一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
八反の滝
神鍋高原 道の駅のレストランは、食券です。
それぞれ好きなものを食べました。
私とよしこちゃんは、そばにしましたよ~~~~
両親と同居している弟が、近くに滝があるというので、行ってみました。
あまり期待もせずに、降りていくと
えっ?!
えっ?!
えっ?!
ええ~~~~~~~~っ!!
弟とよしこちゃんは、まだ上の方で、おててつないで、もたもた
はやくこんかぁ~い!!(笑)
それにしても、
こんなすばらしい場所があるなんて、
感動を、ボルトスタイルで・・・・・
足がちょっと違ってた!!
老眼鏡の忘れ物がありました~~~~~
素敵な場所を教えてくれて、ありがとう!! 弟くん
帰り道 なんだ坂!こんな坂!
私は、山賊の駐車場からの坂で慣れてますが、
そこの都会の二人 早うせえよ!!(笑)
八反の滝
滝の長さが、布 八反にあたるのでその名がついたと言われています。
一反木綿は3メートル なので、
滝は、約24メートルと、 書いてあります
ところで、同級生のkumiから、先週田舎に帰ったとラインがあり、
神鍋温泉ブルーリッジホテルの敷地内の紅葉の画像が届きました。
ここも道の駅の近くです。いいところが、いっぱいですね。
森ちゃんの隠れ家で、カフェタイムしました。
湯村温泉二日目
ゆあむのお料理は「身体に優しい」が、テーマで、
朝夕合わせて40種類もの新鮮野菜を使用しているとのことです。
さてさて、「ゆあむ」の朝食です。
味噌汁も、コンロの上に、一人用の土鍋で・・・・ちくわも自分で焼いて食べます。
楽天トラベルのコンテストで、県内1位になった
せいろ蒸しです。
契約農家から仕入れた新鮮野菜 名産のカレイ
ふわふわのだし巻き卵
せいろの蓋をあけると、湯気と香りで、わぁ~~~~~~ぉ!!
おいしくて、 しあわせ~~~~~
ごちそうさまでした。
チェックアウトまで、お部屋で、のんびりしてから、帰宅しました。
両親は、やはり、少し疲れたようです。
お腹もいっぱいで、お昼もいらないというので、
私たちだけで、日高の道の駅のレストランへ行きました。 つづく