おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

クォークの名前

2009-01-04 17:06:28 | 科学・技術
クォークの名前がどうも覚えられない。
アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトム。

陽子、電子、中性子のように、なんとか日本語で、名前をつけられないものか。

アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトム
月粒子、火粒子、水粒子、木粒子、金粒子、土粒子なんてどうだろうか。

ノーベル賞受賞者の名前をとって、小林子、益川子でも良さそうな気がする。

いっそ、古いクォーク(素粒子)には、織田子、豊臣子、徳川子、上杉子など、戦国武将の名前を割り当ててしまえば、理科も社会も同時に覚えることができる。

クォーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF

「曜日」の起源 もののはじめblog
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/3adee08e42015e6845f2de20b2014d63

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似た単語 (iina)
2009-01-04 18:23:19
クォークquark(素粒子)に似た単語に、クォーターquarter(1/4)やクォーツquartz(腕時計)がありますね。
七曜の起源を綴ったのが、丁度一年前の今日でした。
ご縁です。

ところで、「おしょうしな」とは「恥ずかしい」の意味ではなかったのでしたか?
返信する

コメントを投稿