おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

SGエキストラ

2005-01-12 21:07:09 | 映画
おきたま地区で撮影された「スウィングガールズ」の終わりの字幕に、
長井高校をはじめ地元高校の吹奏楽部の一覧がでったげんども、
どの場面がどの高校だったのか、ちょっとわがんねがった。 残念。

   「もうヤンダ。」(いやだ)
   「東高が来らんにぇぐなった。」
   「買ってけんにぇ~?」

など、ガールズたちの、ほんとの、おきたま弁にビックリ!!
んだげんども、ズーズーが、なんか、うががったずぅ。
(でも、語尾のズーズーが、なんか、多いような気が・・・・)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします (airraidcrash)
2005-01-13 09:01:47
今年初コメントですね、今頃なんですが、今年もよろしくお願いします。映画の中でのガールズ達はすごく自然におきたま弁でしゃべっていて、何か、フツーの東北の女子高校生達に見えた、っていうのが印象に残ってます。Aトレインの後「いぐね?いぐね~?!」っていうのがかわいかった(w

こちらこそよろしくお願いします (nori_992-07)
2005-01-13 20:42:08
ほんとに、田舎の高校時代を思い出しました。

しかも、かわいかったですね。

コメントを投稿