goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンのある場所に since 2009

自己記録用のラーメン食べ日記です。

いつまで続くことやら(笑)

2023年12月10日 つけ麵 平 ビバモール蕨錦町店

2024-04-21 14:41:12 | Weblog
休日に蕨のショッピングモールへ、ランチはフードコート。
自分は「平」さんの「煮干し醤油 中華そば」をいただく。
スープは、割とさっぱりとした味わい。
麺は細ストレートタイプですが、麺との絡みがもう一つかな。
今度行く時は「つけ麵」挑戦

2023年10月28日 麺や 庄の

2023-11-29 10:39:16 | Weblog
大学の恩師の教え子の方々が5年に一度集うホームカミングデーが実施される市ヶ谷へ。

今回がラストということで、久しぶりに会う野球部の面々や同時期にゼミでご一緒した面々とも会えて嬉しい限り。80代の恩師もお元気そうで何よりでした。

野球部&学生寮の後輩と、昼飯食べる算段つけて、市ヶ谷で評判のこのお店へ伺った。

せっかくの機会だったので、全部載せの「特製らーめん」をオーダー。

濃厚なダブルスープが美味しく、評判に違わぬラーメンでした。

カードや電子マネー等に対応した決済はちょっと嬉しかった。

2023年10月6日 煮干中華そば専門 煮干丸

2023-11-29 10:19:23 | Weblog

鍼灸院通院後の夕飯。

大宮で何を食べようかと思案した後、煮干丸さんへ。

今回は「煮干そば(白醤油)」の麺大盛をチョイス。

煮干しの旨味は感じられるが、強烈というほどではなく、じわじわといった感じでした。

ボキボキとしたストレート系麺も美味でした。

ご馳走様でした

2023年9月14日 麺匠むさし坊

2023-11-29 10:17:56 | Weblog

年に一度の健診の日。一日お休みもらって、午後から健診へ。

終わった後の食事は、地元の麵匠むさし坊さんにした

無化調スープで塩分控えめなラーメンなので、いつか子どもにも食べさせたい。

カウンターで食べられる位になったら、連れていきたいな。

むさし坊ラーメンの太麺を麵固めでいただく。

久しぶりに伺ったが、味の安定感が高く、安心して食べられる。

ご馳走様でした(^ ^)

2023年8月10日 ラーメン二郎大宮公園駅前店

2023-08-10 20:32:04 | Weblog
終業後、大和田に施術受けに行き、その帰りに夕飯

前日まで何にするか迷ってたが、中々足を運ばない方面につき、途中下車し、大宮公園の二郎へ

久しぶりの二郎

今日は、小ブタをヤサイマシニンニクショウガで頂く

ここの二郎は、食べやすく、ブタにしたが、苦しむことなく、完食できた
割りとしょっぱめのブタにあたったかな

ヤサイはシャキシャキで嬉しかった

前回気づかなかったけど、生卵や生玉ねぎの有料トッピングがあった

結構、玉ねぎ頼んでる人いたので、いつかトライしてみたい

ご馳走様でした

2023年8月9日 まかないへきる

2023-08-10 20:15:28 | Weblog

高校の同級生と、数年振りに会うことに。夕飯、ラーメンをチョイス

武蔵浦和駅近くのむさし坊さんとまかないへきるさんの2択で、最終的にまかないへきるさんへ

友人はつけ麺、私は「夏の冷やし 塩レモンまぜそば」をオーダー

さっぱり感がたまらない逸品で、麺の固めモチモチ具合も、好みでした

たまには、冷たい系の種類もいいですね

ご馳走様でした

2023年5月18日 麺処つむじ

2023-07-26 12:28:42 | Weblog

中浦和の名店・麺処つむじさんが5月下旬で移転となるとのことで、急ぎ来店。

店内の案内で、北浦和へ移転とわかり、一安心。

中浦和のつむじさん、適度な混み具合だったので、たまに食べたい時はうれしい存在だった。

激戦区の北浦和では行列覚悟になるだろうな…。

最後は、「らーめん」を麵固めでオーダー。安定のダブルスープが美味だった。

またいつか北浦和の「つむじ」さんにもトライしてみたい。ごちそうさまでした

2023年5月4日 佐野らーめん さのや(佐野SA下り)

2023-07-26 12:09:55 | Weblog
GW行楽で那須へ。朝早かったため、途中8時前に東北道・佐野SAへ7:40頃着し、休憩。

小腹空いたものの、フードコート以外のお店は8時開店だったので、朝ラーとし、「佐野ラーメン」をオーダーした。

佐野ラーメンは、さっぱり系で、器もそれほど大きくなかったためか、問題なく平らげ、お腹も満足!

また佐野SAに立ち寄る時は、別メニューもトライしてみたい

2023年4月21日 埼玉タンメン 山田太郎 大和田店

2023-07-26 11:52:51 | Weblog

仕事帰りに用事でさいたま市の大和田に。用事済ませ、この日がオープンだった「山田タンメン」大和田店へ向かう。

時間帯としては、19時30分はまわっていたが、開店日特需かざっと20人待ちの状態。

30~40分ほど待った後に、店内へ。タッチパネル式のセルフオーダー。(会計も基本セルフ)

先ずは「濃厚タンメン」と餃子と唐揚げをオーダーしました。小麦・野菜・豚と国産食材にこだわっているらしい。

野菜のシャキシャキ感や麺の加水感などは及第点でした。スープは正直、インパクトに欠ける。

優しい味わいといったニュアンス。薄いわけではないが、、、。「また行きたい」というよりは、「たまたま近くに行ったら寄ってみようかな」という印象のお店でした。次来店したらきっと別のメニュー。

2023年2月12日 京都北白川ラーメン魁力屋 蕨店

2023-07-12 14:44:22 | Weblog
魁力屋さんの「焼きめし定食半額祭り」に乗じて、休日の昼に近場の蕨店に初来店。イベント時のため、ちょっと並んでた。

魁力屋自体は何回か行ったことはあるが、子どもは初めて。

お子様セットは、お手頃価格で小さいラーメンと小さいチャーハンが着く。感覚は半ラーメン半チャーハン。

自分は「特製醬油ラーメン」に焼きめしをつけた。

正直、見た目ほどしつこくないが、スープのコクがいまいちという感じでした。

妻は、これくらいの方が食べやすかったみたい。次行く時があれば、味噌ラーメン系を試してみようかな。