おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

北大散策

2021年10月16日 | 札幌

最近歳も歳になり、昔のあの場所はどうなったかな~~?

って思う事がしばしばあります。 

皆様はそんな事がないですか?

 

そんな中、あの場所と言うには無縁で私のレベルでは昔を全然思い出せない(汗)『北海道大学』に行って来ましたよ~。

 

と言ってもコブクロさんが昔ツアーで来てくれた時、「昨日北大の学食に行った!」と言っていたので後日即札幌のフアン仲間さん達と学食に行った楽しい想い出の学校であります。

 

そして私の記憶には無いのですが「私が産まれた病院」でもあります。

 

北大は前の会社のイベントで知り合ったお客様が北大出身だったりで北海道や北大がきっと懐かしいのでは?と今回記事にしてみましたよ。 

 

この後のブログの記事も第二段「旭山公園⇒界川周辺」や「旭丘高校周辺」と綴ってみたいと思います。

もし以前お住まいだったり、関わりがあった方は楽しみにしてくださいね。

 

 

では第一弾

「北大散策」スタートね。

大学正門

 

大学内の案内図ですがこれを何気なく写してから移動したのでその後方向音痴の私の移動に大助かりでした。

 

 

今回の構内のコースは主に「北大総合博物館」⇒「ポプラ並木」⇒「工学部」⇒「クラーク像」の予定です。

正門から入り案内板を過ぎるともうこんな光景が!

 

 

「総合博物館」を目指し、案内板が続きます。

 

 

「博物館」があった!あった!

「博物館」の入り口

博物館内にあった立体的な北大構内案内図

 

「ノーベル化学賞受賞」の鈴木章名誉教授さんがわざわざ出迎えてくれました。すごいでしょ!!! 

 

 

 

(パネルですが)、、、

 

 

 

 

 

いろんな学部の紹介がありましたが写真の枚数の都合で一寸抜粋気味ですが見てね。

↑「遠友学舎」

この写真に車関係の写真が載っていますが、私の退職した会社でも東京の大学のこのような研究に協力していたので何だかとても懐かしかったです。

 

 

 

 

 ↑「応用理工系学科」

 

 

ヤップ島の石の貨幣!数センチから2.5mのもあるらしい(材質は石灰岩)。説明を読むと現在も使われているらしい。

 

 

この地球儀大っきいでした。ゆっくりゆっくり回っていました。

 

 

下町ロケットで有名な株式会社「植松電機」の植松努社長の姿が!

 

 

廊下にこんなオブジェが!

 

 

 

5億1400万年前の地球との事。 

ここにも私の先祖の何かがいたんだな~!

 

おっかないので中には入らなかった!

 

重厚な素敵な廊下ですよね。

 

ほら!天井までも素敵でしたよ!

 

 

見た事ある人が!

 

 

次男の孫がこのような物に今興味があるので撮ってみました。よ~く見ると販売品で手作りで6万円台でした。(売店ではない所に展示)

 

この後館内にとてもオシャレな喫茶店や売店がありました。一人なので入る勇気がなかった!売店で手帳やトランプを買い館をあとにしました。

私の他にも小学校中学年ぐらいの母子さん達や数組の見学者さん達とすれ違いましたよ。私同様一人の人もチラホラ。札幌お住まいの方にもお薦めです。

  

 

  

 

次はどこの案内板かな~~。おっ!ポプラ並木の文字が!

子供の頃来た事があり、その後成人して来た時、ちょっと変わったな~って印象でした。

それから何十年も経ったので期待していませんでしたが、そのせいか逆に思っていたより良かったです。

「ポプラ並木」

 

 

ポプラ並木を見てまたメイン通りに戻りオシャレなコンビニが!

 

 

いよいよ最終章の「工学部」

 

 

 

正面から見た噴水と共に!中には入りづらいのでここまでしか撮れませんでした。

 

★こちらの工学部に行って2017年の『北大祭』に来た時の事を思い出しました。ちょっと⬇に貼ってみましたので見てね。

~~~

2017年6月

【工学部】

それぞれの研究発表などもあり工学部の『ロケット公開燃焼実験』が工学部正面玄関前でひらかれロケットを飛ばす場合はいろんな許可が必要なので飛びませんでしたが、音の体感とかを皆に教えてくれました。小さい子とお年寄りは耳をふさいだ方が良い!との事。

20秒・19・18・・・と皆で数え迫力があり、お客様も一体になり楽しかったです。音も振動を感じる迫力がありました。

孫は耳をふさいでいました。(当時5歳)

2017年の記事は以上

~~~~

 

工学部から正門に戻ろうとおもいます。

↓工学部が管理している「大野池」がありました。

 

 

↑薄ピンクの蓮の花が2輪!みえますか?

