縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

長者ヶ原遺跡で拾ったクルミで作った縄文イヤリング

2020年09月10日 08時08分27秒 | こんなモノ作った!

長者ヶ原遺跡で拾ったクルミでイヤリング製作。

断面を観察すると、アイヌのモレウ(渦巻)紋に似ていたので、反対はどうなってんの?と削ってみたのです・・・。

モノ作りのインスピレーションは、自然界の観察にあったのではないか?と思う次第。
物体を抽象化する行為は、在る自然から人を介して産み出した自然、すなわち造化(ゾウカ・宇宙を産み出した力)
 
俳諧は造化なりとした松尾芭蕉の言葉を、私はそう理解している。
ヒトには造化の欲求を持っており、だからこそ縄文人はヒスイそのままでは満足できず、研磨して孔をあけて身に付けた。
 
希少鉱物やパワーストンとしてのヒスイに魅力を感じる人もいるが、私は人を介したヒスイの歴史、ヒトとヒスイの物語りにこそ魅力を感じる。
糸魚川の縄文遺跡からは、加工するには小さ過ぎる親指の爪サイズの綺麗なネフライト(軟玉ヒスイ)が出土することがあり、海岸で拾って家族に見せるために持ち帰ったのかな?と微笑ましくなる。
 
ヒトのやることは大昔から変わらんのですな!とガイドの時に話ているが、遺構や遺物からヒトの営みに想いを馳せて頂けたら幸い。
 

プロ仕様の蚊取り線香!・・・富士錦の蚊取は、携行缶が素晴らしい

2020年09月09日 07時21分30秒 | 記録しておきたいヒト・モノ・本・映画

蚊取り線香問題について言及したら、災害復旧支援ボランティア仲間が、林業のプロ御用達品を教えてくれたので試しに購入。

防虫効果はともかく、蚊取り線香を携帯する「防虫器」が、まさに現場仕様で実に頼もしい。

・蓋のストッパーが2ヶ所あるのでガッチリ止まる。
・本体裏側に、予備の蚊取線香が2個携行できるケースがセットされている
 
以上2点は、これまで不満のあったところで、使う人の身になってよく考えてあるのですよ。
早速、吊下紐の先に大きなカラビナを付けて、脱着がしやすくカスタマイズ。
 
真夏に親不知の岩場や、青海ヒスイ峡に案内すると、ウルル(ブヨ)がまとわりついてくるので、これは使える。
 
外仕事、外遊びする機会の多い方、お試しあれ。
 

炎天下の小規模土器焼成はこれ!・・・バーベキューコンロによる縄文土器焼き

2020年09月08日 07時44分23秒 | 縄文

10日後にせまった団体客来訪前に、オカリナ焼成。

来客にたくさん並べて見せて「うわぁぁぁ!かわいい!!」と、満面の笑みを浮かべて感激の声を挙げてくれるから、顧客サービスであり、私の愉しみでもある。
野焼きは風の影響をモロに受けるので、無風の日を選んで決行するが、今の時期だと日除けのタープを張ると熱がこもって大変な状態になり、何事がはじまったのか?と遊びに来た近所の人も早々に退散した。
私の場合は小規模であることと、住宅街なので煙を出せないからバーベキューコンロと炭を使って焼成しているが、本格的な野焼きだとタープは張れず、薪をくべたり焼成具合をチェックするために、頻繁に立ったりしゃがんだりするから立ち眩みとかも凄いのですぞ。
焼成そのものは半日仕事だが、脱水症状になって使い物のにならないから、残った時間は後片付けと体力回復に努める訳だ。
 
次回は扇風機をセットすべし!
 

天才イラストレーターが描いたヌナカワ姫の姿・・・悲劇のヌナカワ姫伝説

2020年09月06日 08時07分23秒 | ぬなかわ姫

お上品な天才イラストレーターと、いつかは天才香司(現在修行中)が来訪し、意気投合。

天才イラストレーターは、名前だけしか知らないヌナカワ姫の絵を描いてきてくれたのだが、よほどに文献を調べないと解らないはずの姫の特徴がきちんと描かれていて驚いた。筆を持ったらフッとイメージが湧いてきたのだそうだ・・・ほんまの天才ですな。

「おう、これからはきょうでい分(兄弟分)の付き合いをしようぢゃねえか!なぁ、おう!」と、たちまち縄文人(見習い)化したのは、ヒスイの魔力かヌナカワ姫の霊力か・・・。

右がいつかは天才香司(現在修行中)の女性・・・香司とは、お香を調合する職人ですな。
親不知は、鏡のうような海に雲が映っていた。
土木遺産の親不知のレンガトンネルで、冒険ごっこ!
 
