者にはお勧め出来る場所の一つです。

④ 韓国 (ハマリ度  なし)

 韓国の写真は、これまで当ブログで紹介した事はないので、韓国に関する検索ワードで、当ブログに来られた方は、これまでほとんどいないが、韓国にも一度行っているので、紹介はしておきます(写真の掲載の予定はない)。

 5~6年ほど前に、韓国ドラマの「冬のソナタ」が話題になっている時期にソウルと春川に行ったのだが、他の3ヶ国と違い1回行けば十分というのが、僕的な感想でした。

 韓国旅行で、ものすごく嫌な思いをしたわけではないのだが、その後の日韓関係(政治がらみの問題ではない)により、「近くて遠い国が一度近づきかけたが、再度近くて遠い国になりつつある」というのが、現状のスタンスです。

(注)ハマリ度は僕の主観に基づくもので、最高評価は★5つです。