一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
チンドン練習日


今月25日に岩国元気祭があります。





ケアホーム山口へ
利用者さんは、この後ろにも、何列も・・・・
衣装の紹介です。
施設の方が台を出してくださいました。
落っこちないでね~~~~~~!!
衣装の紹介の後は、南京玉すだれ・・・・・画像なしですが・・・・・
秋田大黒舞・・・・・・打ち出の小づちで、福を呼ぶ
利用者の皆さんにも衣装を着てもらいました。
鬼のパンツ・・・・・施設の方も飛び入り参加です。(左の馬)
腹話術の花子ちゃん登場です。
かわいい!!と人気者でした。
皆さんたいそう喜んでくださいました。
おつかれさまでした~~~~~~
夕方は、母をしまむらへ・・・・・1時間楽しみました。
美和町里山マルシェ









チンドン太郎








さくら亭




























さくら亭へ 下見です。














kazuさんのオーダー完成!!


秀東館 れんげの集い













お疲れさまでした~~~~~~。
出動です。






舞台に勢ぞろいの鬼たち。
















きょうの、パフォーマンス


おいしくいただきました。
光市しまた川苑へ
チンドン隊出動です。
ほんとに、写真がうまく撮れてなくて・・・・・
練り歩きながら入場です。
衣装の紹介
腹話術の花子ちゃんも初デビューでしたが、写真撮れなかったので、
練習の時の画像です。
バレンタインが近いので、カラフル玉すだれで、
風花ちゃんと二人で、ハートを作りました。
利用者のみなさんや、スタッフの方たちも、ほんとに喜んでくださいました。
男性の方が、何人も大泣きで、こちらも泣きそうになりました。
施設へ下見に・・・
今朝もうっすら雪が・・・・・・
光市の施設から、1月30日に、チンドン隊へオファーがあり、
午後 隊長、チンドン太郎、私の三人で下見に出かけました。
開催場所、控室、の確認、時間帯などの打ち合わせをして
帰ってきました。
お嫁ちゃんから送られてきた荷物の中に、反物がありましたが、
長くしまっていたせいか、汚れがあり、
昨日洗濯しました。
夏になったら暖簾にしようかな・・・・まだまだ先(笑)
商工会のそうじと忘年会
チンドン隊は、毎週木曜日の夜7時から
商工会の2階で練習しています。
いつも使わせていただいてるので、暮れの大掃除。
午前中 みんなで、床と壁をしました。
きれいになった後は、カフェタイムです。
おつかれ~~~~
夜は、「三四郎」で、チンドン隊の忘年会でした。
来年も頑張りましょう!! おーっ!!
今夜は、理人君の参加
彼から、お手紙もらったよ。
なんとか、解読できました。
ありがとさん。
« 前ページ |