根っこと葉っぱ。

一日一肥やし。

2013年02月18日 | 日記
空いたね。
空いたよ。
空いたたたたー!

結婚式やら
マラソン応援やら
打ち上げやら
ママ会やら
バレンタインやら
いわきのきたなしゅらんのカレーやら
健康相談&身体測定やら
何やらかにやら

まぁ普通に日々が過ぎていっただけ。
サボっただーけー。
あははん。


今日ももう寝ます!
なぜってきぃさん夜泣き気味で
夜中お付きあい強化月間なんで!

昨日もエンドレス子守唄で
最後の方自分でもなに歌ってるのか
分かんなくなってたんで。

明日気が向いたらまた書こうー。

おやすみなさいー。

風強い

2013年02月08日 | 日記
強すぎでしょう、いわき。。
勘弁してくださぁい。
寒いったらありゃしない。

そんな中予防接種に行ってきましたとも。
ポリオ、ようやく二回目です。
単独接種なのでまだまだおわらなーい。

食べ物日誌

朝:
ご飯
野菜スープ
弁当残り(鮭、ウィンナー)
カフェオレ
きな粉ヨーグルト

間食:
ラスク
干し芋

昼:義母とお弁当
豆腐ハンバーグ
唐揚げ
秋刀魚のマリネ
ジャガイモの煮物
セロリのサラダ
ご飯
牛乳寒天

間食:
食パン
カフェオレ

夕飯前に
鶏肉とおにぎり

夜:
麻婆茄子
豚と白菜の春雨辛子スープ
野菜のコロコロポテトサラダ
ご飯一かけら

間食:
チョコチップクッキー


午後から体が鉛のように重たくなり、
電池切れー。

これから明日の準備だすー
仙台は寒そうだーー。

でもめちゃ楽しみ!


今日の肥やし↓

きぃさんの食べ物日誌

昼:
パン粥(食パン8枚切りを4分の1枚分)
みかん2粒

夜:
野菜スープ(白菜、人参、豆腐)

どうやらお粥が嫌いだったみたいで、
それ以外のものは少しずつだけど
食べてくれるようになりました!
よかったー。

外出先ではどうしようかなぁ


にょきにょき




たるみ

2013年02月05日 | 日記
たるんでます

いやお腹もだけど

気持ちがね!

無意味に空いたなー。

そして止まらない間食。
ストップ間食!

今日は久しぶりに午前中に色々外出。
きぃさんが鼻水垂れ子だったので
外出を極力控えておったのです。

まだ鼻水は出るけど元気一杯。
最近はハイハイをしそうでしない、
何ともおもしろいポーズをしてます。

またもや親はビデオスタンバイして待ってます…。
きぃさんファイト~!


食べ物日誌

朝:
ご飯
味噌汁
ハムエッグ(豆苗付き)
弁当残りの鮭
カフェオレ
きな粉ヨーグルト

間食:
ビスコ

昼:
ご飯
味噌汁
蒸し野菜(白菜、ピーマン)の鮭フレーク和え
納豆
弁当残りの鶏肉少し

間食:
カフェオレ
干し芋
饅頭
食パン
チーズ

夜:
たらこパスタ
豚肉と豆苗の蒸したの
野菜スープ
みかん


間食やばいでしょう!!!!!!!


約束はどーした約束は!!!!


はうぅぅぅ。。。。


反省…。

なんとか夜は我慢しました!



明後日は仙台での結婚式にお呼ばれしてるので
そのためにも母乳の調子を整えておかないと!!
美味しいご飯が食べられなくなる!!←そこか


今日の肥やし↓

やっぱり晴れると気持ちも上向きになっていいな。
昨日の雪の日は一日中家にこもってたので
なんだかテンションが一日上がらず。

今日外に出たらきぃさんも一気にテンションが上がって
はしゃぎまくってました。

明日も晴れろ~。


にょきにょき



お雛様

2013年02月04日 | 日記






今日は大安(だったはず。多分、確か)。
きぃさんのお雛様を飾りました!
初めてのお雛様は早めに飾ってもいいとのことだったので。

じぃじばぁばからのプレゼンで、
とっても立派なお雛様とお内裏様でした。

自分もこんなの持ってなかったので、
飾りながら感動してしまった。。

大事にされてるなぁ我が娘。
ありがたいことです。。

ひな祭りの歌を大熱唱しながら二人で飾ったお雛様。
当の本人はというと
かーちゃんが人形を触らせてくれないので(当たり前だいくらすると思って)
人形の入ってたビニール袋とひたすら闘っておりました。。


