goo blog サービス終了のお知らせ 

NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

三度目の台湾旅行㉙ 台湾最終日 台北をぶらぶらする

2025-04-23 23:28:25 | 旅行
 台北駅に戻り、そこから歩いて希望広場という場所に移動しました。

 希望広場は、毎週末に開催されているファーマーズマーケットで、台湾各地の農産物などが販売されていました。個人的には、特に購入する物はありませんでしたが、ファーマーズマーケットの類が好きな方には、おすすめの場所です。場所はMRTの善導寺駅の近くにあります。


 MRTの中山駅付近のホテルやデパートを巡った後、土地勘のある民権西路駅に移動し、駅近くの自助餐の店で、夕食をとりました。

 自助餐はセルフサービスの店で、店に並んでいる食べ物の中から自分の好きなものをとる方式のものと、店に並んでいる食べ物の中から自分の好きなものを店の方に注文する方式のものがあります。僕が立ち寄ったのは後者のシステムの店で、ご飯とおかず5品とスープを指さしで注文しました。それほどリーズナブルな感じはしなかったものの、栄養バランスを考えた食事はとれた気がします。

 食後に、近くのパン屋に立ち寄り、今回の旅で土産に買うことが出来なかったパイナップルケーキを購入しました。美味しければリピートしようと思いましたが、残念ながら・・・ということで、次回の台湾旅行では、定番の店のパイナップルケーキを買いたいと思います。

 締めのデザートという事で、一駅先の雙連駅まで歩きました。当初は雙連〇仔湯に行くはずだったが、僕の記憶違いで店が見つからず、旅の初日に立ち寄った冰讚に再び行きました。この日はミルク味のかき氷は売り切れという事で、 普通のマンゴーかき氷にプリンをトッピングしたものを注文しました。氷の味の有無は、僕的にはそれほど関係ないようで、どちらも美味しいという結論になりました。

 MRTで台北駅に行き、そこから桃園国際空港に向かいました。空港で5時間弱の時間を過ごし、深夜1時55分発の便でセントレアに戻りました。朝の5時40分頃に到着し、電車を乗り継ぎ、無事に我が家に帰宅することが出来ました。

 台湾旅行記は今回の分で最後になります。次回からは別の旅行を紹介していきたいと思います。