ぬなかわヒスイ工房の顧客には、霊能方面で著名な方がけっこういるし、女性客にも巫女的な鋭い感性の人が多いのだが、ヌナカワ姫がお隠れになった「稚児ケ池」や奴奈川神社に案内すると、ヌナカワ姫ってこんな人ですか?と各自が感じ取った特徴を聞かれることがよくある。
 
10人いれば10人なりのヌナカワ姫像を感じ取ってくれるのだけど、背筋がブルッと来るような指摘をされることがよくある。
 
糸魚川市は、天才イラストレーター「みやれいこ」に仕事を発注しなさいっ!( ´艸`)
 
 
 

ミッキーさんに早変わり!・・・定置網の浮き球でDIYする防災ヘルメット

2020年09月03日 07時39分51秒 | こんなモノ作った!
夏休みの自由研究で、定置網の浮き球を半分に割って防災用ヘルメットをつくってみました。
耳を正面に被るとミッキーさん
斜めだと鉄腕アトム
縦だとお相撲さんに変身できます。
あまった半分は、加藤茶さん演じる酔っ払いオヤヂや波平さん、ハカイダーに変身できます。
 
洗面器や丼にも使えるマルチなヘルメットで~す!

物部彩花「人生のうた」

2020年09月02日 07時44分49秒 | ぬなかわヒスイ工房

物部彩花さんの糸魚川ライブに行きたかった人へ・・・YouTube動画で彼女の唄をご紹介しますので、次回にご期待を!

物部彩花「人生のうた」

彼女は19歳でデビューして以来、美空ひばりさんの楽曲を歌うプロジェクトに抜擢されたくらい歌唱力があるから演歌だって歌えるし、ニューヨークでゴスペルとソウルを学んだから洋楽も本寸法。
 
どういう経緯か不明だけど、式典で国家独唱を依頼される魂の歌姫、すなわちソウルシンガー物部さん。
 
でも、こんなに優しいオリジナル曲も作っている。
 
この曲をライブで聴いて、泣きながら握手を求めてきたご婦人がいたそう。
 
早世した息子さんへの鎮魂歌と受け取ってくれたらしい。
 
心の奥底に響いてくる歌・・・私も好きだな、この曲。
 

 

 


物部彩花さんの初糸魚川ライブ・・・2週間前なのに満員御礼!

2020年09月01日 07時57分14秒 | 糸魚川自慢

イベントページ作る前に満員御礼告知が出てしまいました(汗)

まだライブ2週間前ですよぅ・・・。
 
是非とも聴いて欲しい人を招待できなかったのが残念だけど、これほど盛況なら次回に繋がる可能性があるということ。
 
物部さんにしても、ヌナカワ姫、縄文、ヒスイに大変な興味を持ってくれて、逢う人毎に糸魚川の宣伝をしてくれている模様。
 
私のお客さんは1泊2日~2泊3日はして遊んでいってくれる上に、次は仲間を連れてきてくれる「独り観光大使」
 
電通に莫大な宣伝広告費を払って観光人工拡大を図るより、彼女みたいに影響力がある糸魚川ファンが、口コミで糸魚川の宣伝をしてくれる方が継続的だし、対費用効果がウヤムヤな税金を使わないで済む。
 
糸魚川市は物部彩花を観光大使に任命しなさい!(笑)
 
官民挙げてヒスイを売ることだけしか考えないのは片手落ち。
 
ヒスイが売れても儲かるのは業者だけで、市民への還元はなく、より大きな視点に立つと、鉱物資源が失われていくだけなのだ。
 
だから売るべきは文化。
 
情報発信は物質としてのヒスイの魅力ではなく、縄文以来5,000年も日本列島の人々に愛されてきた歴史的存在物としてのヒスイ文化。すなわちヒトとヒスイの物語。
 
ヌナカワ姫にしても、ここ30年ほどに創作された観光用の「古代のラブロマンス」ではなく、物部さんは昔から語り継がれてきた悲劇の伝説に大変な興味を持ってくれており、いつか伝説をモチーフにした歌を作ってもらえたらな、と切に願う。
 
すなわち悲劇の伝説の語り部だ。
 
この流れは女神復活の狼煙か!?
 
今回はまだ公表できないサプライズ企画がある。
 
増えますよう、糸魚川ファン!
 
不肖、ヤマダ、もてなしまするぞ。糸魚川へいらっしゃい!