テレオロジカルな行為。

結果に関わらず、それ自体から充足感が得られる行為。
by ポール・マッケンナ

簡単、ごはんのご紹介。

2012-12-24 00:36:51 | レシピ

冷凍食品のチャーハン、

これが一番簡単ですね。皿に盛ってチンだけ。

けど冷凍食品は高いから、冷凍食品半額の日にしか買わない。

ちょっと味が濃い。

 

手抜きカレー

玉ねぎと豚肉とホールトマトだけ・・

後はルーだけ。(にんにく忘れました。入れたらうまい)

けど、油っぽくて、片付けが大変・・

 

それと最近のはやりがこれ↑親子うどん。

寒いから体の中から温まりますよ。

 

どんぶり一杯分のお湯を沸かす。

そこに白だしを入れて

鶏肉をひとにぎり入れる

次にうどんを入れる

沸騰させて、とき卵を入れてすぐに火を消す

七味をかける

 

以上、出来上がり! (・∀・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜いためを作ってみました!  自分で作ったんは、うまいっ!

2012-11-23 21:27:55 | レシピ

 

もやし68円+野菜炒めの元98円+ニラ77円+

豚肉は100g150円ぐらい(小分けに冷凍保存)=393円!

デフレに勝つ。おいしい食事。

 

初めて作ったけど、やっぱり野菜炒めの元が良かったなぁ~

また作ろう!!! 簡単!!!

 

まぁしかし、ふと思いましたが、「オトコの料理教室」なんて全然キョーミなかったですが、

自分が少し料理ができるようになってくると不思議なもんで、なんかもう少し料理がうまく

なったらなぁ~なんて思い、オトコの料理教室もええなぁ~と思ったりしてます。

 

もっと高度になったら、野菜炒めの元も自分で作れるんやろなぁ・・・

 

昨日の夕食ですが、野菜炒めと冷凍ギョーザ12個でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが、 「男の料理」だぁ~~~~~どうだ! ヽ(`Д´)ノ

2011-12-27 00:06:26 | レシピ

 

今年も忘年会でこんな料理を食べましたけど、

全然記憶に残っておりません!

 

私は舌が肥えていないんです。

いわゆる「ええもん食っても味わからん」奴。

根っから庶民の舌ということです。

 

そんな私のおすすめ手料理は、

安い、速い、美味しい、あったまる!

「スピード丼」

↓↓   ↓↓

 

●しいたけを2枚適当に切って鍋にほりこむ。

 

●白菜を切ってから水切りざるに移し、洗って鍋にほりこむ。

 

●豚肉を切って鍋にほりこむ。

 

●水とだしの素を入れて沸騰させる。

 

以上。

 

※味が薄ければ、前回紹介した「だし醤油」を入れる。

 

これが男だぁ~~~~~~~~!!

文句あっかっ~~ボンボン、嬢ちゃん!  ヽ(`Д´)ノ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわらのホイル焼きを作りました。(大根サラダと)

2011-02-22 21:14:51 | レシピ

今日は、結婚記念日(11年)と

ふぅ~ちゃん(ネコ16歳)の誕生日です。

記念日ということで、

僕は仕事帰りに不二家でショートケーキと、

スーパーに寄って鰆(さわら)という魚を買って

帰りました。

 

会社の食堂で食べた「さわら」のホイル焼きが

おいしかったので、自分で料理しようと思ったからです。

味付けは、こんぶだしと料理酒のみです。(これがいい)

 

初めてにしては上出来の味でした。

さっぱりして魚の素材の味が引き立つので

僕は食堂で食べた時に、

この味が好きになりました。(大人の味です)

 

明日はレシピを教えてくれた食堂のおばちゃんに、

料理がうまくいったかどうか

報告しなければいけません。

 

P.S.

大根サラダは、大根短冊切り、しば漬け千切り、

シーチキン、きざみねぎ、青じそポン酢で!

  

by TKS

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ、「ピリ辛チャーハン」のレシピ!

2010-08-23 20:28:54 | レシピ
                                                                            by TKS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする