goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンのある場所に since 2009

自己記録用のラーメン食べ日記です。

いつまで続くことやら(笑)

2022年12月20日 ラーメン二郎 大宮公園駅前店

2023-07-12 13:23:13 | Weblog
気が付けば、二郎(直系)は2022年発来店だった。前が2021年の11月だったから、直系でいうと1年以上食べてなかった。

二郎は食べ応えや満足感・満腹感など、感覚はそんなに変わりない。いつか食べきれなくなる日が来るのかな…。(1年ぶりだから、「大」は頼まないが。)

小ヤサイマシマシニンニクを麵固めでオーダー。やはり、大宮公園駅前店さんは、食べやすい。ごちそうさまでした

2022年10月15日 つけ麺 平 ビバモール蕨錦町店

2023-07-12 08:49:19 | Weblog
休日の午後にショッピングモールで用足し。夕飯はモール内のフードコートで食べることに。

このモールができた時に入った「つけ麺 平」さんに初チャレンジ。

つけ麺がうりのお店でしたが、メニューにひかれて、「豚骨魚介濃厚中華そば」をオーダー。

まずまずの質で、今度はつけ麺にいってみたいな、、、と思うお店でした。

2022年7月6日 とんこつラーメン博多風龍 大宮東口駅前店

2023-07-10 11:59:06 | Weblog
仕事の振替半休で、午後からお休み。

電車移動して、大宮で昼ご飯。さっと食べられる「博多ラーメン風龍 大宮駅東口店」へ

とんこつラーメン・バリ固でオーダー。替え玉2玉は、固さの変化を楽しんだ。

アプリを入れていて、ログインボーナスでたまったポイント消費で、チャーシューをトッピング。

2玉たのんでも、賞味30分も滞在していないくらいのスピード感。やはり便利

2022年7月3日 柳麺 呉田

2023-07-07 20:24:45 | Weblog
この時期限定で、年1回の土日半日仕事の日

この日は、午後からの割り当てにつき、勤務場所近場のラーメン屋さんを狙う。

ちょうど、川口から「かねかつ」さんが移転オープンする日近くだったため、北浦和駅東口のその店舗に伺うも、オープン延期とのこと。そのまま反対口の「呉田」さんに伺う。

塩ラーメンをいただく、呉田さんのラーメンは「作品」と呼べるレベルの品性を感じます。

ごちそうさまでした

2022年3月25日 麺匠むさし坊

2023-07-05 15:20:47 | Weblog
仕事帰りに夕飯。今回は地元の「むさし坊」さんへ伺う。

むさし坊ラーメンの太麺を麵固めでいただく。

むさし坊さんは、無化調スープと自家製麺のバランスが最高で、いつ行ってもクオリティの高さに感服します。

今回も「替え玉」を同じく固めで、お代わりしました。

カウンター席だけのお店なので、小さいお子さんが入っている印象が薄いけど、いつか子どもを連れていきたい名店。ごちそうさまでした

2022年2月2日 ラーメン鷹の目 大宮店

2023-07-05 15:03:11 | Weblog
今年最初の二郎系は、大宮駅東口界隈の人気店「鷹の目」さんに伺いました。

鷹の目さんの特徴としては、見た目がとても辛そうな「辛揚げ」で、訪問日もトッピングでいただく。

小ヤサイマシマシニンニクカラアゲでオーダー。直系よりは多少マイルド感がある感じ。

大宮駅近くの二郎系ということで、いつ行っても満席状態。

また機会あれば、まぜそばとかにチャレンジしてみたいですね

2022年1月14日 つけめん102 大宮店

2023-07-05 15:02:44 | Weblog
仕事帰りに、大宮のつけめん102さんへ伺う。

かつては、行列も辞さなかったお店でしたが、コロナ禍ということもあってか、待つことなく入店。

つけ麺を「あつもり」で頂く。ここのお店は、途中で「焼き石」を投入できるシステムでしたが、あつもりだったため、そのまま食べきる。ツルツルの中太ストレート麺と豚骨魚介のダブルスープ出汁が相性良く、変わらず美味しかった。ごちそうさまでした