おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

歴史・映画の街、米沢

2009-11-28 08:15:06 | 映画
先月(10月)、大学のOB会があったので、久しぶりに米沢へ行く。
天気も良く、米沢駅から大学へ歩いて行こうと思った。


途中、松川(最上川)を渡ったすぐの交差点が、スウィングガールズの「これってジャズ」の交差点だった、その近くのお寺には、堀粂之助さんのお墓が。

戊辰戦争の際に、会津から米沢藩に援軍を頼みに来たものの、とき既に遅し、米沢藩は降伏を決めたあとであった。とのこと。


そして、自刃。

目頭が熱くなった。
ずっと、そばにいるね

p.s.
当時の教授先生の方々は、皆よいおじいさんになっていた。挨拶は皆、今やっている健康管理の話題。
同期や後輩が大学に残り先生となっていることを考えると、時の経つはやさを感じる。

来月、12月、上野で、浦山純子さんのピアノリサイタルがある。
映画、おくりびとで、もっくんの引いたチェロの影武者さんのチェロ演奏も聴けるとのこと。

おくりびと / AI
http://www.youtube.com/watch?v=XHenwMKcSL0&NR=1
おくりびと / AI


おくりびと、米沢牛が食べたくなった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