食べ物日誌

朝:
ご飯
味噌汁
納豆
昨日の残りの魚
豆乳コーヒー
バナナヨーグルト
ビスケット一枚

間食:
チョコチップクッキー

昼:
おにぎり(鮭)
温野菜(白菜、かぼちゃ)
ハム
きんぴらの残り
食パン

間食:
シフォンケーキ
チョコ

夜:
夕飯前に竹輪
レバー炒め(キャベツ、玉ねぎ、ピーマン)
インゲンと竹輪のゴマ和え
厚揚げの炙り焼き
味噌汁(白菜、人参、ワカメ)
ご飯

間食:
カフェオレ
みかん



今日の肥やし↓

きぃさん、食パンに興味を示す。
トーストして口に当てるとあむあむと噛んで
少しだけ食べる。

かたいかなーと思って
ミルクでふやかすと、それは拒否。
ある程度かたい食感を欲している?

観察は続く。


にょきにょき






ずびずび

2013年02月03日 | 日記
鼻水、、

私でなくて
きぃさんがーーーー!


またも

風邪。


いやーんやっちまったなー。
今日は大人しく家で待機でした。

大したことになりませんように!


食べ物日誌

朝:
蒸しパン
野菜スープ
バナナジュース
ブランビスケット
豆乳コーヒー

昼:
卵サンド
味噌汁
白菜と茄子の蒸し煮
きんぴらごぼう

間食:
豆乳コーヒー

夜:
頂き物の恵方巻き
同じくカツ一切れ

きんぴらごぼう
キャベツ蒸し
漬け物
ご飯

間食:

チョコチップクッキー

間食をバカみたいにしなくなったら、
やっぱり母乳の調子も全然違う。
当たり前かー。


今日の肥やし↓


蒸しパンを作るときは水の量が命!

入れすぎてべちゃべちゃになっちゃったー(涙)


きぃさん今日はカボチャを一なめ。
明日も様子を見ながら進めよう。

母乳だけではもう足りず、
寝つきも悪くなってきたからキツイけど、
焦ったら負けだあ!

時々刺激しながら、きぃさんの意欲がわくのを待つべし。

辛抱ーー!!


にょきにょき



食べること

2013年02月02日 | 日記
なんやかんやで空いてしまいました。。
イカンイカン!

体調が悪かった訳でもなく、
母乳の調子もすこぶるよく。

まぁ悩ましいことと言えば
きぃさんが完全に食べることを拒否していることくらい。

口を一文字にして
スプーンを入れさせてくれません。。
なーぜ~~~(泣)

色々手は尽くしてるんですがねぇ…
果物攻撃から
パン粥を試したり
スティック状の人参を持たせてみたり…

まっっっったく効果なし。
全身全霊で拒否。

仕方ないから今日は少しお休みして
様子を見てました。

私たちが食べる所を見せてると
口をパクパクさせることもあるので
まだ意欲が完全に無くなった訳ではない?

と思って
みかんを少しずつ手で食べさせてみたら、
今日ようやく一房と半分!
口に入れてくれました。

よかったーーー
口に物を入れることが許された!!

それだけなのに泣きそうなくらい嬉しい!

スプーンが嫌なのかな?
ただ単に気分の問題?

理論や理由付けが全く歯が立たない、
目の前の姿に合わせて瞬時に動く、
それが育児か!(←大層に言い過ぎ)

ここで焦ったらアカン、
明日もきぃさんが興味を持った時に何か含ませてみるくらいにしよ。


食べ物日誌

朝:
ハム卵サンド
味噌汁
野菜ジュース


間食:
玄米ビスケット

昼:定食屋さんにて
親子丼
味噌汁
たくあん

間食:
黒糖カフェオレ
カフェオレ

夜:
牛ももステーキ
刺身切り落とし(ぶり、マグロ、サーモン)
茄子のグリル
煮物の残り
野菜スープ(玉ねぎ、人参、かぼちゃ、キャベツ、ハム)
ご飯

間食:
チョコ


今日の肥やし↓

今日は相方さんにきぃさんを少しお願いして
息抜きの時間を少しもらいました。

カフェオレ飲みながら、1時間近く本を読む。
ぼーっと窓の外を行き交う人達を見る。

ただそれだけの時間があるだけで
気分がスー――――っと楽になって肩の力が抜ける。

切り換えられる。
冷静に振り返る。
思考が前向きになる。

不思議なもんです。

帰ったらきぃさんはご機嫌ななめでしたが。。
ごめんねーー。。

お風呂はらぶらぶで入りました。


にょきにょき