NSS日々あれこれ

NSスピードウェイ管理人のブログです。
お問い合わせは090-9403-5768までどうぞ。

レンタカーの修理

2023-12-03 | 日記

今日はTT01のレンタカーのメンテナンス作業で大変でした。

どうしても不慣れなお子さんが動かすことが多いのでダメージが蓄積してしまい、

一台はメインシャーシ交換でした。

そろそろTT02へ代替わりしそうです。 

今私が使っているフタバ4PXもそろそろ10年目になるので、今朝ラジコンショップで新しいプロポを買ってきたのですが、今日は開封出来ないままでした。

これは来週以降になりそう・・・

 

 


チャレンジクラス

2023-12-02 | お知らせ

「タミヤチャレンジクラス」(仮称)は「チャレンジクラス」として開催します。

ラバータイヤであればモーターとバッテリーは無制限。

出場マシンとボデイも当分の間「無制限」とします。

ですのでツーリングカーのみならずM08やガンベイド、トラックのCC02、ル・マンカーのF103GT等も可。

何でしたらホリデーバギーやバイクでもOK。

最初はハチャメチャになるかもしれませんが、少しづつ遊びやすいようにレギュを整えていくつもりです。

 


プロテクトシール

2023-12-02 | クラフト

京商カップにて使用した240Zボディには、傷防止用プロテクトシールを貼っていました。

予め傷つきやすい部分に貼っておけば、デカールシールの保護にもなります。

タミヤ製が良く知られていますが、実車用のをロールで買うとお得です。

 


京商カップ②

2023-11-26 | RC

京商カップ二日目はフェザースポーツクラスにエントリーです。

電動&エンジンのツーリングカーのみ。

昨日よりヒート数が少ないので進行も余裕がありました。

エンジンの爆音が響きます。

真木選手は今回振るわずBメイン。

私はスポーツクラス5位で終了。

京商カップ九州 フェザー・スポーツ決勝Aメイン

 


京商カップ①

2023-11-25 | RC

とのレーシングサーキットパークで開催された、京商カップに参加しました。

土曜日はビンテージバギークラスに参戦。

 

まだ暗いうちに到着。

ドライバーズミーティング。

参加車両。

私はアルティマで参加。

普段見ることがないエンジンツーリングカーのレース。

RCのジャンル的に顔見知りはあまり多くないのですが、それでも挨拶を返す方はそこそこいます。

今回初参加の私は真木選手に助けてもらいました。

ビンテージバギークラス決勝レース前に走行チェックをするTQの真木選手。

後ろに見えるのは、今回初導入というキッチンカー。

この後真木選手TQ&WINで優勝しました。

 

ビンテージバギークラス決勝レースAメイン