縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

災害に備える現金・・・能登半島地震の被災者から聞いたリアル

2024年06月27日 06時13分57秒 | 災害サバイバル(地震・津波・水害)
輪島の早瀬千春さんが力説した災害の備えはなんと現金!こんなことは防災関連の本には紹介されていない被災地のリアル。
 
長期にわたる停電で銀行のATMから現金をひきだすことができず、スマホ支払いやクレジット支払いもできなかったので、現金は不可欠で特に500円玉が重宝したらしい。店舗でもレジが使えず、懐中電灯の灯りで手計算して販売していた。
 
能登島の被災者からは、金融機関すらも全壊して最寄りの銀行まで車で1時間もかけて預金を引き出したとも聞いた。
だいぶ前に姉からもらった寅さんの500円貯金の缶は、「災害預金」としてとっておこうと思う。1,000円札10枚、10,000札5枚も少しずつ加えていこう。