明日の日本に必要な真実を語ります!       (HP→http://www.it-dream.biz)

世界も日本も人類が混迷する現代において政治・経済・経営そして生活の全ての環境問題を厳しい眼で捉えてお伝えします!

<ブログアーカイブ69>経営に関する今年のツイート(2013/1/3~5/21)をサマリー:2013-05-21掲載

2015年04月16日 11時30分09秒 | 経営
小生のツイートで経営に関する記事をサマリー掲載します!(2013/1/3~5/21)

<5/21>【クレディスィスは金に弱気?金価格が暴落しすっかり金の弱気論が台頭!クレディスイスのRic Deverall 氏は年内に1100$5年以内に1000$と予測!金相場は世界一消費の中国景気次第だがバブル崩壊で落ちるのみだろう?

<5/21><今世紀最大の製造革新>3DプリンターとGoogle Glassの共通点とは?佐藤一郎-ダイヤモンドOL… これまでの金型頼りの成型が異次元革新へ!米は既に学校に配布し重要教育課題に指定!金型世界一の日本は企業レベルの導入では負けです!

<5/16> 「円安=製造業復活」は幻想?/大田智之-日経ビジネス…*記事は既に工場の海外移転で大きな期待は無理と!但し中小企業には追い風期待!米国ではシェールガス効果の電気料金下落で国内工場でも採算OKで就業率UP!日本は高い電気料金がネックに!

<5/14>電機大手、薄い円安効果 営業利益増は計38億円 海外移転が裏目-朝日新聞 …*これもアベノミクスの誤算?海外移転で円安効果は既に消失!特に中韓に重要部品工場まで移転が後で大きな禍根を招く!関連は…

<5/14><シャープ中期計画>見通しなき再建策-毎日新聞…*何やってんだシャープ!亀山工場がフル稼働出来る商品企画をコンサルしましょうか!他社並びの4Kではなく大型TVの家族同時視聴機能がミソ!詳細案は

<5/13><リニア新幹線>コンパクト駅…山梨・長野・岐阜の概要発表(毎日新聞) …☆LCC時代にスピードも料金も勝てないのでは?電磁波被害も隠蔽した公共事業!欲しかったのは成田~東京駅間だったのでは?

<5/13>日本郵政、純利益5600億円超=郵便黒字転換で最高益—13年3月期(時事通信) - Y!ニュース …☆いつの間にか大黒字に!民営化で即国庫に入るとはいかないのが残念!民営化を仕掛けた米国に資金を持って行かれないように!

<5/12>10万世帯がマイホームを失う 3月末で「モラトリアム法」期限切れで-日刊ゲンダイ…*アベノミクスは未だに効果なくサラリーマン所得減少!ローン返済救済策満了で、破綻家族が10万世帯と予想!「郵政民営化」と同じ掛け声手法の「アベノミクス」!

<5/10>日本企業について世界は全く知りません/米有名教授が語る「発信力ゼロのニッポン」-日経B …*上場企業HPは3割しか英語対応せず、しても訴求力0!会話能力もIT力も先進国最低!直ぐにチェンジ!関連は…

<5/8>Microsoft、早くもWindows 8の改良版「Windows Blue」は今年後半にリリース- ITpro … *アップル社のi-Pad旋風でPC市場を侵略され業績ダウンの挽回策だが個人向けで企業ニーズは大丈夫?価格も高すぎ!

<5/8>日産のEV「リーフ」が売れないワケ テコ入れに躍起 - 東洋経済OL …狭い日本でも航続距離が推奨で160Km,最大充電でも220Kmというのでは不満!日産は電池2分割で走りながら充電するシステムにすべき!これなら千KmでもOKだ!

<5/8>実燃費はカタログの4割落ち、エコカーの実状-東洋経済OL…*実車人数やエアコン入りで燃費が落ちるのは判っていてもこれだけの乖離は酷すぎる!車専門誌は常時しっさい燃費を計測して公表して!やはり最近の低燃費ノンHVカーの方が信頼できる?

