一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
ただいま~~~~
岩国空港18時35分着の予定より、若干早く到着しました。
航空機搭乗者の駐車料金は5日間(120時間)無料なので、自分の車で、帰りました。
日付順にぼちぼちしますね~
旅行 つづき
15時前に羽田空港に到着しました。
いやはや、ここでも、みなさんお買い物です。
という私も、お財布ショルダーを購入しましたけど・・・・・(笑)
今回のイケメン添乗員のTさんは、
ハワイホノルルフェスティバル参加の時にお世話になった方です。
今回 若い子たちが、かっこいいと騒ぎ、
「ダメダメ結婚してるよ~~~~~!!」と私が答え、
がっかりするというパターンでございました。(笑)
購入したお財布ショルダーはこれです。 手で、隠れてますけど・・・・・
若者から高齢者まで総勢84名のお世話ありがとうございました。
旅行三日目
朝です。
熱海後楽園ホテル 6階の部屋からの景色
ロビーに集合・・・・2階ロビーからの景色
ホテルを8時半に出発しました。
パワースポット 来宮(きのみや)神社へ
3日間お世話になったベテランガイドさんです。
来宮神社の入口の
狛犬です。 わたくし、神社の獅子・狛犬がが大好きでして
向かって右が口を開いた阿像
左が、口を閉じた吽像
阿吽の形になっているのは日本特有の形式だそうですよ。
神社の
狛犬 阿像
吽像 来宮神社の狛犬 なかなかいいです。
境内には、樹齢2000年以上といわれる大楠。
日本では2番めの大きさ、本州でみるとNO.1の巨樹です。
大楠の中央には蛇が巻き付き、右下には龍が立っているように見えるという噂が広まり、
最近では、右上にある2つのコブ周辺に、猿の顔が見えるとも言われています。
次は、熱海城です。
隣接するトリックアート館へ
平面に描かれているのに立体的に見える
見て、触って、撮って楽しめます。
たまには、若者も・・・・・
熱海城の売店でTシャツ買いました。
観光バスは、国際興業のバスです。
東京在住の時によく目にしていたバス会社なので、なつかしいです。
ここから昼食会場の小田原に向かいます。約1時間
こんな狭い坂道で、大型バス同士が、離合できるのか!?
国際興業の運転手さん さすがです。
小田原老舗かまぼこ店で、豪華なお昼です。
昼食後 1階の店舗で、みなさん、またまた買い物です。
ホテルでも宅配で送り、ここでも宅配便で・・・・・わぁ~ぉです。
13時に羽田空港に向かって出発 (約2時間)
富士山の神 木花開耶姫【このはなのさくやひめ】は、やきもち焼きで、
美しい人の前では姿を隠すといわれているそうです。
富士山の姿を見ないままお別れかぁ~と思っていたら、
ついに、ついに!!
バスの中からでしたが、見ることができました。
富士山って ほんとに、テンション上がります。 つづく