↑とても良いショットが!

枯れ葉が少々溜まり、その左下はそよそよとした水の流れが印象的でした!

   

 

有名な「クラーク像」

片手を上げて指を指している銅像は北大ではなく、羊が丘展望台にあるんですよ。クラークさんは9ヶ月しか滞在いていなかったようですがその間に札幌の「時計台」建設にも力を注いでくださったようです!(感謝)

  

 

いよいよ正門まで300mぐらいで到着!

↑右側に滝が写っていますよ!

↑滝が終わった続きですが素敵でしょ!

↑構内から正門を観た感じです。

 

先程入った門をこれから出ます!滞在丁度2時間の一人旅でした。

 

こちらはJR札幌駅北口を出た所です。北大生さん達でこちらを通った人が多いのでは!手前の私が立ってる所が札幌駅北口のドアを出た所です。前方が札幌の北方向です。 

 

65歳ぐらいから上の方々には現在の北口が昔では想像出来なかった姿になっている事と思います。

 

新幹線が2030年度末予定で札幌とつながります。

その為の準備が着々と進んでいるようです。元気で見れるか心配ですが元気だったらこちらで又UPしますね♪

  

 

何だかあまりピンと来ない資料だったかもですが素人なもんで!

ご静聴ありがとうございました♪

 

 

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2021-10-17 08:19:34
 
店長さんも北大病院で生まれたんですね。私もそうでした。このあたりにもご縁を
感じてしまいます。

正門を入ってすぐの芝生を中央ローンといいます。むかしから北大生や札幌市民の
憩いの場所でした。中央ローンの中を流れる川は、今は人工のものですが、その昔は
天然の川で秋になると鮭が遡上したりしたそうです。

総合博物館はもともと理学部の建物ですから、その重厚な雰囲気には圧倒されますよね。
ノーベル化学賞を受賞した鈴木章先生は私が学生時代に工学部でノーベル賞に繋がる
研究をされていましたので、工学部内で何度かすれ違ったりしていたはずです、
残念ながら面識はありませんでしたが。

応用理工系学科の展示も懐かしかったです。わざわざ撮って頂きありがとうございました。

階段の途中の熊さんも懐かしいです。私もこの子の写真を撮りました。
ここには御社でも手がけているカホンが飾ってあったり、ポプラで作ったチェンバロが
飾ってあったりもしました。
ポプラは色のきれいな木材ですが、ご覧になりましたか?

ポプラ並木は市立病院からもよく見えますね。以前母が同病院に入院しているときに
よく眺めたものでした。

工学部横にある大野池は春になるとオシドリ母さんが子育てをする姿が毎年見られます。
ヒナたちがもの凄くかわいらしいので5月頃にまた訪問してみるのもいいのではないかと
思います。

私が北大生だったころに南口から北口に抜ける地下通路ができました。その入り口の
ところに小さな映画館があって、100円で観られましたので、そこでたくさんの
映画を観たものでした。

新幹線が札幌に延びるということで、むかし五番館があった場所が未だに更地のままなのが
なんか残念です。

懐かしい写真の数々で、もの凄く楽しませて頂きました。ありがとうございました。

で、次回は旭山公園や界川、旭丘高校ですか? 私が子供のころから青春を過ごした
場所でもありますので、こちらもとっても楽しみです。

懐かしき札幌のことをお話しできる店長さんと知り合えたことをとっても嬉しく
思っています。
 
返信する
ありがとうございます (nuripura店長)
2021-10-18 00:56:27
こんばんは。しろねこ仙人さんも北大で生まれたんですか?それはそれは数ヶ月の違いだけなのでびっくりですね。

中央ローンの川は現在人工との事。昔は鮭が遡上とは見てみたかった!

鈴木章先生ともすれ違っていた環境とはびっくり続きです!

階段の熊さんはインパクトがありますよね。
カホンやポプラの木で製作したチェンバロ目に入らなかったなぁ~!ポプラの木の様子も次回楽しみに見ます。
 
市立病院は昔、北一条通りにありましたね。病院からの景色を想像すると一等席ですよね。退院に向けて又は長期の入院の方々にはとても良い環境だったことでしょうね。

現在市立病院は「桑園」に広い敷地でありますよ。私の家から1本で札幌駅(北4西4のバス終点地)まで行けるのですが競馬場や市立病院や北大の裏側の敷地を横目に走って札幌駅まで行きますよ。


映画館、調べたらテアトルポーかな?行った事は無いのですが、私は札幌駅方面だと北9西3「蠍座」が個性的な作品が来ていて、夫と何度か行った事がありましたが現在は無くそういう個性的な所が段々なくなりましたね。