<5/7>リクルート10年ぶりに越でオフショア再挑戦-ITpro …*中・印で失敗も越ならOKか?ソフト開発は外注不要のプログラム自動生成の時代!基幹業務ならGeneXuis、webサイトならhttp://Force.com がお薦め!

<5/7>ウォン高で現代自動車“失速” 圧倒的シェア誇る韓国でも「逆転現象」-産経新聞 …*急激な円安・ウォン高でこれまでの価格メリットが消失したら日欧に劣る品質が露呈しマイナスに!韓国2大産業の一角が崩れる恐れ!ますます中国市場に傾注か!

<5/6>P&Gではデータ分析のプロ「ビジネスアナリスト」が躍動?*マーケティングの常道であるデータ解析のプロが居てももう古い!今企業に必要なのは結果分析ではなく、省脳化によるリアルコントロールシステムです!関連は

<5/5>赤字続きで三洋が中国のハイアールに身売りしたタイの家電工場が中国式経営で見事に黒字に!違いは社員が上司を向いて仕事をしていたのが顧客を向いただけ!こんな基本がパナ・シャープ・ソニーから失われていた!他の多くの不振メーカも同じ原因!関連は…

<5/2>中国経済転落の可能性-WEDGE *バブル崩壊で減速だが予定以下は赤字と同じ!更に成長率も地方首長の水増し&共産党幹部の不正蓄財海外流出が拡大で習政権ピンチ!関連は…

<5/1>シャープに千億円の融資枠 - 47NEWS …*円安でソニー&パナは回復基調だが赤字のシャープにみずほ・三菱が検討で経営権は安泰だが真の回復は大型液晶TVシェアUPのみ!4Kではダメ、復活案は

<4/30>ハンドメイド製法EV躍進 電動3輪車はアジア市場に期待-日経B …*EVはこれまでの複雑な部品を一掃し極論すればラジコンカーを組み立てる様なシンプルメカなのでベンチャー参入が容易!更に3Dプリンターの登場で金型不要の小ロット生産で躍進!

<4/25>中国バブルは2015年に崩壊する-熊谷亮丸/日経B …*中国バブルは2011年より顕著だが氏は2015年で崩壊と!円安で中国生産コストも急上昇でメリット減と国リスク最大!部品生産が命取り!関連は…

<4/19>NY金先物が9%安、30年で最大の下げ幅-国際ニュース … *暴走北朝鮮で戦争危機なら金が高騰というシナリオが狂う!利益確定売りより世界で一番金が好きな中国のバブル崩壊で消費大幅ダウンが影響!落ち着けばまた元に戻るか?

<4/19>世界のIT起業家 日本へ提言 日本がインターネットでは何も発信しないので成功者が皮肉のエール!真の原因はベンチャー潰しの政財界の古い体質!日本にもfacebookを凌駕するSNS有り!詳細は…

<4/16>日本の農業:改革すれば世界と戦える-JPpress *TPPで関税撤廃濃厚で壊滅の危機の日本農業だが、もう開き直って大改革すべきだ!平均30haの農地を協同組合化で300ha以上に拡大し先端企業とのコラボで生産性を革新&新事業展開も!

<4/16>石油業界のプロが見る米中エネルギー獲得競争-WEDGE Infinit *バブル崩壊に苦悩する中国の前途はエネルギー問題で見ても厳しい!米がシェールガス革命で中東依存脱却&電力費ダウンで製造業の回帰現象もあるが中国は輸入依存度が上昇の一途!

<4/14>危険な国債の価格操作懸念、「国を挙げた地上げ!」 | Reuters …*これが国債購入の落し穴!価格&金利上昇は100兆円保有の外国ファンドの「日本売り」チャンスでギリシャの二の舞か?関連は…

<4/14>中国GDP伸び率が7.7%に鈍化:識者の見方-Reuters …*企業もそうだが計画以下は赤字と同じ!富を共産党幹部で独占し人民に分配しなかったのが痛い!もう中国進出は困難を背負うだけだ!関連は …

<4/9>日本株は一端暴落する可能性有り/原田武夫氏が大胆予測- 東洋経済 … *氏は複合リスクが危険と説くが本当に怖いのは海外ヘッジファンド保有の100兆円の日本国債売り!円暴落のトリガーか?関連は…

<4/4>次世代ECO船:泡に乗ってスイスイ進み燃費5割改善!-日経ビジネス …*メガフロートと共に不振の日本造船業の救世主になるか!ポイントは泡で水の抵抗減と新型スクリューと風の抵抗削減カバーと太陽光発電と風力推進・・・。日本の新技術で復活だ!