5番館→西武→現在平地の駐車場らしいですが2030年までに下が商業施設で上がホテルっぽい相当高いビルが建つ様ですよ。(違ったらすみません)
 
予定の2ヶ所をUP後もこれから年に1,2回出来たら街中をいろいろ散策しUPしたいと思います。
 
返信する
追記 (nuripura店長)
2021-10-18 01:09:45
しろねこ仙人さん、お母上様がポプラ並木を見た市立病院は考えたら北一条ではなく、桑園の新しい方の病院から見えたのかも?と今、急に思いました。
返信する
Unknown (しろねこ仙人)
2021-10-18 07:28:07
 
はい、そうです。
ポプラ並木がよく見える市立病院は、いまの桑園のところのものです。
北大のすぐ裏に建っていますもんね。

北一条にあったころの市立病院も良く覚えています。小2のころに仲の良かった不良の潤平くんのお母さんが市立病院の看護師さんでした。
すごい美人のお母さんでした。

あ、で、この北一条の市立病院のすぐ前にあったのが、以前お話ししたお蕎麦屋さん
「霧の下」の前身にあたるお蕎麦屋さんでした。高校生のころ、そこにしょっちゅう
通っていました。このお蕎麦屋さんとはもう50年以上のお付き合いということに
なります。美味しいお蕎麦屋さんだと思います。

札幌駅地下の映画館、そうですそうです、テアトルポーという名前の映画館だったと
思います。懐かしい名前を思い出させて頂きました。

札幌の街中の写真も楽しみにしていますね。
 
返信する
Unknown (nuripuraclub)
2021-10-18 14:31:38
市立病院そうでしたか。見やすいですね♪✌

良い!美人!恐い!面白い!そんな看護士さんって忘れられないものです。
特に美人なら一生忘れられなくて若さの助けになり特に良いですね♪

「霧の下」さんの油揚、分厚く素朴な感じですよね。

探検頑張ります。
返信する
Unknown (しろねこ仙人)
2021-10-18 16:40:16
 
病気になったときにはなんといっても看護師さんの対応が一番大事ですよね。
私はもの凄く病院嫌いな割にはかなりしょっちゅう病院に行っています、いまは。
そのせいもあって、いつも看護師さんってすばらしい人が多いことを実感してます。
みなさん、自分の使命感に自信を持っていらっしゃいますよね。素直に尊敬できる
人たちだと思っています。

霧の下の前身の北一条にあったころのお蕎麦屋さんに高校時代よく通ったお話を
しましたが、高校時代は友達といろんなことで賭けをしていました。その賭に勝った
ヤツがこのお蕎麦屋さんの特上天ぷらそばを食べられるというものだったので
みんな必死だった想い出があります。なにしろ大きな車海老の天ぷらが3匹も
が入ってるチョー豪華なものでしたから、当時の高校生にとっては垂涎の食べ物でした。

値段はまったく覚えていませんが負けると地獄を見るような値段だったことは
はっきりと覚えています。どれだけその恩恵を受けたかもほとんど覚えていませんが。
その美味しさを今でも覚えているということは?
うふふふ♪

今でも天ぷら系も美味しいお蕎麦屋さんですよね。
 
返信する
Unknown (nuripuraclub)
2021-10-18 23:32:19
いつも遅いお返事になり申し訳ありません。
今日は手稲にも雪がチラホラでしたよ。

10年以上前にNHKだったと思いますが母子家庭のお母さんの生活をクローズアップした番組がありました。

そのお母さんは病院の婦長さんでしたのでお子さんの都合に簡単に合わす事が難しいのですが仕事はそれはそれは尊敬に価する日々の生活でした。

その生活をお子さんがテレビを通して見ることが出来、きっと一段とお母さんを尊敬して過ごすだろうなぁ~!良かったなぁ~って思った想い出があります。

外来でも入院患者さんでも看護師さんの対応は本当に病院の顔であり大きいですよね。

実家の母は西野の『大野病院』に数回入院していたのですが看護師さんが皆さん優しくて感動!

エレベーターで一緒になった病院内のスタッフさんにそれを言うとスタッフさんも同じ思いで『看護師さん立ち入りは私達にも挨拶や話し掛けをしてくれる』と楽しく言っていたのを覚えています。

お蕎麦、北一条の時は知らないのですが楽しそうな学生生活がうかがえ羨ましかったです。

『天麩羅そば』ですが殆ど頼んだことがなく私は『きつねそば』が一番好きなんですよ。

次が『納豆そば』と『とろろそば』『かけそば』なんですよ。

天麩羅は『天丼』が大好きです。
続きの散策も頑張ります!(もう写真は撮り終えましたが)
返信する

コメントを投稿