<4/3>ライブドア事件で日本が失ったもの - 山口 巌-アゴラ … …*ライブドアはベンチャー潰しの経団連の陰謀!その後のグッドウィル&コムスンの違法事件で崩壊も同じ!小沢疑惑と同様の事が山ほど起きる日本!古くはロッキードの田中角栄もそうだった!

<4/2>共通番号法案は練り直しを サイバーゼネコンの食い物では? - ZAKZAK …メリットを活かすには最悪の現行住基ネットベースではダメ!国民目線でシステムを刷新し、セキュリティ重視の統一クラウドで!大失敗の特許庁システムの二の舞は御免!

<3/21>「レンズ風車」がエネルギー革命を起こす-週プレNews … 環境配慮で3倍効率の「レンズ型風車」に期待!日本得意の「メガフロート」で洋上発電も可能に!国内消費は地熱との両輪でOK!地熱の詳細は …

<3/20>楽天、インドネシア合弁解消-ITpro …中国進出の頓挫に続いてインドも!所詮日本のインフラと店子の運営力に依存したビジネスモデルでは海外は通用しない!自社設計開発のアマゾンに学べ!関連は …

<3/19> 待った無しのレガシーマイグレーションで革新を:ITpro Active #itprojp日本のITは世界に10年遅れ今も古い汎用機&オフコンが突然停止の危機!関連は…

<3/18>パナがごみ発電に新技術、低温排熱再利用の「熱発電チューブ」これまでの発電後低温廃熱をも発電に再利用する新技術! color="red">ごみ発電なら地方自治体推進で地産地消のリサイクル発電なら一石二兆!関連は…

<3/17>楽天とアマゾン、国内最強はどっち? 理念と手法が交錯 - Y!ニュース … #yjnewsbiz*店子方式と自社仕入れ販売と業態が違うがアマゾンが追い上げ!楽天が物流センターを作るのは疑問!統一されたシステム構築能力で楽天は劣る!

<3/10>ストリンガー元社長、ソニー役員退任へ 初の外国人社長(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース … ユニークな新商品投入を怠り、リストラ偏重で大幅体質劣化の張本人!原点回帰で復活を望む!関連は…

<3/5><韓国サムスン>経営再建中のシャープと資本業務提携へ(毎日) …*日韓液晶トップメーカ同士の提携はどちらに有利か?当面はシャープにとって救世主だが今後の乗っ取りに注意!シャープ復活の参考記事は …

<3/5>シェールガス対日輸出、初の認可-カナダ政府(読売新聞) …*米より先にカナダが認可でH19年に今より2~3割安で!加はサンドオイルで世界2位の資源輸出国に浮上!日本はメタンハイドレートで!関連は…

<3/3>ユニクロ:3年で離職率50%の疲弊する職場:(東洋経済)
*発展は社員の過剰労働に依存!小売業を蝕む膨大な在庫管理・発注・移動・返品・マークダウン業務!最適システム化の遅れは経営の怠慢 解決は…

<3/1>資生堂の中国事業が完全に失速 国内拠点閉鎖やリストラ策展開する事態に #BLOGOS *トヨタに続き資生堂も中国で失墜!もう売上至上主義の中国進出&投資は危険!確実な利益を出せる経営に転換要!ベトナム・マレーシア等への工場移転を!

<2/12><世界不況>北欧はなぜ成功したのか?日本は真逆*世界不況でも北欧諸国が元気だ!ポイントは効率重視の小さな政府・地方分権の地域密着行政・企業新陳代謝促進!真逆の日本は大丈夫か?関連は… … …

<1/5><温水洗浄便座競争激化>パナソニック復活の切り札として12/8のブログに後付け型を提案したが…
中韓のメーカが類似製品で迫るとの記事!
パナ頑張れ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